| 指導教員 |
論文タイトル |
学生氏名 |
| 草苅 |
自然災害からの事前復興計画策定に関する基礎研究 -白糠町を対象に- |
君成田龍也 |
| 釧路市における要配慮者の津波に対する避難について |
佐々木 祥 |
| 三森 |
養生温度を変えた各種コンクリートの圧縮強度増進について |
佐藤 僚太 村上 龍 |
| 各種コンクリートの表層剥離に及ぼす塩類の影響 |
田口 拓磨 諏訪 風輝 |
| 鈴木 |
凍害劣化したコンクリートのせん断強度に関する実験的研究 |
工藤 嬉 |
| 曲げ試験による鉄筋とコンクリートの付着強さに関する実験的研究 |
田房 昇磨 |
| オープンCAEによる付着挙動再現に関する解析手法の検討 |
小野寺脩人 |
| 凍害劣化した鉄筋コンクリートはりのせん断耐力に関する検討 |
納谷 駿介 |
| RC骨組みのひび割れによる剛性低下に関する解析的研究 |
花田 蘭 |
| 佐藤 |
縮尺模型による光環境再現のための実測研究 その1.昼光率実測方法の検討 |
高橋神ノ介 |
縮尺模型による光環境再現のための実測研究 その2.隣接建物を想定した住宅の光環境 |
伊藤 拓未 |
| スマートフォンの音声認識を利用した室内音響特性調査の可能性について |
羽賀 菓 |
| 桒原 |
釧路高専寮における空気環境の実測と解析による換気方法の検討 |
門 佑亮 |
| 釧路高専教室の換気設備運用に関する研究 |
杉本せいら |
| 大槻 |
インテリアスタイルと言語イメージに関する研究Ⅱ ~北欧スタイルを中心として~ |
工藤 海月 |
| 古民家のリノベーションと現代インテリアスタイルについての研究 |
宍戸 李衣 |
釧路高専女子寮居室の改善に向けての調査研究 ~居室インテリアとレイアウトを中心として~ |
齊藤 凪緒 |
| 釧路高専学生寮緊急時の対応に関する研究 |
佐藤 遥 |
| 千葉 |
全天球動画を用いたクライアントへの完成イメージの提示方法に関する研究 |
木舩 颯斗 |
| 地域情報『Otanoshike Map』の再編集とマップ作りの留意点 |
藤村 真奈 |
| 阿寒湖温泉市街地の夜間景観のあり方と整備の方向性について |
柳沢 怜弥 |
| 西澤 |
ナチスドイツの絶滅収容所の配置計画を主とした⼼理的環境と形態に関する研究 ~児⽟卓⼠⽒の「ナチス強制収容所の建築計画に関する史的研究」を主とした⼀考察~ |
佐藤 翔 |
| 松林 |
健康という題材の都市政策への反映され方について |
加藤 賢大 |
|
|
|
| 指導教員 |
設計タイトル |
学生氏名 |
| 西澤 |
春採湖AQUARIUM |
貝崎 俊輔 |
| 学生集合住宅の提案 |
残間 駿斗 |
| サスイシリモシリ -共存と再生- |
髙橋 陸 |
| 更別酪農村 ~牛と共に生きる~ |
森田海咲樹 |
| 松林 |
偶然を作る |
伊地知香月 |
| なにもしない旅 <民泊×古民家> |
田野平愛美 |