
ぽたぽた落ちる水はなんでこの形なんだろう
Siroさん投稿ありがとうございます。
https://www.kushiro-ct.ac.jp/nagare/shoot/?&no=7
にある、ゆうとさんの投稿にもつながる現象ですね。水道の蛇口が少し開いた状態だと、水が一滴ずつポトン、ポトンと落ちてきますね。蛇口から落ちる瞬間はゆうとさんの描いてくれた絵のような感じになります。蛇口に水がある程度たまると、水の重みで水は落ちようとしますが、水のもつ表面張力という力が逆に水を蛇口の方向(水が落ちるのとは逆方向)へ引っ張ろうとします。でも蛇口にたまる水が多くなると、表面張力という力で水玉を引っ張り上げることができなくなり、最後は水が引き延ばされた感じで落下していきます。この瞬間がゆうとさんが描いてくれた絵に近い状態となりますよ。この変化も高速度カメラでとらえると面白いかもしれませんね。水以外の流体、油やアルコール、洗剤などで違いを観察するのも面白いかもしれません!