
スプーンを洗うとき水が広がってしまうのはどうしてですか?
画像投稿ありがとうございます。
スプーンの局面に沿って水が幕の様に広がっていますね。流しでスプーンを洗うときにこの画像の様に水が広がり服を濡らしてしまった経験のある方もいるでしょうね。
勢いのある水が平らな面や少し曲がりのついた面などに当たると、水が薄くのばされる感じになります。
これは水が”粘性”という粘る性質をもつためでもあります。私たちは通常水にはちみつや水あめのような粘さを感じることはありませんが、実は粘さの性質をもっています。
スプーンの形状や角度などでこの水幕がどのように変化するのかを調べるのも面白いですね。