釧路工業高等専門学校

一般教育部門

シラバス 「技術者倫理」

建設・生産システム工学専攻,電子情報システム工学専攻ともに必修科目です。

 2017年度前期は,高橋剛(機械工学分野),大石玄(一般教育部門文系),川村淳浩(機械工学分野)の3人ががリレー形式で講義を展開します。全15回のうち,第2部の5回を大石玄が担当します。様々な具体的な失敗事例を見ていき,歴史に学びましょう。

 大石玄担当部分の参考図書として,畑村洋太郎 『失敗学実践講義 文庫増補版』(講談社文庫,ISBN:9784062766135)を使用します。

講義進行予定

    1. 【第1回】 技術者倫理を学ぶ意義
    2. 【第2回】 技術者倫理と法
      •  『だから失敗は起こる』(3) 予測できるはずの失敗
        • ベビーカー挟まれ事故
        • 学校シャッター事件
        • 上越新幹線脱線事故
      • 公衆の安全と健康: JCO臨界事故 [技術者倫理の世界 25頁~]
    3. 【第3回】 技術者倫理の視点
    4. 【第4回】 技術者倫理の意義
    5. 【第5回】 技術者倫理の課題

評価方法

評価はレポートによって行います。題名は 「失敗を活かすには――××事件に学ぶ」 とすること。講義の中で紹介した(もしくは教科書・参考図書で紹介されている)事件を少なくとも1つは踏まえるものとし,選んだ事件を副題(××)に入れること。また,可能な限り自分自身が経験した失敗のエピソードを織り込むこと。指定の期日までに電子メールにて提出のこと。

参考 

過去の受講者によるレポート

 

もどる

Copyright (C) National Institute of Technology, Kushiro College, All Rights Reserved.