Sitemap
Access
Contact
English
Japanese
Home
学校案内
分野・専攻科
学校生活・学生寮
研究・産学連携
キャンパスマップ
キャンパスカレンダー
イベント・公開講座
事務情報・各種証明書類等の発行
MENU
Home
お知らせ
学校案内
分野・専攻科
学校生活・学生寮
研究・産学連携
キャンパスマップ
入学・入試情報
女子学生向け
イベント・公開講座
事務情報・各種証明書類等の発行
釧路工業高等専門学校
研究・産学連携
2023年9月11日(月)
研究・産学連携
北海道の4高専で、半導体高度理系人財育成事業記者発表会を開催しました
令和5年9月9日(土)に、札幌市内のホテルにおいて、北海道の4高専(函館・苫小牧・釧路・旭川)による半導体高度理系人財育成事業記者発表会を開催しました。
2022年9月6日(火)
その他
•
研究・産学連携
本校電気工学分野教授が「公益信託エスペック地球環境研究・技術基金」に採択されました
本校電気工学分野の佐川正人教授が、地球環境保全のための調査研究や技術開発に対して、その費用の一部あるいは全額を助成する「公益信託エスペック地球環境研究・技術基
2022年1月11日(火)
研究・産学連携
超異分野学会 北海道フォーラム2021で受賞しました
12月4日(土)に札幌で開催された、超異分野学会北海道フォーラム2021において、本校情報工学分野中島陽子准教授が、SCSK北海道賞(SCSK北海道株式会社)を
2021年8月17日(火)
研究・産学連携
KOSEN EXPO 情報
●イベントは終了しましたが、アーカイブ配信・企画展示は2022年2月28日(月)まで閲覧できます。 【参加登録開始】KOSENEXPOの実施につい
2021年5月6日(木)
研究・産学連携
公立千歳科学技術大学と北海道内4高専との間で包括連携協定を結びました
本校を含む北海道内4高専(函館、苫小牧、旭川及び釧路)は、4月26日(月)、公立千歳科学技術大学と包括連携協定を結びました。 同日、同大で調印式が行われ、本協
2021年4月20日(火)
研究・産学連携
本校教員の研究が2020年度研究成果最適展開支援プログラム「A-STEP」に採択されました
本校電気工学分野佐川正人教授が取り組む暴風雪の観測装置開発に向けた研究が、国立研究開発法人科学技術振興機構の2020年度研究成果最適展開支援プログラム「A-ST
2021年4月6日(火)
研究・産学連携
「高専間ネットワークによる微分方程式研究会」を開催しました(2021年3月23・24日)
2021年3月23、24日の2日間で「高専間ネットワークによる微分方程式研究会」をオンラインで開催しました。 (研究会のHPはこちら) 講演者は、門脇光輝先生
2021年4月6日(火)
研究・産学連携
本校技術職員が国立高等専門学校機構職員表彰を受賞しました
本校技術専門職員の稲守栄さんが「国立高等専門学校機構職員表彰」において若手奨励賞を受賞し、1月26日に行われた表彰式に出席しました。 この賞は、業務改善、教育
2020年1月17日(金)
研究・産学連携
2019年度複合融合演習最終報告会が行われました
令和2年1月15日(水)、釧路高専第二体育館にて、創造工学科4年生が「複合融合演習」の最終報告会で1年間の活動報告を行いまし
2019年10月2日(水)
研究・産学連携
国立高専研究情報ポータル
高専機構所属の教職員の教育・研究情報を公開しています。 加えて、高専機構の産学連携・知的財産活動に関する情報として、高専研究者の研究技術シーズ、注目研究、産学官
2019年7月17日(水)
研究・産学連携
釧路工業技術センターとの交流会を開催しました
7月12日(金)に釧路工業技術センター(荒井誠センター長)との交流会を本校大講義室で実施しました。この交流会は毎年実施しているもので、今回は「地域企業講演会」と
2019年7月3日(水)
研究・産学連携
釧路高専地域振興協力会 令和元年度定時総会を開催
令和元年6月25日、釧路プリンスホテルを会場に、釧路高専地域振興協力会(島本幸一会長)令和元年度定時総会が開催されました。同協力会は、会員相互の交流と協力により
1
2
…
6