高橋 剛<簡易プロフィール> |
某大手重工業メーカーの造船関係で約4年,某大手商用車メーカーで約16年,研究開発部門に属し,主として構造系業務に従事した後,平成18年(2006)年4月釧路工業高等専門学校機械工学科教員として採用されて着任. |
<外部資金獲得> |
|||
助成事業名 |
研究費名 |
研究課題名 |
期間 |
科学研究費 |
基盤研究(c)課題番号22560093 |
過酷環境下で熱・機械的負荷が繰り返し作用する異材固相接合部品評価法の開発. |
平成22~24年 |
ノーステック財団「研究開発助成事業」 |
スタートアップ補助金 |
耐環境性に優れた道産木材の高剛性化及び耐震耐久性評価法の開発. |
平成22年 |
科学研究費 |
基盤研究(c)課題番号15K05703 |
過酷な腐食環境で用いられる異種異形状固相接合材の耐食性及び腐食疲労強度の評価 |
平成27~30年 |
天田財団 |
天田財団 平成28年度一般研究開発助成 AF-2016227 |
異種接合材の機械強度および耐食性向上を目的としたレーザ熱処理技術の開発 |
平成28~30年 |
科学研究費 |
基盤研究(c)課題番号19K04080 |
自己き裂治癒能力を持つ高耐食性セラミックスと金属の耐環境性に優れた異種固相接合法 |
平成31~令和3年 |
天田財団 |
天田財団 2021年度一般研究開発助成 AF-2021227-B3 |
3D積層造形法と表面改質を活かした小型ロケットエンジンの低コスト化と耐久性向上 |
令和3(2021)/12~令和7(2025)/3 |
<研究論文 一覧> 査読無しも含む |
|||||
整理番号 |
発表年月日 |
題 名 |
機関誌名等 |
単著共著 |
備考 |
1 |
1986年12月 |
回転平板後流の乱流構造(時間平均特性および大規模渦の構造) |
日本機械学会論文集484号B編,pp.3898~3904 |
共著 |
査読付き |
2 |
1987年3月 |
回転平板後流の乱流構造(大規模構造および不規則変動分の位相平均) |
日本機械学会論文集487号B編,pp.797~803 |
共著 |
査読付き |
3 |
1992年10月 |
自動車の開発・設計におけるABAQUSの適用事例(円柱形状の異種材接合体の残留熱応力解析) |
ABAQUS ユーザーズミーティング,プロシーディングpp.31-36 | 共著 |
|
4 |
1994年10月 |
自動車部品における非線形解析技術の適用 |
いすゞ技報第92号, pp.18~27 |
共著 |
|
5 |
1995年4月 |
ブレーキロータの熱解析支援システムの構築 |
いすゞ技報第93号, pp.114~120 |
共著 |
|
6 |
1995年11月 |
Exhaust Manifold Heat Analysis |
IPC-8/International Pacific Conference-8 |
共著 |
|
7 |
1997年11月 |
簡易形状部品に対する板成形後のクラッシュ解析 |
PUCA'97 ユーザーミーティング, ,プロシーディングpp.231~238 |
単著 |
|
8 |
1997年3月 |
テールゲートの板成形解析 |
薄鋼板成形技術研究会 |
単著 |
|
9 |
1997年4月 |
エキゾーストマニホールドの熱解析システムの開発 |
自動車技術会論文集,Vol.28, No.2, pp.67~72 |
共著 |
査読付き |
10 |
1998年1月 |
熱・機械負荷を受けるアルミ合金の非弾性変形特性と低サイクル疲労 |
日本機械学会論文集(A編),64巻,617号, pp.58~65 |
共著 |
査読付き |
11 |
1998年3月 |
Inelastic Behavior and Low Cycle Fatigue of Aluminum Alloy Subjected to Thermo-Mechanical Loading |
SAE1998 Transactions, Vol.107,Journal of Materials & Manufacturing, Section 5, pp.454~461 |
共著 |
査読付き |
12 |
1998年12月 |
大型観光バスの開発におけるCAEの適用事例紹介 |
いすゞ技報第98号, pp.70~76 |
共著 |
|
13 |
1999年5月 |
Low Cycle Fatigue Failure andMicrostructural Change of Aluminum Alloy Subjected to Thermo-Mechanical Loading |
ICM-8)Eighth International Conference On Mechanical Behavior Of Materials,Vol.I,pp.79~84 |
共著 |
査読付き |
14 |
1999年6月 |
アルミ合金の非弾性変形挙動および低サイクル疲労寿命評価法 |
いすゞ技報第101号, pp.62~70 |
共著 |
|
15 |
1999年6月 |
デイーゼル機関のヘッドガスケット面圧挙動 |
いすゞ技報第101号,pp.71~76 |
共著 |
|
16 |
1999年9月 |
Experimental Study of Static and Dynamic Behavior of the Cylinder Head Gasket in a Turbocharged Diesel Engine with Intercooler |
Off-Highway & PowerplantCongress & Exposition |
共著 |
|
17 |
1999年12月 |
アーク溶接によるフレームの残留変形の解析 |
いすゞ技報第102号, pp.62~69 |
共著 |
|
18 |
1999年12月 |
生産技術部門におけるCAEへの取り組み |
いすゞ技報第102号, pp.70~76 |
共著 |
|
19 |
2000年10月 |
アルミ合金材料開発における数値シミュレーションの適用-鋳造組織予測と低サイクル疲労寿命予測- |
自動車技術会誌Vol.54,No.10,2000, No.20004439,pp.93~99 |
共著 |
|
20 |
2002年1月 |
エンジンシリンダヘッドの熱弾塑性クリープ解析 |
自動車技術会論文集,Vol.33, No.1, pp. 49~55 |
共著 |
査読付き |
21 |
2002年4月 |
シリンダーヘッド用アルミ合金の人工時効による材料改質効果(非弾性変形挙動と熱疲労特性に対する影響) |
日本機械学会論文集(A編),68巻,668号, pp.660~667 |
共著 |
査読付き |
22 |
2002年12月 |
アルミシリンダーヘッド開発におけるコンカレントCAE手法の構築(鋳造組織状態を考慮した熱弾塑性構造解析手法の開発) |
日本機械学会論文集(A編),68巻,676号, pp.1744~1752 |
共著 |
査読付き |
23 |
2003年1月 |
シリンダーヘッド用アルミ合金の微視的組織および巨視的特性に及ぼす温度の影響 |
自動車技術会論文集,Vol.34 No.1, pp.107~114 |
共著 |
査読付き |
24 |
2003年3月 |
Thermal Plastic-elastic Creep Analysis of Engine Cylinder Head |
SAE2002 Transactions,Vol.111,Journal of Materials & Manufacturing, Section 5 |
共著 |
査読付き |
25 |
2003年4月 |
アルミ合金の低サイクル熱疲労寿命と微視的組織構造に対する使用温度の影響 |
日本機械学会論文集(A編),69巻,680号, pp.741~749 |
共著 |
査読付き |
26 |
2003年4月 |
アルミ合金の低サイクル熱疲労特性と微視的組織構造に関する実験的考察 |
日本機械学会論文集(A編),69巻,680号, pp.750~757 |
共著 |
査読付き |
27 |
2003年10月 |
アルミシリンダーヘッドの鋳造組織状態を考慮した耐久性評価手法 |
自動車技術会論文集,Vol.34 No.4, pp.123~130 |
共著 |
査読付き |
28 |
2003年12月 |
アルミ合金の材料改質を目的とした熱処理条件と熱疲労特性 |
いすゞ技報第110号,pp.48~56 |
共著 |
|
29 |
2004年2月 |
Thermal Plastic-Elastic Analysis in Consideration of Metallurgical Microstructure |
ASME, Journal of Manufacturing Science and Engineering, Vol.126, pp.25~32 |
共著 |
査読付き |
30 |
2004年6月 |
アルミ合金の低サイクル熱疲労特性及び微視的特性に関する基礎的検討 |
いすゞ技報第111号, pp.56~64 |
共著 |
|
31 |
2004年8月 |
自動車技術ハンドブック 改訂 基礎・理論編 5.3構造力学 5.3.1 有限要素法 |
社団法人 自動車技術会 |
共著 |
|
32 |
2005年7月 |
Low Cycle Thermal Fatigue andMicrostructural Change of AC2B-T6 Aluminum Alloy |
International Journal of Fatigue, Vol.28-3,pp.203~210 |
共著 |
査読付き |
33 |
2005年7月 |
Artificial Aging Effect on Strength and Fatigue Failure of an Aluminum Alloy for Engines |
Proceedings of International Conference for Mechanical and Automotive Technologies, (2005). |
共著 |
|
34 |
2006年12月 |
The deformation analysis of cylinder head made of aluminum alloy in consideration of changing for metrology microstructure |
Asian Institute of Technology, The 7th Asia Pacific Industrial Engineering & Management System Conference(CD-ROM) |
共著 |
|
35 |
2008年1月 |
シリンダーヘッド用アルミ合金の微視的組織変化と材料挙動 |
自動車技術会論文集 Vol.39, No.1,pp.113-120 |
共著 |
査読付き |
36 |
2008年9月 |
原子力遠隔地域における工科系教育機関の原子力人材育成プログラム |
工学教育 vol.56, No.5,pp.90-95,(社)日本工学教育協会 |
単著 |
査読付き |
37 |
2009年12月 |
溶接シミュレーションによる溶接変形軽減方法考案と実用化 |
釧路工業高等専門学校紀要 第43号 pp.23-27 |
共著 |
|
38 |
2009年12月 |
原子力マインドを育てる実践型原子力・放射線教育プログラム -第1報- |
釧路工業高等専門学校紀要 第43号 pp.39-42 |
共著 |
|
39 |
2010年6月 |
Low cycle thermal fatigue of aluminum alloy cylinder head in consideration of changing metrology microstructure |
Proceedings of 10th International Fatigue congress (CD-ROM) |
共著 |
|
40 |
2011年4月 |
凍結融解腐食環境下にあるSUS304溶接材の孔食促進 |
日本機械学会論文集(A編),第77巻,776号, pp.660~669 |
共著 |
査読付き |
41 |
2012年3月 |
Mechanism of Pitting Corrosion of Welded AISI 304 under a Freeze-Thaw Corrosive Environment |
NACE/Corrosion 2012(CD-ROM)/Salt lake city, USA |
共著 |
査読付き |
42 |
2012年7月 |
凍結融解腐食環境下にあるSUS304溶接材の孔食進展に及ぼす腐食因子の影響 |
日本機械学会論文集(A編),第78巻,791号, pp.1044~1055 |
共著 |
査読付き |
43 |
2012年9月 |
カラマツ圧縮木材の材料特性および腐朽に対する残存強度 |
日本機械学会論文集(A編),第78巻,第794号,pp.1400-1410 |
共著 |
査読付き |
44 |
2012年10月 |
Factor Affecting Corrosion Behavior of Weldment of S30400 Stainless Steel in Cold Region |
2012 2nd International Conference on Advanced Materials and Information Technology Processing (AMITP 2012) |
共著 |
|
45 |
2013年11月 |
数種の担子菌による木材腐朽に対する木炭粉砕物固定化トリコデルマの阻害効果およびTrichodermaspp.が木材強度に及ぼす影響 |
日本菌学会 会報,第54巻,第2号(2013年11月),pp.66-69 |
共著 |
査読付き |
46 |
2014年8月 |
摩擦圧接したA6061/AC8A中空継手の強度向上のための後熱処理条件に関する検討 |
日本実験力学会2014年度年次講演会講演論文集,14pp.140-144 (2014) |
共著 |
査読付き |
47 |
2015年11月 |
Characteristics of friction welding between solid bar of 6061 Al alloy and pipe of Al-Si12CuNi Al cast alloy |
Journal of Materials Engineering and Performance,Vol.24,No.11,pp.4451-4560 (2015) |
共著 |
査読付き |
48 |
2015年11月 |
Trichodermavirensを用いた木炭固定化トリコデルマの木材防腐性能および固定化トリコデルマにおける木炭粉砕物の働き |
日本菌学会会報,56巻第2号,pp.43-48 |
共著 |
査読付き |
49 |
2016年1月 |
Joint properties of friction welded joint between 6061Al alloy pipe and AC8A Al cast alloy pipe |
Int Adv Manuf Technol DOI 10.1007/s00170-016-8348-3 |
共著 |
査読付き |
50 |
2016年12月 |
Effects of natural aging and heat treatments conditions on mechanical properties of dissimilar composite between 6061 Al alloy and Al-Si12CuNi (AC8A) Al cast alloy fabricated by friction welding |
International Journal of Mechanics and Materials in Design, 14(4), 577-589 |
共著 |
査読付き |
51 |
2017年6月 |
Joining characteristics and residual stress characteristics of friction welding between dissimilar shapes and dissimilar materials |
ICM&P 2017 proceedings, USC, (ASME/JSME joint conference) |
共著 |
|
52 |
2018年12月 |
The effects of Residual stress and interface condition of dissimilar solid phase welding materials on corrosion resistance and Joint strength |
The 5th Asian Symposium on Material and Processing 2018 |
共著 |
|
53 |
2019年5月 |
凍結油粘土鋳型を用いた鋳造教材の開発 |
工学教育, 2019年 67 巻 3 号 3_27-3_32 ,DOI https://doi.org/10.4307/jsee.67.3_27 |
共著 |
査読付き |
54 |
2020年7月 |
高精度構造解析手法の簡易化と剛性向上のための圧縮木材の適用性検討 |
日本設計工学会, 2020年 55 巻 7 号 pp.443-450 ,J-STAGE,DOIhttps://doi.org/10.14953/jjsde.2019.2870 |
共著 |
査読付き |
55 |
2020年6月 |
JOINT STRENGTH AND ITS IMPROVEMENT OF FRICTION WELDED JOINT BETWEEN DUCTILE CAST IRON AND 5052 AL ALLOY |
LEMP2020-8513, Proceedings of the JSME 2020 Conference on Leading Edge Manufacturing/Materials and Processing LEMP2020 |
共著 |
査読付き |
56 |
2020年9月 |
Mechanical Properties of AlSi12 Alloy Manufactured by Laser Powder Bed Fusion Technique |
Journal of failure analysis and prevention,(2020)20:1884-1895,https://doi.org/10.1007/s11668-020-00998-4 |
共著 |
査読付き |
57 |
2021年1月 |
第4節:過酷な環境で用いられる異種固相接合材の耐食性の評価とその分析 |
書籍名:異種材料の接着・接合技術と応用事例,第9章 接着,接合界面の強度,信頼性評価pp.648-654 |
共著 |
|
58 |
2021年6月 |
Weldability and its improvement of friction welded joint between ductile cast iron and 5052 Al alloy |
Journal of Advanced Mechanical Design, Systems, and Manufacturing Vol. 15 No. 4 Special Issue |
共著 |
査読付き |
59 |
2024年1月 |
腐食環境および溶接条件がステンレス鋼溶接部の残留強度に及ぼす影響 |
日本設計工学会, 2024年1月 pp.(1)~(8),J-STAGE,DOI: 10.14953/jjsde.2023.2999 |
共著 |
査読付き |
60 |
2024年3月 |
高専における機械IoTを含めた地元企業との産学連携ロボットSIer教育の実践 |
工学教育(J.of JSEE),72–2(2024) pp7-pp11 |
共著 |
査読付き |
61 |
2024年5月 |
Microstructure and Mechanical Characteristics of Friction Welded Joint between Alumina and Aluminum Casting Alloy |
Materials Science Forum Submitted: 2024-02-04 ISSN: 1662-9752, Vol. 1122, pp 27-33 © 2024 Trans Tech Publications Ltd |
共著 |
査読付き |
62 |
2025年4月 |
溶接初心者向け教育のためのデジタル支援教材の開発 |
日本設計工学会, 2025年4月 pp.(1)~(10),J-STAGE,https://doi.org/10.14953/jjsde.2024.3039 |
共著 |
査読付き |
<留学研究・研修(内地留学・外国留学)> |
||||
|
期間 |
研究課題 |
研究地 |
備考 |
1 |
2010年8月~12月 |
FEMによるリサイクルユニットセルを用いたマイクロステント拡張変形解析及び教育環境視察 |
アルバータ大学,エドモントン市,アルバータ州,カナダ |
|
<招待講演発表 一覧> |
|||||
氏 名 |
高橋 剛 |
学科名 |
機械工学科 |
|
|
整理番号 |
発表年月日 |
発表課題名 |
発表学会誌名等 |
備考 |
|
1 |
1998年3月 |
ブレーキロータの熱解析支援システムの構築 |
日本機械学会第15回熱技術専門委員会/日本機械学会本部(東京都) |
|
|
2 |
2004年6月 |
実践!設計者向け CAE基礎講習 |
日本精密加工学会 第299回講習会 |
|
|
3 |
2007年3月 |
アルミ合金シリンダーヘッドの耐久性評価に関する研究 |
日本材料学会,第283回疲労部門委員会研究討論会/(北海道大学) |
|
|
4 |
2007年12月 |
CAEによるディーゼルエンジンシリンダーヘッドの疲労評価解析 |
塑性加工学会 東北北海道支部 第17回研究会/(北海道教育大学釧路校) |
|
|
5 |
2010年12月 |
アルミ合金製エンジン部品の組織変化を考慮した強度耐久性評価に関する研究 |
平成22年度道東技術士会総会/(釧路) |
|
|
6 |
2011年12月 |
アルミ合金製エンジン部品の組織変化を考慮した強度耐久性評価法 |
自動車技術会/北海道支部,自動車技術会北海道支部講演会 |
|
|
7 |
2012年3月 |
自動車開発とCAE |
日本塑性加工学会/東北・北海道支部 北海道ブロック第32回研究会(北見工大) |
|
|
|
|||||
<講演発表 一覧> |
|||||
1 |
1986~2016 |
所属学会を中心に年2回程度 |
計70件程度 |
|
<所属学会および学会活動> |
||||||||
・所属学会名・ |
||||||||
(社)日本機械学会 |
(社)日本設計工学会 |
(社)日本材料学会 |
||||||
・・表彰・・ |
||||||||
授与機関名 |
賞名 |
受賞研究題目 |
受賞者名 |
日時 |
||||
(社)精密工学会北海道支部 |
技術賞 |
溶接シミュレーションによる溶接変形軽減方法考案と実用化 |
残間幹夫 |
2009年 |
||||
一般社団法人日本溶接学会/平成28年度北海道支部 |
溶接技術奨励賞 |
- |
高橋 剛 |
2017年 |
||||
・学会活動・ |
||||||||
1 |
日本機械学会 第49期北海道支部 商議員・・・平成19~21年度 |
|||||||
2 |
日本塑性加工学会 東北北海道支部 北海道ブロック商議員・・・平成20年度 |
|||||||
3 |
日本機械学会 材料力学部門 M&M2009 実行委員・・・平成20年度 |
|||||||
4 |
日本材料学会 北海道支部 支部長 ・・・ 平成28~29年度 |