小中学校で半導体体験教室を行いました

小中学校で半導体体験教室を行いました

 釧路高専は、北海道経済部産業振興局 次世代半導体戦略室主催で、下記の道内3振興局管内にて半導体体験教室を行いました。

   令和6年9月 9日(月)別海町立別海中央中学校(2年生)[根室振興局管内]
      10月31日(木)釧路市立共栄中学校(3年生)[釧路総合振興局管内]
      11月 1日(金)帯広市立光南小学校(6年生)[十勝総合振興局管内]
   担当:山田 昌尚 副校長・井戸川 槙之介 准教授

[北海道で、若年層における半導体を中心とした理系分野への関心の向上などを目的として、道内の高校生を対象とした出前授業、および小中学生を対象とした体験教室を企画・開催しているものです。]

 体験教室では、小中学校の児童・生徒に、身のまわりで半導体がたくさん使われていることや、半導体のはたらきを説明しました。また、「塗り絵で半導体(有明高専協力:サーキットデザイン教育キット)」を活用し、半導体の構造について目で見て理解を深めてもらいました。

 受講生からは、「(半導体が)石からできてるっていうのが意外」「北海道から最先端の半導体がでるって、いつか自分も半導体に関わってみたいなって思いました」との感想が寄せられ、大変好評でした。

【テレビ報道】 
・9月9日(月)NHKほっとニュース北海道(全道)
        NHKほっとニュースぐるっと道東!(釧路・根室・十勝)
        NHKほっとニュース845(全道)

【新聞報道】
・11月1日(金)釧路新聞11面 
   ※デジタル版でも掲載有

別海町立別海中央中学校での体験教室                   釧路市立共栄中学校での体験教室

                      帯広市立光南小学校での体験教室

北海道地区4高専半導体人材育成連携推進室HP:https://www.k-semicon-hokkaido.jp/