-
2024年12月23日(月)
研究・産学連携
本校チームが第3回高専GCON2024の本選においてファイナリスト賞を受賞しました本コンテスト高専GIRLSSDGs×TechnologyContest(高専GCON2024)は、女子高専生を中心としたチームが、SDGsの視点で日頃の学習や
-
2024年11月14日(木)
学生生活
高専ロボコン2024北海道地区大会が開催されました。令和6年10月13日、ウインドヒルくしろスーパーアリーナ(湿原の風アリーナ釧路)において、高専ロボコン2024北海道地区大会が開催されました。道内4高専から、
-
2024年8月5日(月)
イベント・公開講座
高専ロボコン2024北海道地区大会を開催します!アイデア対決・全国高等専門学校ロボットコンテスト(高専ロボコン)北海道地区大会を令和6年10月13日(日)にウインドヒルくしろスーパーアリーナ(湿原の風アリー
-
2024年5月20日(月)
学生生活
「第5回全国高等専門学校ディープラーニングコンテスト2024(DCON2024)」にて企業賞のロジスティード賞を受賞しました令和6年5月10日(金)~11日(土)、渋谷ヒカリエホールにて、高専生による事業性を競う「ものづくり×AI」のビジネスコンテスト「DCON2024」が実施され
-
2023年11月22日(水)
その他
デザコン2023in舞鶴にて学生が「日建学院賞」を受賞しました2023年11月11日(土)~12日(日)に京都府舞鶴市で行われた、第20回全国高等専門学校デザインコンペティション2023(デザコン2023in舞鶴)に本校
-
2023年11月15日(水)
イベント・公開講座
第34回全国高等専門学校プログラミングコンテスト全国大会に出場しました10月14日(土)・15日(日)に福井県越前市のサンドーム福井で開催された第34回全国高等専門学校プログラミングコンテスト(通称:高専プロコン)の本選競技部門
-
2023年10月5日(木)
学生生活
高専ロボコン2023北海道地区大会が開催されました令和5年10月1日(日)、アイデア対決・全国高等専門学校ロボットコンテスト2023北海道地区大会が苫小牧高専第一体育館において開催されました。今年の競技課題は
-
2023年9月11日(月)
イベント・公開講座
アイデア対決・全国高等専門学校ロボットコンテスト2023北海道地区大会に出場しますアイデア対決・全国高等専門学校ロボットコンテスト2023(通称:高専ロボコン)の北海道地区大会が10月1日に苫小牧工業高等専門学校で開催され、本校からも出場す
-
2023年9月11日(月)
イベント・公開講座
第34回全国高等専門学校プログラミングコンテスト全国大会進出決定!第34回全国高等専門学校プログラミングコンテスト(通称:高専プロコン)の競技部門に応募した本校プログラミング研究会の学生3名(3年電子工学分野学生2名、2年情
-
2022年11月2日(水)
事務情報
本校学生がU-22プログラミング・コンテスト2022最終審査会への進出が決定しましたU-22プログラミング・コンテスト2022に応募した情報工学分野第3学年の奥澤慈仁さんの作品「Sapphire」が一次審査を通過し最終審査会への進出が
-
2022年9月14日(水)
イベント・公開講座
ロボコン2022 北海道地区大会が開催されますアイデア対決・全国高等専門学校ロボットコンテスト2022北海道地区大会が、2022年10月16日(日)に行われます。 会場:旭川工業高等専門学校第一体育
-
2020年11月27日(金)
事務情報
高専ロボコン2020全国大会の開催について「第33回アイデア対決・全国高等専門学校ロボットコンテスト2020」は、新型コロナウイルスの関係で、ロボコン史上初めての「オンライン」開催となりました。本校にお