本校学生が国際会議「9th STI-Gigaku 2024」で受賞しました

本校学生が国際会議「9th STI-Gigaku 2024」で受賞しました

令和6年11月7日(木)~8日(金)に開催された国際会議「The 9th International Conference on“Science of Technology Innovation”2024(9th STI-Gigaku 2024)」において、本校の学生が以下の賞を受賞しました。

・住友理工賞(Best Research Presentation Award by Sumitomo Riko Company Limited)
 松井 我颯さん(電子情報システム工学専攻2年)

「STI-Gigaku」は、長岡技術科学大学が主体となって2016年から毎年開催されており、持続可能な開発目標(SDGs)の達成に向け、課題の発見や解決策などについて議論・交流する国際会議です。

受賞した学生の発表内容は次のとおりです。
・松井 我颯さん
Proposal for Automatic Numerical Correction in Meeting Record Summarization
(会議録における自動要約のための数値情報自動修正手法の提案)

当日は152件の発表があり、優秀な発表を行った人に住友理工賞(10名)または優秀発表賞(11名)が贈られました。

 受賞した松井さんは「自分の研究についてアドバイスを頂いたり、研究の意義について話すことができ、とても勉強になりました。また、専門外の研究発表を見る機会はなかなか少ないので、良い刺激となりました。」とコメントしました。

松井さん