独立行政法人 国立高等専門学校機構 釧路工業高等専門学校 TOP PAGE

創造工学科 スマートメカニクスコース

Department of Creative Engineering, Smart Mechanics Course

機械工学分野

Field of Mechanical Engineering

機械工学分野HP

トップページ

機械工学分野の紹介

中学生の皆さんへ

学外の方へ

教職員&研究室

教職員の紹介

研究室の紹介

MAP

就職&進学

就職状況

進学・編入学状況

リンク

実習工場

情報処理センター

地域共同テクノセンター

教育研究支援センター

図書館

内部向け

内部向けリンク

教職員専用

学生専用

機械工学分野の教員


氏名・役職

学位・資格

主な校務分掌(R07)

担当科目(R07)

 

高橋 剛
特任教授

博士(工学)
技術士(機械部門)
教育士(工学・技術)

1年3組副担任
学生相談室員,図書館委員会委員

CAE(5年,新カリ),生産工学(5年,新カリ),デジタルデザインコンペ(5年,新カリ)
コンピュータ設計工学(専1年),機械制御工学特論(専1年K),構造解析Ⅱ(専2年)

 

川村 淳浩
教授

博士(工学)
技術士(機械部門)

3M  担任,3年学年主任
地域共同テクノセンター運営委員

機械設計製図Ⅱ(3年),熱力学(4年),熱エネルギー工学(5年)
内燃機関工学概論(専2年)

 

関根 孝次
教授

博士(工学)

5M  担任 
障害学生支援委員会委員

工学基礎(1年全),機械力学(4年),振動工学(5年)
構造解析Ⅰ(専1年),数値計算特論(専1年)

 

渡邊 聖司
准教授

博士(工学)

副校長(校務担当),校務主事
広報戦略室長

機械設計法 IA, IB(3年),機械設計法Ⅱ(4年),CAD/CAM/CAE-I, II, III(4,5年),
品質工学(専1年)

 

小杉 淳
教授

博士(工学)

副校長(寮務担当),寮務主事
アントレプレナーシップ戦略室副室長

機械設計製図Ⅰ(2年),流体工学Ⅰ(4年),流体工学Ⅱ(5年),流体機械(5年)
油空圧工学概論(専1年)

 

赤堀 匡俊
准教授

博士(工学)

機械工学分野長
建設・生産システム工学専攻副専攻長
実習工場長

創造工学基礎演習(2年JM),機械IoT(4年),伝熱工学(5年),熱工学(5年),数値解析法(5年JM)
環境エネルギー工学(専2年)

 

前田 貴章
准教授

博士(工学)

教務主事補
情報処理センター副センター長
ハラスメント相談室員

機械設計製図Ⅰ(2年),メカトロニクス概論(2年JM),計測工学(5年),制御工学(5年JM),
生産システム工学(5年全)
創造特別実験Ⅰ(専1年)

 

石塚 和則
准教授

博士(工学)

2M 担任
寮務委員会委員

工業力学Ⅰ(2年),機械工作法Ⅰ,Ⅱ(4, 5年),材料力学Ⅱ(4年),機械IoT(4年),
CAD/CAM/CAE-III(5年),創造ものづくり設計工学(5年)

 

グエン タン ソン
准教授

博士(工学)

4M 担任
学生委員会委員,国際交流委員会委員

情報リテラシー(1年),工業力学Ⅱ(2年),機械材料Ⅰ,Ⅱ(3, 4年),材料評価学(5年)
材料システム工学(専1年)

 

岡本 卓也
助教

博士(工学)

 安全衛生委員会委員

情報リテラシー(1年),材料力学Ⅰ(3年),創造ものづくり設計工学(5年)


その他,以下の科目は基本的に全員が担当するため省略

  ・本科/卒業研究,複合融合演習,機械工学実習・実験 I,II,III,IV
  ・専攻科/特別研究 I・II,特別演習 I・II,特別ゼミナール I,特別研究 I・II

教育研究支援センター


氏名

担当科目

樋上 磨

創造工学基礎演習(2年)
機械工学実習・実験 I, II, III, IV(2, 3, 4, 5年)

江口 陽人

創造工学基礎演習(2年)
機械工学実習・実験 I, II, III, IV(2, 3, 4, 5年)

Copyright (C) My MODX Site. All Rights Reserved.