Sitemap
Access
Contact
English
Japanese
Home
学校案内
分野・専攻科
学校生活・学生寮
研究・産学連携
キャンパスマップ
キャンパスカレンダー
イベント・公開講座
事務情報・各種証明書類等の発行
MENU
Home
お知らせ
学校案内
分野・専攻科
学校生活・学生寮
研究・産学連携
キャンパスマップ
入学・入試情報
女子学生向け
イベント・公開講座
事務情報・各種証明書類等の発行
釧路工業高等専門学校
学生生活
2022年5月18日(水)
学生生活
フィンランドからの交換留学生が釧路市長を表敬訪問しました
令和4年5月9日(月)に、フィンランドのトゥルク応用科学大学からの交換留学生4名が本校に到着し、5月11日(水)に大塚校長及び鈴木国際交流委員会委員長とともに
2022年4月28日(木)
学生生活
本校学生が「第5回全国人工衛星・探査機模型製作コンテスト」にて佳作を受賞しました
第5回全国人工衛星・探索機模型製作コンテストにおいて、ロケットランチャープロジェクト部の作品が佳作を受賞しました。代表者は、本校専攻科建築・生産システ
2022年4月13日(水)
学生生活
令和4年度入学式を挙行しました
令和4年4月6日(水)、本校体育館において、令和4年度入学式を挙行しました。 昨年度同様、新型コロナウイルス感染症の感染予防対策として、規模の縮小及び時間を短
2022年3月4日(金)
学生生活
本校学生が教育システム情報学会北海道支部学生研究発表会で優秀賞他を受賞しました
2022年3月3日(木)に行われた、教育システム情報学会(JSiSE)北海道地区学生研究発表会において、電気工学分野第5学年の大津千莉さんが優秀発表賞を受賞しま
2022年2月7日(月)
学生生活
本校学生が日本情報オリンピック第2回女性部門の予選を突破しました
2年情報工学分野秋里くる実さんは、令和3年10月17日(日)にオンラインで開催された、情報科学に取り組む女子中高生の奨励を目的としたプログラミングコンテスト「日
2022年1月21日(金)
学生生活
原子力発電についての特別講義を実施しました
令和3年12月22日(水)北海道電力株式会社原子力事業統括部大和谷正人氏を講師に迎え、5年電気工学分野の学生を対象に、原子力発電についての特別講義を実施しました
2022年1月11日(火)
学生生活
釧路しんきん地域貢献表彰制度について
本校ゲーム開発研究部は、「釧路しんきん地域貢献表彰制度」の学生部門「学生研究奨励賞」に選出され、令和3年12月22日(水)に行われた表彰式において、釧路信用金庫
2022年1月11日(火)
学生生活
本校卒業生による講演会を開催しました
本校卒業生による業界・業務内容紹介、キャリア形成支援を目的とした講演会を開催しました。 12月6日(月)にENEOS株式会社、東京電力パワーグリッド株式会社、1
2022年1月11日(火)
学生生活
専攻科学生2名が奨励賞を授与されました
第2回リバネス高専研究費「日本の研究.com(株式会社バイオインパクト)賞」において、本校専攻科電子情報システム工学専攻1年生相坂敏希さん、佐藤侑哉さんが採択さ
2022年1月7日(金)
その他
•
学生生活
冬季休業明けにおける新型コロナウイルス感染症への対応について(注意喚起)
令和4年1月7日 学生・保護者の皆様 釧路工業高等専門学校校長小林幸夫 冬季休業明けにおける新型コロナウイルス感染症への対応について(注意喚起)
2021年12月24日(金)
学生生活
学生等に向けた自殺予防に係る年始の文部科学大臣メッセージについて
学生等に向けた自殺予防に係る年始の文部科学大臣メッセージが届きましたので、お知らせします。 学生等のみなさんへ 保護者や学生関係者等のみなさまへ
2021年12月20日(月)
学生生活
•
広報
令和3年度専攻科学生特別研究発表会を開催しました
令和3年12月9日(木)に、釧路センチュリーキャッスルホテルにおいて、令和3年度専攻科学生特別研究発表会を開催しました。 この事業は、釧路工業高等専門学校地域振
1
2
…
46