釧路高専 機械工学分野 電気工学分野 電子工学分野 情報工学分野 建築学分野 専攻科 実習工場 情報処理センター 地域共同テクノセンター

釧路工業高等専門学校

教育研究支援センター

センターについて

スタッフ一覧

在校生向けアドバイス

教育研究支援活動

地域貢献活動支援

活動報告

このサイトについて

チャレンジ!ジュニアラボ

令和4年7月23日(土) 10:00~15:00

令和5年1月7日(土)  10:00~15:00

会場:釧路高専 物理実験室

 

担当者:二谷,樋上,稲守,吉田,的野

 

『テクノアートラボ 2022 part1 ~きらきら光る額縁アートを作ろう~』

『テクノアートラボ 2022 part2 ~ゆらゆらゆれるオリジナルランプを作ろう~』

 

テクノアートラボは2011年から始まり,今年度で11年目となります.今年度の額縁アートの制作は7月,オリジナルランプの制作は1月に行いました.各イベントについて紹介します.


額縁アートは,これまで既製品の額縁を使用していましたが,今年度からは段ボールのオリジナル額縁キットを製作し,参加した子どもたちはそのキットを組み立ててから各自のアート作品を制作しました.会場にはキラキラ素材や天然素材などがあり,その他に各自で用意した素材も使い,子どもたちは作品作りをします.また,会場ではLEDのはんだ付け体験も行いました.そして,事前に作成しておいた点灯パターンから作品にあったパターンを選び,自分がはんだ付けしたLEDを点灯させました.このイベントを担当した技術職員は,事前の作業としてオリジナル額縁の図面製作および参加者分のキット製作作業・LED などの制御基板の製作および点灯パターンの作成を行いました.また当日の技術指導として,道具の使い方やはんだ付けの方法の指導と点灯パターンの書き込み等を行いました.

 

図1 オリジナル額縁の製作の様子

 

図2 額縁デザインの様子

図3 額縁お披露目会


オリジナルランプは,タッチセンサーを用いてランプ土台に貼り付けたアルミ箔をタッチすると点灯・消灯をすることができるようになっています.また,ろうそくICを用いることで,ろうそくの揺らぎを再現しています.参加した子どもたちは,電子部品をブレッドボードに配線した後,ランプシェードのデザインを考えて,様々な素材を用いてオリジナルランプを制作しました.このイベントを担当した技術職員は,事前の作業としてタッチセンサーの事前準備やランプシェードに必要な材料の事前準備を行いました.また当日の技術指導として,道具の使い方やブレッドボードへの結線方法の指導等を行いました.

図4 土台取付の様子

図5 シェード製作

図6 ランプお披露目会

Copyright (C) National Institute of Technology, Kushiro College, - Education and Research Support Center. All Rights Reserved.