釧路高専 >> 一般教育部門 >> 数学 >> 小谷

2023年度 1-1 数学B 授業進度

授業: 通年 週1回・2時間
教科書: 新 基礎数学 改訂版 (大日本図書)
04/17(月)1,2: 三角比の定義,三角比を用いた問題
24(月)1,2: 90°-αの三角比,鈍角の三角比
05/01(月)1,2: 180°-αの三角比,三角比の相互関係
08(月)1,2: 三角比の相互関係を用いた等式の証明
15(月)1,2: 正弦定理
26(金)3,4: [授業変更] 余弦定理
06/02(金)3,4: [授業変更] 三角形の面積
09(金)5,6: 前期中間試験

16
06/12(月)1,2: 一般角とその三角関数
19(月)1,2: 弧度法とその三角関数
26(月)1,2: 扇形の弧の長さと面積
07/03(月)1,2: 三角関数の相互関係
10(月)1,2: sin, cosのグラフ
17(月) 海の日
24(月)1,2: グラフの拡大縮小,tanのグラフ
31(月)1,2: 三角関数の性質
08/09(水)1 前期末試験

14
09/26(火)1,2: [月曜授業] 三角方程式・不等式
10/02(月)1,2: 加法定理
09(月) スポーツの日
16(月)1,2: 2倍角の公式
23(月) 高専祭後片付け
30(月)5,6: [授業変更] 半角の公式
11/06(月)1,2: 積和の公式
13(月)1,2: 和積の公式
20(月)1,2: 三角関数の合成
28(火)1,2: 後期中間試験

16
12/04(月)1,2: 2点間の距離
11(月)1,2: 内分点
18(月)1,2: 三角形の重心,直線の方程式
冬期休業
01/15(月)1,2: 直線の平行・垂直
22(月)1,2: 円の方程式
29(月)1,2: 円の方程式の決定
02/05(月)1,2: 軌跡
08(木)2 後期末試験

14