6月5日,日曜日,9時30分。
運動会かな?10名が欠席で少しさびしい感じがしましたが,4月と5月に学んだ工具の使い方を思い出して,マーブルマシンのレールの作り方を練習しました。
前半は,木の角材を加工してレールを自由に作ってもらいました。ころがる坂にするための土台作りに頭をひねっていた子が多かったようです。後半は,しんちゅうワイヤーで基本となるレールの作り方を覚えてもらいました。ハンダをうまくつけられるか!が,運命の分かれ道。今後,たくさん作っていく中でコツをつかんでください。
この日の科学講座は,「今どきの通信事情」と題して,ディジタル信号の特徴を,作図実習をしながら学びました。また,通信内容がばれないようにするための暗号化技術についてもお話ししてもらいました。ちょっとむずかしかったかもしれないけれど,スマホやパソコンでネットにつながろうとするときには,必ずお世話になっている技術なんですよ。
木製レールがもう少しで完成だ!
しんちゅうワイヤーでレールにあしをつけています。
ワイヤーレールできました。ちゃんと球もころがります。
アナログとディジタルってどうちがうの?
今月の1枚
「あまり使ってもらえなかったホットボンドの涙」
A:全体の感想,B:科学講座の感想,C:初めて知った知識,技術など
A中の数字:5とても楽しかった,4楽しかった,3ふつう,2楽しくなかった,1まったく楽しくなかった
小5男子
A:(5)レール作りが楽しかった。
B:数値で表せるのがすごいと思った。
C:1。7cmピッタリに切ったら下の台の横に付ける手があるかとびっくりした。
小5男子
A:(4)金ぞくをまげるのがむずかしかった。はんだごてで金ぞくどうしをつなげるのがむずかしかった。金ぞくが少しすべって,はんだごてのぎんいろのやつをつけるのがむずかしかった。
B:さいごのインターネットのやつがすごいと思った。
小5男子
A:(5)ハンダこてが前回より上手になった気がしました。
B:暗号などのことがとてもよくわかった。
小5男子
A:(4)はんだこてでとかしたはんだのとけかたが面白い。
B:インターネットの事が面白かった。
C:最後の話の300えたがすごいおどろいた。
小6男子
A:(4)どの高低差だったら転がるのかを考えるのがおもしろかった。
B:これからのインターネットが気になる。
C:はんだという鉄みたいなのが金属どうしをくっつけられるなんてすごいと思った。
小6男子
A:(4)色々なものをくみ立てるのが楽しかった。
B:ちょっとむずかしいけど,わかったらすごくおもしろかった。
小6男子
A:(5)ボールをころがしたりするのがたのしかった。はりがねをまげたりするのがたのしかった。
B:インターネットではこのようなあんごうがあるんだなぁと思った。
中1男子
A:(4)マーブルマシンをつくるために考えたり試したりすることが楽しかったです。
B:インターネットの仕組みを少しだけだけど,よく知れたのでよかったです。
中2男子
A:(5)紙やすりで板をコスってたらテンションが上がった(笑)。
B:アナログとディジタルの違いを教えてもらった。デジタルではなくディジタルだった(笑)。
C:白と黒を使った通信を知った時は意外だった
中2男子
A:(5)2つ,まったく同じものをつくるためにラジオペンチを工夫して使ったこと。
B:あまり良くわからなかったが,すごく単じゅんだという事がわかった。
C:ラジオペンチをきように使うこと。