2022年1月7日(金)
2022年1月20日(木)更新
新型コロナウイルス感染症 その他 • 学生生活
冬季休業明けにおける新型コロナウイルス感染症への対応について(注意喚起)
令和4年1月7日
学生・保護者の皆様
釧路工業高等専門学校
校長 小林 幸夫
冬季休業明けにおける新型コロナウイルス感染症への対応について(注意喚起)
現在、「オミクロン株」が猛威をふるっており、日本の一部の地域でも年明けから感染が急拡大しつつあるため、本校では冬季休業明けから下記のとおり対応することとしましたので、その旨お知らせします。
記
1.授業及び各種行事
北海道及び釧路地域は、感染状況が落ち着いていることから、予定どおり、1月11日(火)から授業を実施します。
また、1月の各種行事についても予定どおり実施の見込みですが、今後の感染状況により変更となる場合もあります。
2.学生寮
発熱や風邪症状等、体調不良の場合、1月10日(月)の開寮日には帰寮せず、速やかに学生寮に連絡の上自宅療養し、体調が回復してから帰寮してください。
なお、感染予防の観点から、当面の間、
補食室の使用及び他室訪問を禁止します。
また、門限については、現状のまま(21時)としますが、感染拡大状況により今後変更する場合があります。
3.部活動等
令和3年9月9日付けで通知した「コロナ禍における課外活動基準」に基づき、
活動前の2週間、検温及び検温システムへの入力、マスクの着用・手指消毒を徹底している学生に限り、部活動・課外活動を認めます。
「コロナ禍における課外活動基準」
4.感染拡大防止策
今までどおり、マスクの着用・まめな手洗い・手指消毒・3密を避ける・換気・感染拡大地域へは行かない・発熱や風邪症状のある学生は登校しない・検温及び検温システムへの入力等の対策を徹底してください。
なお、コロナ症状(疑いを含む。)による体調不良等で登校しない場合は、令和3年6月11日付け「新型コロナウイルス感染症にかかる「出席停止」の取り扱いについて」により、特別欠席となります。
「新型コロナウイルス感染症にかかる「出席停止」の取り扱いについて」
【担当】
- 授業や欠席に関すること
学生課修学支援係 0154-57-7222
- 課外活動や学校生活に関すること
学生課学生支援係 0154-57-7224
- 学生寮に関すること
学生課寮務係 0154-57-7226