この滞在記では、3名のフィンランド交換留学生が2012年4月5日に釧路に到着してからの寮生活や学校生活など、3ヵ月の留学体験とおして色々感じた日本での生活、学校生活などを語って頂きました。
既に3名はフィンランドに帰国しておりますが、彼らの最終レポートから、日本に来る前と来てから印象がどのように変わったか、また学校生活、北海道・釧路での生活や旅行で見聞した日本の文化などについても最後の感想をまとめてもらいましたので抜粋を掲載いたします。
3名分を掲載しましたので多少長文になってしまいましたが、要訳だけでもご一読ください。
04/04/2012 From Helsinki-Vantaa to Tokyo Narita
05/04/2012 From Tokyo Haneda to Kushiro Airport
30/04/2012 We traveled to Tokyo and from there went to Kyoto
05/05/2012 We returned back to Kushiro
04/06/2011 We are went to investigate Hokkaido
09/06/2012 Travel back to Kushiro
03/07/2012 I left from Japan
I have studied English only in school and I haven’t been able to use it so much in my home country. So going to internship to Japan was good opportunity to practice my English skills in real life. I have an interest for Japanese culture for long time. So I have self studied Japanese language a bit at my home for some time. Our school organized a course for us who go to Japan. There we studied the basics of Japanese language. Our school also held on the course where we studied Japanese culture. To get money for internship I worked last year that I got money for departure and leaving expansions.
In English I have basics skills but have much to learn in both side of English writing and speaking. In Japanese I only as far have learned only basic words. I am really eager to learn more, how to speak better Japanese and how can I improve it.
Before I came to Japan to study my main target was to learn to use Solidworks software. So in Japan I used Solidworks software to make my research project. I also took part in a Cad (Computer-aided design) lesson where we used the same type of program that is much more widely used in Japan. I have learned to use Pro Engineer planning software in the basic level.
I have been able to speak English with people what was my first goal to achieve during the exchange. With students I mostly speak only Japanese. Therefore my Japanese dictionary is improved very much.
I also attended the mechatronics (mechatronics is combination between mechanics and electronics) class. I studied to operate mechanical device by PIC microcontroller which is programmed by computer.
Mechanics of materials (also called strength of materials) Class I studied learning to calculated a force that occurs in mechanical device. I have studied it in Finland for some courses before. So I knew things in advance. But extra training wasn’t bad because strength of materials is difficult.
I participated in Architecture lessons where we built a wooden bridge. We tested the bridge by increasing the load on the center of the bridge until it fell apart. In this way we were able to visualize the structures durability.
I joined in MC (machine center) lesson. In lesson I learned to build a program for machine center. With good software machine is able to manufacture metal parts. I learned also to use the device manually. I think it’s very important to learn using MC machine as a mechanical engineer.
All people have been really kind to me. When I have had problems with something I’ve always been helped by teachers or students. This is allowed me to very quickly get used to school life in Japan.
With teachers, I usually speak English, but the exchange of the second half I’ve been able to discuss them with the Japanese. With students I mostly speak only Japanese.
Students and teachers are arranged on weekends to me a lot of programs. We have often gone out to eat Yakiniku and a couple of times while we went to see cherry trees in blossom. We went once to a tulip festival where was lots of flowers.
Trip to Tokyo where we went to see Z?j?-ji Temple. The place was really gorgeous. Gardens were really beautiful and buildings were really amazing. We also visited to see Tokyo Tower.
After Tokyo to Kyoto. We decide to walk to see Fushimi Inari Shrine Along the way, we arrived at the Daihonzan Toluku-ji Temple. There we looked at the magnificent buildings. Then we moved on to Fushimi Inari Shrine. When we arrived to Fushimi Inari Shrine we decided to walk to top of mountain. After we visited Fushimi Inari Shrine we went to our hostel house by local train.
We became acquainted with Satoshi Tanabe and he joined with us to look at the sights of Kyoto. In the morning we left to walk towards the Kinkaku-ji. On the way we went to Ninna-ji which had in my opinion, the greatest building. By Satoshi Tanabe wish we went to to Ry?an-ji where is famous rock garden. It was a truly magnificent. Kinkaku-ji on arrival I did not expect much because I’ve seen a lot of pictures of it. But when I saw the building I was speechless.
A couple of weeks after the golden week. We went to a Exploring to Hokkaido. Hakodate we went to mountains with ropeway. At the mountain you could see every very. The sea was really wide It just went on and on. After climbing down from the mountain we went to the famous fortress of Hakodate. It was really stunning. I could hardly stay in place. The fortress was surrounded by a wonderful garden.
Japan is one of leading country in science and technology area. So based on that, I think myself, every one good engineer should go visit there ones in her- / or during in his life time Japan has great culture and history. Yes, It is sure a country with long fascinating history that I’m really interested to study about more and deeper. Wooden houses and old temples interest me as being an engineer. I have heard that Japanese people are more open and kinder.
Japans mechanical industry is very high rated. Japan products many electrical and mechanical components for machine manufactures. Japanese Engineering education is high leveled know around the world.
Japans Hot springs are well known around world as good health resort places. Hokkaido is the northern main island that has warm summers and long, cold winters with heavy snowfall. Hokkaido is Japan’s second largest island. Hokkaido’s the largest city is its capital, Sapporo. Hokkaido’s island has a number of mountains and volcanic grounds. Kushiro has been an important port city in Hokkaido. Kushiro is most peopled city in eastern Hokkaido.
The Japanese are very polite, and virtually you will be welcomed to every shop ”irasshaimase”. When you walk on the street sometimes stranger person may easily say to you “Konichiwa”.
The school research equipment was all really amazing and new. The school had a lot of research equipment that I hadn’t seen before. The school computers that we used for Solidworks software were really fast. Japan Technology is a really advanced. At the city you can see a lot of hybrid cars and variety of cool devices. That we don’t have yet in Finland. In particular, I noticed this when I visited in Tokyo.
The Japanese students are very shy. I was always first to go and talk to them if I wanted to start a conversation. Many Japanese are really good at writing in English. They were much better writers then me. But when I tried to talk to them in English they are afraid talking English. Normally, I spoke only Japanese, with students. Although I’m not good at it.
The Japanese are really close to nature. When I’m going to the school I often noticed when people are take care of their garden. And yes these gardens really look stunning. People are voluntarily picking up the garbage. So nature stays clean for younger generations. This is what we Finns are trying to do and we respect that.
If someday I’ll go again to the exchange. I’d like to probably go to England where I could practice more English-speaking. Or German, where I could learn how to speak German. Or Sweden, where I could practice the Swedish language skill that is quite important in Finland. Maybe if I go on the internship again I go to a warm country because I never been warm country before. Hokkaido region was not as warm but Tokyo area is said to be very warm in summer. Maybe I go there next time.
Japan was really the only country which I wanted go internship. I think Japanese language is really fun and cool to talk. I wanted also see old wooden temples and buildings that interested me as being an engineer. How does the building have been made and how the planks are connected to each other. And as we know every man is definitely interested in the Japanese Samurai lifestyles. Including me.
But in Japan there is still much to see. I think I will travel to Japan again, at least going on holiday trip.
During my Japan’s intership my Japanese language skills have been developed tremendously. I’ve also been able to exercise my in the English language skills. After the intership I have gained a courage and confidence to talk internationally. At school I was able to studding using of machining centers. That is really important device mechanical engineer. I think that it is useful to me in the future.
During the internship I have received a lot of international friends. With whom I will still continue to talk after internship. I got to see the Kyoto gorgeous old buildings. They were just as good as I had imagined. I hope I get to see them again soon.
<要訳>
2012年4月 4日 ヘルシンキー成田
4月 5日 羽田―釧路
4月30日 東京、京都旅行
5月 5日 釧路帰着
6月 4日 北海道旅行
6月 9日 釧路帰着
7月 3日 日本出国
英語はフィンランドでは学校の授業以外で使うことはあまりなかったので、日本へ留学することは英語の練習にも絶好の機会だと思っていました。それに長い間日本の文化にも興味を持っていたのです。時々自宅で日本語を勉強していましたし、フィンランドで通う学校では日本に留学する学生向けに特別に日本語、日本文化の授業を用意してもらいました。
留学資金に関しては昨年働いて貯めたお金で、渡航費や生活費を用意しました。
英語の基礎能力はありますが、書くこと、話すことにおいてはまだまだ勉強が必要です。
日本語は基本的な単語のみしか知らなかったので、もっと勉強して上手く話せるようになりたいと思っています。
日本に来る前の主な目標は、Solidworksというソフトウェアの使用方法を学ぶことだったので、留学中の研究でこのソフトを実際に使用しました。また日本ではフィンランドよりも幅広く使用されているCADプログラム(Computer-aided designの略でコンピュータを利用した設計のことです)の授業にも参加したり、プロエンジニアプランニングのソフトウェアの基礎も学びました。
皆さんと英語で会話するという留学での最初の目標をクリアすることが出来、また学生と主に日本語で会話していたので、日本語のボキャブラリーもかなり増えました。
メカトロニクスの授業にも参加し(メカトロニクスとは、機械工学と電子工学を融合させたものです)コンピュータでプログラミングされたPICマイクロコントローラーによる機械の作動方法を学びました。
材料特性(材料力学)の授業では材料にかかる力の計算をしました。フィンランドで同じ授業を取っていたため大体は事前に把握していたのですが、難しい科目なのでもっと勉強が必要です。
建築の授業では木造の橋を作りました。橋の中央に重りをのせ、崩れるまで重量を増やしていくという実験をし、耐久性の視覚化に成功しました。
MC(マシニングセンター)の授業にも参加しプログラムを作りました。良いソフトウェアがあれば機械で金属部品を作り出すことができます。機械系エンジニアとしてこのMCの使用方法を学ぶのはとても重要なことです。
皆さんとても親切に接してくれました。困ったことがあればすぐに先生や学生が助けてくれたので日本での学生生活にすぐに慣れることが出来ました。
先生達とは最初英語で会話していましたが、二ヶ月目の半ばくらいからはもう日本語だけでやりとりができるくらいになりました。学生の皆さんとは日本語のみで会話をしていました。
先生や学生が私たち留学生のために週末に多くのイベントをアレンジしてくれて、よく週末には焼き肉や花見に出かけました。チューリップフェスティバルでは綺麗な花もたくさん見ることができました。
東京旅行では、とても豪華な増上寺というところに行きました。庭園はとても美しく、また建物も素晴らしかったです。東京タワーにも行ってきました。京都に移動後は、伏見稲荷神社に行く道の途中大本山東福寺で壮大な建築物を見学しました。伏見稲荷では山頂まで登り、電車でホテルに戻りました。私たちはホテルで会った日本人学生、さとし君と意気投合し、一緒に京都観光をすることにしました。朝早く金閣寺に向かい歩き出し途中で仁和寺という場所に寄ったのですが、ここは私の感想では今まで見た建物の中でも一番素晴らしかったと言えます。次はさとし君のリクエストで有名な石庭のある龍安寺に出かけることにしました。ここは本当に感動しました。最終目的である金閣寺は写真で何度も見たことがあったのでそこまで期待はしていなかったのですが、目の前にした時は言葉を失うほど素晴らしかったです。
数週間後、いよいよゴールデンウィークに入りました。道内旅行をすることに決めまずは函館でロープウェイに乗りました。山頂からはかなり遠くの景色まで見え、海はどこまでも続いていました。山を下りた後は有名な函館の要塞を見たのですが豪華な庭で囲まれていてとても見応えがありました。
日本は科学、テクノロジーの分野において最先端をいっている国のひとつです。そのことから私は熱意のあるエンジニアなら人生で一度は訪れるべき国だと思っていました。さらに日本には人々を魅了する素晴らしい歴史があるのでそのことについても深く知りたいと思っていたのです。木造の家や寺院などは、エンジニアを目指す者としての好奇心を駆り立てられます。日本人の性格については、誰にでも心を開き親切な人が多いと聞いていました。
日本の機械産業はとても高く評価されています。電子、機械の製品を多く生産しており、またエンジニアに関する教育は世界でもハイレベルです。
日本の温泉は健康にとても良いと世界でも有名です。北海道は日本で2番目に大きい島で夏は暖かく、冬は厳しい寒さが続き雪が多いと聞いていました。最大の都市は札幌で、その他数多くの山や火山地帯があるそうです。私が今回住むことになる釧路という場所は、道東では人口が最も多く港として栄えている町です。
日本人はとても礼儀正しく、どんなお店に入ってもまずは「いらっしゃいませ」という言葉を耳にしました。さらには外を歩いている時でも「こんにちは」と話しかけてくれる人もいました。
釧路高専の研究装置は最新で素晴らしいものが揃っており、私が今まで見たことがないようなものばかりでした。Solidworks用に使用していたパソコンはとても性能が良く驚きました。日本の科学技術は本当に進化しています。特に東京ではフィンランドにはないようなハイブリッド車やその他最新の機械をたくさん目にしました。
日本の学生はとても恥ずかしがり屋で、自分から話しかけないとなかなか会話が始まりませんでした。また英語に関して言うと皆さん書くのは得意で私よりもずっと上手なのですが、話すことには苦手意識があるみたいで、普段は日本語だけで話すことを心がけました。とはいえ、私の日本語もうまくはないのですが。
また、日本人は自然にとても優しいですね。通学時に庭の手入れをしている人の姿をよく見かけたのですが、そのおかげなのかどの庭を見てもとても綺麗でした。皆さん自発的にゴミ拾いもしています。若い世代のために自然をきれいに保つことは、私たちフィンランド人が見習うべき、そして実践すべきことです。
もし次に海外留学に行く機会があれば、語学能力向上のためにイギリスか、またはドイツに行ってみたいです。それかフィンランドではスウェーデン語のスキルがとても重要視されているので、スウェーデンにも行きたいですね。未体験の暖かい国もいいかもしれません。北海道とは違い東京の夏はとても暑いと聞いたので、次回是非行きたいです。
日本は唯一、私が留学してみたいと思う国でした。日本語の構造は面白いし、それに話せたらかっこいいと思っていたからです。また木造の建築物の構造や板の組み合わせ方など、エンジニアとしてとても興味深いものがあります。そして皆さんもおわかりのように、私を含め外国人は必ずと言っていいほど武士(Samurai)の生活に興味を持っています。
留学を終えても日本で見ていないものがまだまだたくさんあります。学校の休みを利用して、次は旅行で日本に行くのを楽しみにしています。
留学生活を通して日本語が驚くほど上達しましたし、英語の練習にもなりました。また色々な国の言葉を話せるという自信もついたと思います。授業の中では機械のエンジニアとして欠かすことができないマシニングセンターの使用を学んだことがとても大きく、これからの将来にもきっと役立つでしょう。各国の友達もたくさん出来て、みんなとはフィンランドに帰っても連絡を取るつもりです。京都の建築物も想像以上に良かったので、是非また見たいと思っています。
初めての東京、増上寺にて
ヤニ君、雨の京都にて
北大キャンパスにて