釧路高専 機械工学分野 電気工学分野 電子工学分野 情報工学分野 建築学分野 専攻科 実習工場 情報処理センター 地域共同テクノセンター

釧路工業高等専門学校

教育研究支援センター

センターについて

スタッフ一覧

在校生向けアドバイス

教育研究支援活動

地域貢献活動支援

活動報告

このサイトについて

出前ものづくり体験教室 音更町教育委員会共催

平成29年8月3日(木) 11:45~16:00
会場:音更町生涯学習センター
担当:電気・電子・情報グループ 技術専門員 高坂 宜宏

テーマ:
「PICプログラミングで曲を作ろう!」
「マインドストームNXTを使ったロボット作り体験」

 小中学生 合わせて14名が参加し、『PICプログラミングで曲を作ろう!』と『マインドストーム NXTを使ったロボット作り体験』の2つのテーマをおこないました。小学生は、とても楽しそうにそれぞれのテーマにのぞんでいました。
私は、事前準備として、NXTロボットの競技内容の考案やコースの作成とロボット作成ガイドブックの作成、また、PICをのせる電子回路基板の作成と電子回路の組み立て、PICを入れる独楽の組み立てなどをおこないました。
当日は、講座のサポートをおこないました。

講座の様子は「クシローネの高専探訪」https://www.kushiro-ct.ac.jp/blog/?p=1069#more-1069 を見てください。

Copyright (C) National Institute of Technology, Kushiro College, - Education and Research Support Center. All Rights Reserved.