釧 路 工 業 高 等 専 門 学 校 「紀 要」
ISSN・0455-017X
第30号 (A4判 17編 平成8年12月20日)
English contents here.
* 印は学外
共同研究者
< 題 目 >
著者名

高周波誘導加熱ボライディング
岩渕義孝
  1
機械系CAD教育に関する調査研究
荒井誠
宮澤武
  5
融雪制御用泡断熱材の熱伝導率について
渡辺聖司
梅村晃由*
丹国夫
 11
連続点源から放出される粒子の乱流拡散に関する風洞実験
小杉淳
蒔田秀治*
 17
噴霧気流中に置かれた細線周りの着氷挙動と着氷限界熱流束
(気流温度と細線経の影響)
麓耕二
山岸英明
福迫尚一郎*
 25
釧路地方における衛星放送波の減衰に関する検討 (IV)
西村浩二
佐々木敦
小林一義
 31
DCサーボモータの速度制御に関する研究 (2)
佐藤英樹
笹島春己
江上正*
土谷武士*
 35
CuZr合金のSi-LSI配線材料の適応 (2)
坂口直志
東藤勇
 43
2層自己組織化ネットワークの教師データを考慮した学習法
大貫和永
富永喜一*
栃内香次*
 49
専門用語情報の自動抽出のためのユーザインターフェース
柴田浩一
黄海郁彦
中久保愛*
 55
WWWによるプログラミング言語学習支援システムの開発について
中島陽子
高橋晃
 61
情報工学科におけるマルチメディア教育システムの構築
高坂宜宏
大貫和永
高橋晃
 67
プレフォーム系ALCの耐凍害性
三森敏司
大楽隆男
田畑雅幸*
 73
床蓄熱型ソーラーシステムモデルの自然室温測定
佐藤彰治
 77
トマス・ヒューズとMuscular Christianity
-'Tom Brown'に描かれたDr.Arnoldの視点からの再評価
宮川敏春
 81
立法史研究の一動向
木村峰明
南須原政幸
 91
島崎藤村『新生』論-執筆の過程で見えてきたもの-
小田島本有
104
研究活動目録(平成7年10月 -平成8年9月)
105





第29号 (A4判 22編 平成7年12月20日)
English contents here.
*印は学外
共同研究者
< 題 目 >
著者名

CuAl2の諸特性に及ぼす凝固条件の影響
岩渕義孝
小林勲
  1
CNC旋盤用プログラミング支援システムの開発
荒井誠
宮澤武
  7
融雪制御用泡断熱材の泡質改良と成分分析および機械的性質について
渡邊聖司
梅村晃由*
 13
小型の低温風洞の製作とそれによる細線まわりの着氷挙動と着氷限界熱流束
麓耕二
山岸英明
福迫尚一郎*
 19
境界要素法による電磁波問題の解析
松永繁樹
 25
DCサーボモータの速度制御に関する研究
佐藤英樹
笹島春己
江上正*
土谷武士*
 31
多重分光画像のバンド間の位置ずれについて
佐治裕
 37
粗曲面により生成されるスペックルの位相統計
中村隆
朝倉利光*
 41
GaAsMIS界面の容量法による評価
浦家淳博
 51
LANにおける音声伝送の高効率化について
大槻典行
 57
CPUシミュレータのための命令セット定義
柴田浩一
大坂啓介*
小川重成*
 63
完全3ハイパーグラフにおけるハイパーハミルトニアンサイクル分解に関する研究 
本間宏利
 67
タブラチュアからの演奏システムの試作について
中島陽子
高橋晃
 71
RC造内部柱梁接合部の強度と破壊形式の判別に関する研究
草苅敏夫
城攻*
 75
釧路高専実験棟の耐震性に関する検討
草苅敏夫
 79
窓周辺の熱環境改善に関する研究 (III)
佐藤彰治
 83
釧路高専外壁色計画と教職員・学生の評価について
千葉忠弘
千葉文子
 87
20世紀初頭イギリスの中等教育段階における母国語教育の成立過程に関する考察
(その2)-The Newbolt Reportを中心に-
宮川敏春
 93
試訳・ミュールハウゼン帝国法書 (4)
木村峰明
南須原政幸
103
<無>の表現 -「ゴドーを待ちながら」と「勝負の終わり」について-
片岡務
107
横光利一「花婿の感想」論 -「もどき」の重層-
舘下徹志
122
漱石「硝子戸の中」試論
小田島本有
132
研究活動目録(平成6年10月 - 平成7年9月)
133






第28号 (A4判 25編 平成6年12月20日)
English contents here.
* 印は学外
共同研究者
< 題 目 >
著者名

風力発電に関する研究

(第1報:風力エネルギー評価に対する風速分布の影響)
山岸英明
麓耕二
遠藤剛*
清水幸丸*
前田太佳夫*
  1
振上げ倒立振子の制御
宮澤武
荒井誠
  5
ウッド合金の肉厚感受性
岩渕義孝
小林勲
 11
部品の自動配置に関する研究
(第2報 円形部品配置のためのGAアプローチ)
荒井誠
宮澤武
 17
水模型によるディーゼル機関の噴霧挙動
田中孝二郎
 23
融雪制御用泡断熱材の機械的性質
渡邊聖司
梅村晃由*
 27
直流モータの最適予見位置決め制御
笹島春己
佐藤英樹
江上正*
土谷武士*
 33
各種のファイル形式に対応した画像表示システム
佐治裕
一戸学*
 39
回転曲面により生成される動的積分スペックルの統計的特性
中村隆
朝倉利光*
 45
DLTSスペクトル形状による深い準位の解析法
浦家淳博
 51
Cu-Zr合金のSi-LSI配線材料への適応
坂口直志
東藤勇
 57
ワークステーションクラスタでの並列計算の検討
大貫和永
 61
時間正規化を考慮した自己組織化ネットワークによる音声認識
大槻典行
 65
ウィンドウシステムにおける自然言語インタフェイス
(知識表現について)
高橋晃
 69
専門用語集作成支援システムの試作
柴田浩一
 75
階層分析法による情報処理技術者試験第2種合否判定システムの開発
本間宏利
 79
釧路工業高校の耐震性に関する検討
草苅敏夫
浜田治*
城攻*
 83
防凍性混和剤を使用したコンクリートの強度増進性状
三森敏司
大楽隆男
 91
窓周辺の熱環境改善に関する研究 (II)
佐藤彰治
 97
本校女子学生の体格及び体力・運動能力について
舘岡正樹
恐神邦秀
増山智彦
101
20世紀初頭イギリスの中等教育段階における母国語教育の成立過程に関する考察(その1)
-The Newbolt Reportを中心に-
宮川敏春
107
カントの崇高論 -理性を持つことの不適合と崇高-
藤本一司
124
歌の中の「むかし」 -「大和物語」の表現-
加藤岳人
130
横光利一『花園の思想』論
舘下徹志
140
太宰治『津軽』論 -母への思いに注目して-
小田島本有
150
研究活動目録(平成5年10月 - 平成6年9月)
151






第27号 (B5判 23編 平成5年12月20日)
English contents here.
* 印は学外
共同研究者
< 題 目 >
著者名

低合金鋼の焼戻し軟化挙動と焼戻しパラメータの検討
岩渕義孝
小林勲
  1
部品の自動配置に関する研究 (ジェネティック・アルゴリズムによるアプローチ)
荒井誠
宮澤武
  9
パソコンによるディーゼル機関の主室・渦室同時圧力測定
田中孝二郎
渡邊聖司
 13
融雪制御用泡の泡質の改良とその性質について
渡邊聖司
 17
直流モータの適応位置決め制御
笹島春己
佐藤英樹
江上正*
土谷武士*
 23
導波管内不連続部の差分グリーン関数法による数値解 (第7報)
松永繁樹
 29
金属ポスト装荷によるマイクロストリップラインバンドパスフィルタの一検討
工藤信博
 33
回転曲面により生成されるダイナミックスペックルの統計的特性
中村隆
朝倉利光*
 41
酸化物超伝導体の電子顕微鏡写真による評価
横山安弘
坂口直志
東藤勇
 49
学業成績と各種試験の多変量解析
佐藤昭彦
狩野広樹*
土江田織枝
大貫和永
 53
ウインドウシステムにおける自然言語ユーザインタフェイス (問題解決部について) 
高橋晃
 57
ネオコグニトロンによる音声の時間正規化の可能性について
大槻典行
菅野雅子*
伊藤弘
 61
知識を用いたマイクロコンパイラの最適化
本間宏利
 65
母音発音時における口形の特徴抽出について
土江田織枝
高橋晃
佐藤昭彦
 73
RC造ト型柱梁接合部のせん断強度と変形に関する調査研究
草苅敏夫
 77
厳寒期における耐寒剤を使用したコンクリートの試験施工
三森敏司
大楽隆男
 85
持家居住者の住環境と住意識について -釧路,札幌の場合-
依田有康
類家香子
 89
窓周辺の熱環境改善に関する研究 (I)
佐藤彰治
 95
釧路市における公共施設の色彩計画
千葉文子
 99
カーリング競技に於ける投球正確度率について
増山智彦
恐神邦秀
明官秀隆*
105
サミュエル・ベケットの「コドーを待ちながら」についての考察
-"Nothing"をめぐって-
片岡務
109
横光利一『蛾はどこにでもゐる』論
舘下徹志
124
時代背景から見た『行人』の問題 -女性の問題を中心に
小田島本有
134
研究活動目録(平成4年10月 - 平成5年9月)
135






第26号 (B5判 28編 平成4年12月18日)
English contents here.
* 印は学外
共同研究者
< 題 目 >
著者名

倒立振子の試作とその安定化制御
宮澤武
荒井誠
  1
実習教育用CAMシステムの開発
荒井誠
宮澤武
  7
Mosaiclike Intergranular Fracture of Soft Martensitic Stainless Steels
岩渕義孝
 13
非定常燃焼時におけるブタン予混合ガスの触媒燃焼特性
工藤均
藤田修*
伊藤献一*
 23
球状黒鉛鋳鉄フェライト化と機械的性質に及ぼす黒鉛粒径の影響
小林勲
岩渕義孝
 33
直流電動機への適応制御理論の応用
笹島春己
佐藤英樹
江上正*
土谷武士*
 41
針対平板電極における交流の火花電圧
小林一義
西村浩一
佐々木敦
榊守
 45
異方性媒質中の電磁界過渡解析
風間輝雄
 49
LANを用いたTVカメラと画像処理ボードによる画像処理システム
佐治裕
 55
陽極酸化によるGaAs MIS構造の電気的評価
浦家淳博
 61
酸化物超伝導体の臨界電流、ホール係数の評価
坂口直志
東藤勇
 65
教育用画像処理システムの開発 (III)
酒井幸市
大貫和永
中島陽子
 69
解放型環境におけるMacintoshのユーザー認証について
高橋晃
 75
マイクロプログラミング機能をもつCPUシミュレータ
柴田浩一
伊藤経明*
 79
小規模パーセプトロンを用いた高効率ニューラルネットワークの構築
中島陽子
大槻典行
 83
計算機実習における計算機ネットワークの利用について (II)
吉田織枝
高橋晃
大貫和永
佐藤昭彦
 89
LISPマシーンにおけるマイクロコンパイラの開発
本間宏利
橋口攻三郎*
渡辺和文*
 93
厚岸正行寺本堂の建築について
依田有康
 97
既往の実験データを用いたRC造内部柱梁接合部の強度と変形に関する研究    
草苅敏夫
103
高性能AE減水剤を用いたコンクリートの圧縮強度増進の傾向
三森敏司
大楽隆男
111
女子学生を対象としたバレーボール授業中の心拍数変動に関する研究
恐神邦秀
明官秀隆
増山智彦
115
試訳・ミュールハウゼン帝国法書 (3)
木村峰明
南須原政幸
121
M.アーノルドの“Best Self”再考 -天才の特性と転移をめぐって-
宮川敏春
127
サミュエル・ベケットの『勝負の終わり』についての考察 II -観客の視点から-
片岡務
137
横光利一『舟』論
舘下徹志
152
軍人未亡人の沈黙 -『こゝろ』試論-
小田島本有
160
『大和物語』と『伊勢物語』 -歌を贈る行為をめぐって-
加藤岳人
166
南無阿彌陀仏 如是我聞 -我が「真実」との邂逅-
小川浩
176
研究活動目録(平成3年10 - 平成4年9月)
177