2025年6月12日(木)
奨学金 その他
松尾育英会奨学生
【概要】公益財団法人松尾育英会は経済的理由により大学に進学できない事情にある優秀な男子学生に対し、その修学上必要な一切の経費を給付し、さらに学生相互が切磋琢磨して人格を形成する場として学生寮を提供することにより、将来国家社会の健全な発展に貢献する有為な人材を育成することを目的とした返済不要の給付型奨学金制度を運営する育英会です。
【対象者】本科第5学年の男子学生
【募集人員】10名以内
【応募資格】次の各号に該当する者
- 1)2026年3月高等学校卒業見込の者、または2025年3月高等学校を卒業した者および高等学校卒業程度認定試験合格者(2年有効)のいずれかである者
- 2)2026年4月から松尾育英会の学生寮より通学可能な大学に進学を希望する者
- 3)成績優秀、品行方正、身体強健な男子で、学資について他からの援助が必要と認められる家庭的事情にある者(世帯年収は特別な経済的事情のない限り原則600万円以下とする)
- 4)原則、東京都及び東京都に隣接する県(埼玉、千葉、神奈川)以外に居住する者
- 5)留学給付育英生でない者
※設立の趣旨を理解し、学生寮に入寮し、寮規・寮則を遵守のうえ団体生活を通じて人格を形成することに強い希望を持っている者であることを最重視しています。
【支援内容】
- 1)学資金・通学費の支給
学校に納付する入学金、授業料及び学生寮から大学までの通学定期代の全額を無償給付します。
- 2)男子学生寮への入寮
東京都板橋区内にある男子学生寮へ無料で入居できます。
- 3)食事の給付
一日三食の食事を無償給付します。(ただし、昼食は一定額を金銭により給付)
- 4)保健・医療の給付
負傷疾病に対しては常備薬を備えるほか、健康保険料以外の規定による医療費を給付します。
【応募書類】次の書類を揃え、学生課窓口に提出
- 1)育英会願書
- 2)家計収入証明書
2024年中の総所得額及び住民税額の記載があるもの。
- 3)固定資産証明書
固定資産がない場合は「育英会願書」の「応募に至る家計状況欄」にその旨を記載すること。
【提出期限】8月8日(金)釧路高専学生課(必着)
【その他】
- 1)本奨学金は大学入学前に選考を実施する予約型奨学金です。第一次選考後、学校からの推薦調書、小論文審査、健康診断書、オンライン面談・家庭訪問を踏まえて採用内定者を決定します。内定者は最終面接を経て志望大学合格後に正式な採用となり、3月下旬に学生寮に入寮することになります。
- 2)応募資格学年に至っていない学生で応募登録を希望する方は、公益財団法人松尾育英会育英生募集係へ連絡してください。
TEL:03-3407-5107 FAX:03-3407-5108
メールアドレス:contact@matsuo-ikueikai.or.jp
【参考】
・公益財団法人 松尾育英会公式サイト
・募集要項
・松尾育英会Q&A