この日から,グループごとにピタゴラ装置の製作でした。学校の運動会などで欠席した子も多かったけど,みんなで力を合わせて,製作にとりくんでいました。2時間はあっという間だったと思いますが,いろんな材料を組み合わせて,少しずつ形ができあがってきたようです。
このピタゴラ装置,うまく動くかな?
ピタゴラ装置のコンテストが終わったあとに,一人一人がどんな自由研究をするかを決めていきました。ジュニアサイエンスクラブの本番の活動は,この自由研究です。半年じっくりとりくめるといいですね。
午後は「『バランス』を極(きわ)める」というテーマで,不思議な形のやじろべえも体験してもらいながら,やじろべえがなぜ立つのかをさぐっていきました。
やじろべえの研究中
指にトンボのやじろべえ
どうしてなのかという原理(げんり)を知ることで,技術を高めることができます。卵だって立てることができるのです。15分という短い時間の間に6人が立てることに成功しました。
バランスをきわめれば,卵も立てられる。しんちょうに,卵を立ててみよう。
今回は,『科学的とはどういうことか』という本の読書の宿題を出しました。どれくらいの人が楽しく読んできてくれるかな?
受講者のほかに,保護者の方々からもアンケートで貴重なご意見をいただけましたので,今後に生かしていきたいと思います。
次回予定 7月27日(土)10:00〜
小5女子:午前……みんなで協力できた。おもしろかった。午後……重心についてよくわかった。またたまごでも立つことにおどろいた。
小6男子:午前……実際やってみて小さな調整が思った以上にむずかしかった。午後……重心は必ずあるとはっきりわかってよかった。全体……ピタゴラ装置でスタンド2つとテーブル2つではむずかしい。
中1男子:午前……今回からピタゴラ装置を作っていきなんとか5つのうち1つが作りおわり2つめが半分おわりました。これからもかくだいしていきたいと思います。午後……今日のバランスを極めるということから楽しくおぼえやすいせつめいでバランスをうまくおぼえることができました。次のテーマも楽しみにしています。全体……ピタゴラ装置の作る時間がたりない。
中2女子:午前……1番目と2番目を変えるなど変こうすることが多かったので少し大変だった。午後……卵を立てるのが大変だった。立ててもすぐ倒れてしまった。けど少しだけでも立ったときはうれしかった。全体……きょうは「むずかしい」ということはなかったけど「大変」だった。
小5女子:午前……むずかしかったけれどとても楽しかった。大賞目指してがんばりたい!!午後……重心という言葉は聞いた事はあったけれど意味は知らなかった。本をよんでたまごが立てられるようにしたい!!
小5男子:午前……びみょうな調節がずれてしまうとピタゴラ装置は作れなかった。いつもテレビで見ているのを作る方側で楽しんだ。午後……やじろべえのしくみが分かった。家でも作りたい。
小6男子:午前……少しむずかしかったです。午後……バランスについてもっとしりたくなりました。全体……「こうそうからじっせんまではいろいろあるんだな」と思いました。
中1男子:午前……思ってたよりたいへんでざいりょうがたりないきがしました。午後……楽しくできてよかった。
小5女子:午前……形がだいたいできてよかった。午後……やじろべえのしくみがしれてよかった。全体……たのしかった。
小5男子:午前……ピタゴラ装置をちょうせいするのがむずかしかったけどおもしろかった。午後……卵立てで卵がぜんぜん立たなくてびっくりした。全体……ピタゴラ装置を作るのがたいへんだった。
小6男子:午前……むずかしかった。形にするための材料を選んだりするのがむずかしかった。午後……やじろべえつくりがおもしろかった。重心を応用した問題がむずかしかった。
中2男子:午前……自分の装置をうまく改造できた。どうつなげるかが問題なので次その問題を解決できるように頑張りたい。午後……やじろべえや卵立てなどすぐ落ちてしまい難しく大変でした。けど重心があるから立つなどいろいろ勉強になって良かったです。
小5男子:午前……楽しかった。(ちょっとだけ話しがずれたけど)午後……おもしろかった。具体的には紙トンボや鳥?を立てるのが楽しかった。
小6女子:午前……だいぶすすんだと思いますがまだかんせいではないのでよくばんばりたいです。午後……「重心」やいろいろなことがわかってよかったです。
中1男子:午前……今日の2時間だけでかなり進んだ。もしかしたら来月で完成するかもしれない。午後……やじろべえがあんなに簡単に立つとは思わなかった。卵を立てるのは無理だったけど家でやってみようと思います。
小5男子:午前……いいアイディアがでてよかった。午後……重心をさがすのがたいへんだった。全体……形が決まってる(固体)の物には必ず重心があることがわかった。
小6女子:午前……今日は「ピタゴラ装置作り」はだいたいできました。木材をボンドでくっつける。紙コップに穴を開けるなどしてとても楽しかったです。午後……いろいろな問題がありその問題について考えることがとても楽しかったです。実験するのもとても楽しかったです。
小6女子:午前……最初は「自分にこれができるのかな」と思っていたけどちょっと成功すると「もっとがんばるぞ!」という気になれた。午後……卵までは立てられなかったけど重心の性質ややじろべえのことをよく勉強できた。全体……いつもやることやること家ではやらないことでいつも「おーっ」とびっくりしている。
中1男子:午前……今回は初めて作ることだったので材料を作るのに時間がかかってしまいました。しかし次は速く出来るようにしたいです。午後……数学の方でやる重心をやりました。わかりやすかったのでおもしろかったです。
小5男子:午前……あまりすすまなかったけどたのしかった。午後……じゅうしんのことがむずかしかったけどおもしろかった。全体……全部たのしかった。
小6女子:午前……せっけい図をかくのは簡単だったけど実際に作るのはとてもむずかしかった。午後……やじろべえはすいへいになっていたり,おもりが上にあると立たないことがわかった。
小6男子:午前……今日のピタゴラ装置作りではスタートの地点を作った。じくざぐルートのなかなかうまくいかないところを改善しようと思った。次の時はパーフェクトに流れるようにしたいと思います。午後……バランスを極めるでは「やじろべえ」や「CDケース積み」などをしてとても重心についてわかった。全体……今日は特に重心についてよくわかった。次の「低温の世界」の時もいろいろなことを知りたい。