2012年度卒業研究一覧
論文
| 指導教員 | 論文タイトル | 学生氏名 | 
|---|---|---|
草 苅 | 
GPSデータに基づく道東沿岸部の地殻変動について | 小林 悠 | 
| 寒冷地の厳寒期における避難所運営手法の開発に関する基礎的研究 | 関向 央奈 | |
| 浜中町住民の津波からの避難状況に関する調査 | 戸澤 凜 | |
| 北海道における豪雪による被害とその対策に関して | 大和 勇希 | |
三 森 | 
高耐久性塗料を塗布した軽量気泡コンクリートの耐凍害性 | 菊地 翔一郎 | 
| 気泡剤の割合を変えた高強度ALCの耐凍害性 | 斉藤 隼也 | |
| 窯業系サイディングの耐凍害性に関する研究 | 吉田 育郎 | |
鈴 木 | 
オープンCAEの解析精度と適用例 | 長倉 小由季 | 
| 卓上2軸振動台用建物模型の製作と振動性状 | 早川 友哉 | |
| 凍結融解作用を受けるコンクリートと鉄筋の引き抜き実験 | 松本 和也 | |
佐藤 彰治 | 
学校教室を対象とした窓周辺部における放射環境の再現のためのモデル実験 | 吾妻 香 | 
| 学校教室における光環境の均一化に関する研究 | 田中 諒 | |
| 釧路における高性能住宅の温熱環境調査 | 吉崎 美載 | |
加 藤 | 
釧路高専を対象とした災害時避難行動に関する基礎的研究 ~4号棟1階を対象としたマルチ・エージェント・シミュレーション~  | 
佐藤 智春 | 
| 薄い構造物に作用する風圧力特性に関する基礎的研究 | 渋谷 洸平 | |
| 北海道周辺の海洋環境特性に関する研究 | 鈴木 健太 | |
| 釧路高専のHR教室における環境特性に関する研究 | 林 敬将 | |
桒 原 | 
省エネルギー性と快適性の両立へ向けた日射の有効利用に関する研究 | 大岡 勇太 | 
| 高性能住宅における床採暖システムの性能評価に関する研究 | 齋藤 恭平 | |
| 床採暖システムの快適性に及ぼす衣服・性別の影響 | 木根田 好 | |
| 釧路市内の生活道路における夜間照度の実測 ~LED防犯灯と従来灯の水平面、鉛直面照度の比較~  | 
前田 龍也 | |
大 槻 | 
建築学科学生のキャリア発達過程調査 | 矢後 亘久 | 
千 葉 | 
住宅設計における模型・CG等の利用状況に関する調査研究 | 園田 隆太 | 
西 澤 | 
写真投影法による生活空間分析 ~釧路高専鶴翔寮を例に~ | 佐藤 大和 | 
| 大正~昭和初期における釧路高等女学校に見る建築意匠に関する研究 | 深代 夏来 | |
佐藤 哲 | 
高齢者が元気に活躍できるまちづくりに関する研究 | 飯島 康司 | 
| 高齢者の住まい情報とその提供のあり方に関する研究 ~釧路市内の高齢者住まい事業者へのアンケート調査を通して~  | 
藤谷 美里 | 
設計
| 指導教員 | 設計タイトル | 学生氏名 | 
|---|---|---|
千 葉 | 
ファミリーファーム | 黒川 拓美 | 
| 人を守る学校 ~Defend a person~ | 小池 愛梨 | |
西 澤 | 
自然の中のホテル計画 | 大久保 航平 | 
| 『Library to Coexist』 ~歴史・人々と共存する図書館~ | 久保 大 | |
| 空間(くうのま) | 三木 翔平 | |
佐藤 哲 | 
孤独死0のまち | 臼井 寛弥 | 
| モロドックハウス | オク ウィチット | |
| ~若者と老人のCommunity area~ | 清水 陽介 | |
| 木のまちに泊まって、 | 藤原 なつみ | 
