こんにちは 釧路高専 電気工学分野です.
北海道内では初雪も降り,少しずつ冬が近づいてきました.
 皆さんも体調の変化に気をつけてくださいね~ 
 
 さて,今回は前回の続きの
 1年生工学基礎(電気分野)の飛距離コンテストの様子をお届します!
 
 コンテストは大講義室という広い場所に移動し行われる為
 前回より電圧(V)もあがり飛距離も伸びます.
 
各班3個のコイルを選び
 一番飛んだ飛距離を班ごとで競い合いますよ.
 
3回ロケットを飛ばすチャンスがある為
 様々な形状のコイルを作成・使用し
 その飛距離の違いについて盛り上がっていました.
 
コンテスト後は各自,報告書にエネルギー効率等の評価をまとめ記入します.

 学生の作成したコイルの一例です
 
様々な形により飛距離もかなり変わります
 
 
どのくらい飛ぶのかな?
 
試射を重ね研究してます
 
充電装置です
 
スイッチONは学生がおこないます
 釧路高専,各分野では様々な授業や・実験を通し、 専門的な事を学ぶことができますよ(^・^)(の)
Copyright (C) National Institute of Technology, Kushiro College, Department of Electrical Engineering. All Rights Reserved.