POV-Ray の自由制作課題 では, シーンファイルだけでなく, ウェブページも作成する必要がある. ウェブページ作成用言語 HTML について学習しておこう.
保存先ディレクトリは,各自で決めてよい. 以下の説明では,保存先を ~/ap/ と仮定している. ここで,チルダ「~」はホームディレクトリを意味する.
$ tar zxvf html.tgz ... html/ ... html/index.html ... html/style.css ... html/fishes.png ... html/fishes.pov ... html/obj.png $ firefox html/index.html &
$ rm html.tgz # 元の圧縮ファイルは不要なので削除 $ mv html ~/ap/ユーザID # ディレクトリ名を変更(k180xxx,s180xxx,等の各自のID名に置換) $ cd ~/ap/ユーザID $ rm *.png *.pov # 元のサンプル作品のファイルも不要 # 作品の完成後に... $ cp ~/作品作業場所/シーンファイル.pov ./ # 完成作品をウェブ用ディレクトリへコピー $ cp ~/作品作業場所/画像ファイル.png ./ $ cp ~/作品作業場所/動画ファイル.gif ./ # もし,あれば...
ここで,「./」のドット「 . 」は現在のディレクトリを意味する.
以下,基本的に, 現在のディレクトリ ~/ap/ユーザID 内で作業して行く.
$ gedit index.html & $ gedit style.css &
それぞれ,編集したら「保存」.
$ firefox index.html &
または「再読み込み」.
$ rm *~ # gedit のバックアップファイルも不要 # 誤って全ファイル * を削除しないこと!! $ cd .. or $ cd ~/ap/ $ tar zcvf ユーザID.tgz ユーザID/ # create tgz ...
ここで,ドットドット「 .. 」は親ディレクトリを意味する.
$ tar ztvf ユーザID.tgz # table of contents ... ユーザID/ ... ユーザID/index.html ... ユーザID/style.css ... ユーザID/シーンファイル.pov ... ユーザID/画像ファイル.png ...