10月 「ブランチメカ登場」

10月 「ブランチメカ登場」

 10月2日,日曜日,9時30分。

 マーブルマシンのレールは,マーブルを上に運ぶマーブルホイール本体とは別の板の上で作っています。だから,2枚目,3枚目,と,いろいろなレイアウトでレールを作っていけます。

 ぼちぼち1枚目のレイアウトが完成してきたので,マシンのバージョンアップを目指すため,「ブランチメカ」を作ることを追加しました。しんちゅう線をペンチで曲げて,指先にのるくらいの大きさでハンガーのような形のメカを作り,コース途中に組み込むと,マーブルを右へ左へ交互に転がすことができます。

 ブランチメカは,なれないと作って動かすのに時間がかかってしまいます。でも,気に入ってくれたらこのブランチメカも使って,楽しいレールレイアウトを作ってみてください。

 この日の科学講座は,「建物と地震のお話」でした。なんといっても,地震の多い釧路ですから,しっかり学んでおきましょう。この日は,紙模型を組み立てて,共振現象や,筋交いの効果などを実習しました。


ブランチメカ例


ピンセットを使ってしんちょうに……


しんちゅう線のロングカーブがステキ!


流しそうめんが食べたくなってきたのは私だけ?


家の紙模型で建築技術がよくわかったかな。

10月の感想(抜粋)

A:全体の感想,B:科学講座の感想,C:初めて知った知識,技術など
A中の数字は,5とても楽しかった,4楽しかった,3ふつう,2楽しくなかった,1まったく楽しくなかった

小5男子
A:(5)おもしろい発そうがどんどんでてくるから楽しかった。
B:じしんに対応するのにいい方法がわかってよかった。
C:筋かいの力がすごいと思った。

小5男子
A:(5)えっと今日はマーブルマシンの2つめブランチメカをつくりました。こんどはモーターをつかってやっていきたいです。2つめはくねくねさしていきたいです。
B:今日の先生講座はたてものについてでした。かみぶるるをつくった。とてもおもしろかったです。あのそうちがほしいです。
C:ないけど,じしんのやつはすごいなーと思いました。そのた,ロボコンガンバレ。

小5女子
A:(5)前回より作業が進んでよかった。
B:共振げんしょうのことがよくわかった。すじかいのバランスが大切なことがわかった。

小5女子
A:(5)レールが完成しそうだし,おまけの地しんのことがよくわかりました。
B:すごくよくわかった。
C:はりがねでレールを作れることがわかった!

小6女子
A:(5)レールを昨年より速く作れるようになった。
B:実際に模型を作ったので分かりやすかった。ゴムでゆれをかんわするというのにおどろいた。

小6男子
A:(5)基礎コースが完成した。ブランチメカを次回工夫しつけて動かすのが楽しみ。
B:実際に作れてとてもよかった。どんな建物がゆれないかわかった。

小6男子
A:(5)レールをどういうふうにすればいいか,かんがえてつくるのがたのしかった。
B:知らないことがいっぱいだった。
C:かべやすじかいがあるだけでこんなにゆれがわかるなんてびっくりした。

中1男子
A:(4)1つのコースに1時間30分かけちゃったので,次やるときははやくしっかりとしたものを作りたい。
B:すごく楽しかった。ペーパークラフト(ぶるる)を使った実験がおもしろかった。
C:たてもののゆれかたがよくわかった。筋交いをつけたらたてものがじょうぶになった。

中1女子
A:(4)きちんと設計どおりに作れたと思う。
B:すごい分かりやすく楽しかったです。
C:特に無し。

中2男子
A:(5)階段のようなコースを作っていて,その階段を作るのが楽しかった。
B:とてもおもしろかった。地震の時の建物のゆれ方がよくわかった。
C:筋交いなどをつけるだけでゆれ方がすごく変わることがすごいと思った。