第3学年数学標準テスト
主旨・実施要領
- このテストの主旨は「高専の3年間で学ぶ数学の基礎力を診断し、教員と学生の双方がそれぞれに以後の参考にすること」である。
- テスト内容は、第7回までおもに微分積分を中心とし、それに第1学年からの基礎的でかつ重要な項目を含めてきたが、その後はもっと広範囲に出題し、高校からの編入生に求めるのと同程度の学力検査とすることになっている。
- 実施時期は冬休み明けとする。
事前に関係校の話合いで決め、できるだけ実施日を合わせ、同時に行う。
- 冬休みに入る前に実施について学生へ通知し、過去2年分の試験問題と解答を与え、冬休み中に準備しておくように指示する。
- その他、詳しいことは関係校で取り決める。
- 出題は、旭川→釧路→函館の順とする。(1999年度から)
実 施 校 ・ 出 題 校 (第5回以降で*印)
| 回 | 年 度 |
実 施 校 | 備 考 |
| 18 | 2005(平成17) | 釧路、旭川、函館 * |
|
| 17 | 2004(平成16) | 釧路、旭川 *、函館 |
|
| 16 | 2003(平成15) | 釧路 *、旭川、函館 |
問題 PDF file 115KB |
| 15 | 2002(平成14) | 釧路、旭川、函館 * |
|
| 14 | 2001(平成13) | 釧路 *、旭川、函館 |
|
| 13 | 2000(平成12) | 釧路、旭川、函館 * |
|
| 12 | 1999(平成11) | (釧路)、旭川 *、函館 | (都合により釧路だけ別に実施) |
| 11 | 1998(平成10) | 釧路 *、旭川、函館 |
|
| 10 | 1997(平成9) | 釧路、旭川 *、函館 |
問題 PDF file 95KB |
| 9 | 1996(平成8) | 釧路 *、旭川、函館 |
問題 PDF file 80KB |
| 8 | 1995(平成7) | 釧路、旭川 *、函館、苫小牧(電気工学科) |
問題 PDF file 88KB |
| 7 | 1994(平成6) | 釧路 *、旭川 |
|
| 6 | 1993(平成5) | 釧路、旭川 * |
|
| 5 | 1992(平成4) | 釧路 *、旭川 |
|
| 4 | 1991(平成3) | 釧路 |
|
| 3 | 1990(平成2) | 釧路 |
|
| 2 | 1989(平成1) | 釧路 |
|
| 1 | 1988(昭和63) | 釧路 |
|
[ 戻る ]