釧 路 工 業 高 等 専 門 学 校 「紀 要」
ISSN・0455-017X
第15号 (B5判 18編 昭和56年10月26日)
English contents here.
* 印は学外
共同研究者
< 題 目 >
著者名

曲面刃先による二次元切削(第1報)-鮫の歯形を刃先に採用した場合-
横山正夫
長浜武司*
山根浩*
  1
にぶい物体のまわりの流れに関する研究(第2報)
丹国夫
  5
Commutatorless Motor
笹島春己
  9
導波管内不連続部の差分グリーン関数法による数値解(第3報)
松永繁樹
 17
アーチェリー競技用信号機制御装置の設計
西村浩一
奥山政博
小林一義
 21
データ構造上の帰納法についての一考察
水上達就
 29
光ファイバによるデータ伝送
佐藤賢尚
 37
自動計測システムの製作
酒井幸市
 41
マイクロコンピュータの計装システムへの応用
坂田篤
大槻典行
 49
波形解析処理システムを用いた換気量と胸廓内インピーダンスの比較        
佐治裕
 55
InPの液相エピタキシャル成長
橋詰保
 59
市街地と周辺部の気温について(釧路市内と大楽毛の場合)
室賀創
佐藤彰治
 63
型枠工事業における工事受注の実態について(II)
成田三千穂
佐藤彰治
栗林幸徳
 69
釧路市における降下煤塵について(第一報)
中島敏
 85
Fe(III)イオンの加水分解反応におけるAs(V)の影響
岩瀬政吉
 91
法文中の法助動詞willの用法 -特に憲法英訳9条2項のwillについて-
小野寺吉三
 95
On Special Birecurrent Finsler Spaces
Dubey,R.S.D.*
Singh,Hukum*
島田英夫
103
Homological Property of the Linear Systems
安彦任由
111
昭和55年度教官研究活動目録および昭和50-54年度補遺
115






第14号 (B5判 17編 昭和55年10月25日)
English contents here.
* 印は学外
共同研究者
< 題 目 >
著者名

埋設配管の土壌凍結によるひずみ挙動
安藤正勝
小村三樹夫*
  1
低炭素鋼の疲れ強さに及ぼす熱処理の影響
馬島梓
小林勲
  7
減速法による内燃機関の摩擦損失測定について
早川藤一
田中孝二郎
 13
にぶい物体のまわりの流れに関する研究
丹国夫
 19
釧路市における機械加工業界の実態調査について(I)
荒井誠
大越時敏
 25
系統連系計画における信頼度計算について
村山康宏
 33
導波管内不連続部の差分グリーン関数法による数値解(第2報)            
松永繁樹
 41
FTAによる交通事故分析
杉村徹
 47
交流電圧制御の一方法(IV)
西村浩一
奥山政博
小林一義
 51
波形解析処理システムによる呼吸波形の解析
佐治裕
伊藤弘
 55
圧接工事業における工事受注の実態について
成田三千穂
 59
住宅における電力およびガスの消費量について
横平昭
福地敏春
 73
外装用塗料の耐久性と耐候性について
(その1,寒冷地における複層模様吹付材の耐久性に関する実験)
(その2,防錆塗料の耐候性に関する実験)
大楽隆男
三森俊司
 77
換気回路網における非線形方程式のコンピュータ解析(第1報)
依田有康
佐藤昭彦
 85
鉄(III)イオンの加水分解に関する研究
岩瀬政吉
 89
人体脚力による発電能力
恐神邦秀
細矢芳雄
笹島春己
 95
『徒然草』の解釈に関する覚え書き
比良輝夫
104






第13号 (B5判 17編 昭和54年07月10日)
English contents here.
* 印は学外
共同研究者
< 題 目 >
著者名

過共晶アルミニウム-けい素系合金の熱間加工性と機械的性質(II)
馬島梓
小林勲
  1
指圧線図解折精度に関する検討
早川藤一
  7
円板のまわりの流れに関する研究
丹国夫
 13
四サイクル機関の排気ブレーキに関する研究〔吸気弁開閉時期の影響〕       
田中孝二郎
 23
超硬工具の冷却効果(II)
荒井誠
 29
混合物質の伝熱特性
白戸将人
 33
系統連系計画における信頼度計算について
村山康宏
 39
無整流子電動機の系統的解析
笹島春己
細矢芳雄
 49
二重誘導性窓を持つ方形導波管
松永繁樹
 59
ミニコンピュータTI990/4のアプリケーション・プログラム
杉村徹
 65
交流電圧制御の一方法(III)
西村浩一
奥山政博
小林一義
 83
アナログ計算機によるA-D変換
佐藤賢尚
 89
回転反射板による電界分布の測定
酒井幸市
 95
強制呼出時のEPPの移動と上流の抵抗と変化
佐治裕
宮本嘉己*
101
聴覚と触覚における感覚像定位の比較解析
新岡正
107
型枠工事業における工事受注の実態について(I)
成田三千穂
115
タイル状吹付材の性状について
大楽隆男
三森敏司
141
団地内における諸施設の計画に関する基礎的研究
-団地内成立施設数の推計について-
依田有康
151
超音波エコーパルス間隔測定器
本間宏俊
159
釧路市における炭素鋼の腐食と大気汚染の関係について
岩瀬政吉
165
Finsler Spaces of Recurrent Torsion and Constant Curvature
島田英夫
173
本校に於ける、スポーツ傷害の誘因・分析について -その2-
恐神邦秀
181
釧路高専における専門科目使用教科書の一般数学・応用数学の内容
-一般数学・応用数学の授業を考える1材料として-
林義実
松田康夫
佐藤昭彦
189
『覚一本平家物語』の表現の特質について
比良輝夫
212






第12号 (B5判 26編 昭和53年06月30日)
English contents here.
* 印は学外
共同研究者
< 題 目 >
著者名

過共晶アルミニウム-けい素合金の熱間加工性と機械的性質
馬島梓
小林勲
  1
Calorimetric Study of Lysozyme
大宮睦男
  7
矩形柱のまわりの流れに関する研究
丹国夫
 11
四サイクル・ガソリン機関の絞り運転時における図示損失平均有効圧力
田中孝二郎
 21
超硬工具の冷却効果
荒井誠
大越時敏
 25
多孔性断熱材の伝熱特性
白戸将人
坂爪伸二
 29
電算機によるカリキュラム時間表の作成
宮腰秀勝
吉本可寿雄
 39
経済性を考慮した電力系統信頼度合成について
村山康宏
 51
直流機の整流作用に対するダンパ効果および電機子反作用について(II)
笹島春己
細矢芳雄
 59
導波管内不連続部の差分グリーン関数法による数値解
松永繁樹
 67
斜めに運動する誘電体による平面電磁波の反射と透過
風間輝雄
 79
交流電圧制御の一方法(II)
西村浩一
小林一義
 85
区分的線形回路の分析におけるデータの追加による構造変化の考察
杉村徹
 89
KTLS(Kushiro Technical Simulation Language) Precompiler Processor
諏訪泰祐
石田弘幸
佐藤昭彦
 95
大きなComplexityをもつNonlinear shift Register Sequencesの乱数への応用
森山純臣
107
回転反射板による電界分布の測定
酒井幸市
111
4-コンパートメントモデルによる不均等換気肺の解析
佐治裕
119
円筒導体内における電流分布の周波数依存性
橋詰保
伊藤弘
125
鉄筋工事業における工事受注の実態について
成田三千穂
133
モルタル中のPore分布について
大楽隆男
伊藤幸広*
平山純一*
147
団地内における諸施設の計画に関する基礎的研究
-団地の年令別人口の推計について-
依田有康
153
カロリング王権下のグラーフシャフト -八・九世紀バイエルンに於ける支配権の競合-
-その2-
前田俊哉
159
水酸化鉄(III)の溶解度積
岩瀬政吉
四ッ柳隆夫*
後藤克己*
189
本校学生の運動部活動に関する現状
恐神邦秀
195
Some Properties of SL(n) Action on Some Grassmann Manifolds
安彦任由
201
高専生の英語学力の実態について -「全国標準学力検査」を通して-
石山聖晴
207






第11号 (B5判 28編 昭和52年08月31日)
English contents here.
* 印は学外
共同研究者
< 題 目 >
著者名

低温還流試験装置と平版の着氷
安藤正勝
  1
18-8ステンレス鋼の鋳造組織の微細化
馬島梓
小林勲
  7
乱流境界層の特性について
丹国夫
山田満
 13
指圧計の負圧較正
田中孝二郎
 23
繊維質保温材の熱伝導に関する研究
白戸将人
坂爪伸二
 27
ブール関数の最小和に関する一考察
宮腰秀勝
 35
グループフロー法による新高速信頼度計算法
村山康宏
 45
直流機の整流作用に対するダンパ効果および電機子反作用について(II)
笹島春己
細矢芳雄
 55
交流電荷図の研究
小林一義
 63
異方性プラズマ中のOpen-Ended平行板導波管による円筒電磁波の回折
松永繁樹
 71
交流電圧制御の一方法
西村浩一
小林一義
 79
表皮効果を考慮した同軸ケーブルのパルス歪
伊藤弘
坂田篤
安達道生*
 85
アナログ計算機におけるRAMの利用
佐藤賢尚
 97
損失のあるガン発振器の等価回路
酒井幸市
103
タイムレコーダー付マークカード-紙テープ変換システム
坂田篤
伊藤弘
111
高速乱数発生法のSub-periodをもつ式について
森山純臣
林義実
119
差動トランスを用いた熱膨張計
山下晴康
東藤勇
123
ディスクのランダムアクセスによるFORTRANへの応用
金ひとみ
樋口順一
坂田篤
129
膨張性混和材使用コンクリートの高温下における実験的研究
大楽隆男
菅崎栄*
菅原尚喜*
135
釧路市に現存する明治期の一民家について
依田有康
141
釧路市市街化予測に関する基礎的研究
-釧路市における年令別人口の動向について-
坂原弘也
149
カロリング王権下のグラーフシャフト -八・九世紀バイエルンに於ける支配権の競合-
-その1-
前田俊哉
155
ディジタル・ボックスカー積算器
本間宏俊
163
確率概念の導入に関する一考察
斉藤雄
167
There-Be 構文
枝沢龍夫
173
初期中世バイエルン史研究序説 -アギロルフィンガー家の太公について
森義信
181
Die Doppelheit des menschlichen Daseins -in Franz Kafkas "dem Jager
Gracchus"-
小川浩
203
On the Normal Form of 3-Form with Two Variables
安彦任由
209