ジュニアサイエンスクラブ 第7回目の活動(10/19)

ジュニアサイエンスクラブ 第7回目の活動(10/19)

今月は各校の文化祭と日程がかぶっていたため,欠席者がかなり出てしまいましたが,各担当の先生について個人で行う自由研究のスタートです。

どんな研究をするのか紹介しましょう。

コンパクトなピタゴラ装置の製作
塩水発電
クレイアニメーションの製作
飲み物は酸性?アルカリ性?
太陽はどうやってできたのか?
クレーン車の模型
電子オルゴールの改良
発電のしくみ
電球の研究
ご飯の着色 などなど

調べる作業,作る作業,実験する作業,といろいろな活動に分かれて取り組み始めました。最初は先生方も一人一人に対応するのにてんやわんやでしたが,何とかどの子もきちんとした成果を出せると思います。一人一人の純粋な疑問や好奇心を一つでも二つでも満たせることを期待しています。


担当の先生と話し合い

午後は,宇宙についての授業でした。宇宙に興味を持っている子は多いですね。今回は,数字で考えてもらう内容でした。電卓を使って計算する姿や,ネット検索で情報を取り出す姿は,まるで高専生のよくある風景になりました。ただ,すこしばかり数字が大きくて疲れちゃった子もいましたね。でも,このような作業が自由研究にも活かされることを期待しています。


惑星などの大きさは地球に比べて何倍かな


タブレット端末で惑星のことを調べる

次回予定 11月30日(土) 10:00〜

10月(10/19)の活動の感想です

午前は自由研究活動,午後は「宇宙」の授業でした。

小5男子
午前:べつのかみにかいたからとくになし。
午後:わく星についてよくわかってよかった。

中1男子
午後:宇宙についてどのようにきょりをしらべたり,どのように大きさをしらべるかなどの計算の方法がわかってとても勉強になりました。

中2女子
午前:人建物背景の大きさを考えるのが難しかった。ストーリーはパロディになった。次からは作る作業にはいるので楽しみです。
午後:いろいろな惑星のデータが見られて良かった。

小5女子
午前:お休みでした。
午後:他の星に公転されている星もまた他の星の周りを公転していて,うちゅうはかぎりがないなあと思った。

小5男子
午前:今回の活動はうまくいった。
午後:なんだかとても大きな数だったけど太陽などの身近な惑星でわかりやすかった。

中1男子
午前:今日は1人だったのであまりすすまなかった。
午後:とても楽しかった。

小5女子
午前:お米の色をオレンジ,黄色,桜色に変える方法を調べる。
午後:太陽,月,水星,金星,地球,火星,木星,土星,天王星,海王星の大きさ重さが知れてよかった。

小5男子
午前:お休みでした。
午後:光の速度でも地球から太陽まで8分ぐらいかかると聞いてびっくりした。

小6男子
午前:思いつくだけ調べることを書いた。一ばん照明電球とLED電球のちがいが一部わかった。
午後:少し計算がややこしくてめんどくさかった。それぞれのわくせいの重さなどがわかった。

中1女子
午前:今日は(月の)クレーターや海の事を調べてクレーターがどうやってできるのかとか海の黒い部分がなんなのかがわかったので良かったです。
午後:惑星の事や火星や水星のことをやって,わたしは宇宙のことが好きなので色々な事がわかって良かったです。

小5男子
午前:少しはっそうがわいてきた。つぎからつくれそう。
午後:たんじゅんにむずかしかったけど最後はたのしかった。

小6女子
午前:ロビをもっともってくればよかった。
午後:火星や土星などのきょりやそく度をしれてよかったです。

小6女子
午前:発電機のしくみや種類などがわかった。
午後:いろいろな惑星の大きさや重さがわかった。地球から太陽まで光の速さでも8分かかることにおどろいた。

中1男子
午前:思っていたより少し難しかった。今日はしっかり調べたいものは調べたので次は作る方を考えたいです。
午後:計算がすごくややこしかった。調べるのは楽しかった。

中2男子
午前:次回は持ってこれるだけ自分の持っている楽器を持ってくる。雷雲についてもくわしく調べ始める。
午後:いつか宇宙にはどれくらいの星があるか正確に知れるようになりたいと思った。

小6女子
午前:炭酸ジュース,水,せんざい,せっけんを調べた。次のために用意するものおぼえておく!
午後:むずかしくてちょっとねむくなった。でも知らないことを知るのはたのしかった。

中2男子
午前:ビッグバンと宇宙の誕生の歴史を次回まで調べてくる。
午後:宇宙にある惑星にもいろいろな大きさは重さがあるんだなと思いました。太陽からや地球からの距離がよくわかった。

小5男子
午前:お休みでした。
午後:あまりわからなかった。

小6男子
午後:今日の宇宙の学習でいろいろな惑星について知りました。太陽からのきょりや重さなどくわしいことがわかりました。光がとても速いということもわかりました。重力について学習してた時,脱出速度は引力から脱出したということについてとてもよくわかった。

中1男子
午前:しんどうで発電できることがわかった。
午後:いろいろな惑星の重さ,半径,衛星の数が詳しくわかって楽しかった。

中2男子
午前:研究をしていたときに気づいたがやはり一人でやっていた方がおちつくしがんばれたり集中したりできるが二人三人でやっていたときの方が早くおわると思う。
午後:わく星えい星などくわしくわかってよかった。えい星の名をたくさんの数おぼえれた。わく星の特長を調べれていいきかいだったと思う。研究にいかせるように努力したい。