PCB Ruler 回路作成手順

オープンキャンパス・体験教室で配布した基板ものさしは以下の2種類の回路の内,どちらかの回路が作れます.

・アクリルスタンドライト

・スピーカー付きD級増幅アンプ

金メッキにはんだ付けをすると,元の色に戻らないのでご注意ください.

部品の購入,組立ては自己責任でお願いいたします.

なお,釧路高専 電子工学分野に所属する作製希望者には部品の無償提供と回路の製作説明,動作確認を行います

以上に承諾して頂ける場合は以下の製作手順をご覧ください

 

1. アクリルスタンドライト

1.以下の工具と電子部品を用意します

~工具・材料~

・はんだごて

・はんだ(直径0.4mmがおすすめです)

・アクリル板 幅10cm,厚み2mm,高さ7~10cm

必要に応じて,ルーター,3Dプリンタ,レーザー加工機

※各地にあるファブ施設の活用をおすすめします

~電子部品~

・チップ抵抗 100Ω 1608サイズ(2個)

・チップLED  1608サイズ(4個)

 ※色は赤・黄・緑のいずれか

・電池ボックス 単4x3(1個)

・単4電池(3個)

※電子部品の購入は通販サイト「秋月電子」がおすすめです

2.チップ抵抗をR10とR11にはんだ付けします.向きはありません.

3.チップLEDをD1~D4に4つはんだ付けします.部品のデータシートを見てアノードを調べます.アノードを白線の囲いがない方に付けます.

4.電池ボックスをはんだ付けします.ものさしのメモリ側にプラス極を付けます.

5.電池を入れ,LEDの点灯を確認します.

6.以下のURLから3Dプリンタ用のSTLファイルをダウンロードし,台座を3Dプリントします.モデルの長手方向を垂直にするとサポートなしで印刷できます.

STLファイル

7.ルーターやレーザー加工機を使い,幅10cmのアクリル板に好みの模様を彫り込みます.

8.台座に基板とアクリル板を設置し完成です.

 

2. スピーカー付きD級増幅アンプ

1.以下の工具と電子部品を用意します

~工具~

・はんだごて

・はんだ(直径0.4mmがおすすめです)

~電子部品~

・チップ抵抗 100Ω 1608サイズ(2個)

・チップ抵抗 1kΩ 1608サイズ(1個)

・チップコンデンサ 0.1uF 1608サイズ(3個)

・D級パワーアンプIC  PAM8304ASR (1個)

・ムラタ表面実装圧電サウンダ PKLCS1212E4001-R1(1個)

・オーディオジャック MJ-8435 (1個)

・オーディオケーブル 3.5mm(1個)

・電池ボックス 単3x3(1個)

・単3電池(3個)

※電子部品の購入は通販サイト「秋月電子」がおすすめです

2.チップ抵抗をはんだ付けします.向きはありません.100ΩをR14,R15に1kΩをR16に付けます.

3.チップコンデンサをC1~C3にはんだ付けします.向きはありません.

4.左上に1番ピン向けD級パワーアンプICをU6にはんだ付けします.

5.表面実装圧電サウンダをBZ1にはんだ付けします.向きはありません.

6.オーディオジャックをJ1にはんだ付けします.

7.電池ボックスをはんだ付けします.ものさしのメモリ側にプラス極を付けます.

8.オーディオケーブルを使い,基板とオーディオ機器を接続します.音源が再生できれば完成です.