本コンテスト高専GIRLS SDGs×Technology Contest(高専GCON2024)は、女子高専生を中心としたチームが、SDGsの視点で日頃の学習や研究の成果を基に社会課題解決の技術開発を提案することにより、未来の研究者・技術者としてさらなる成長を促し、コンテストの発信を通じて日本の女性技術者・研究者を増やすことへの喚起を図る目的で企画されています。
第3回目を迎えた本年度は、全国国公私立58高専から85チームのエントリーがあり、本校からの3チームのうち「僕ら大好き報連相!」チームが本選ファイナリスト12チームのひとつに選出されました。2024年12月15日(日)に日経ホール(都内)で本選が開催され、ファイナリスト賞を受賞しました。
チーム名:僕ら大好き報連相!
タイトル:スマート農業で未来を耕す
リンク:第3回高専GIRLS SDGs×Technology Contest(高専GCON2024)
「僕ら大好き報連相!」チーム
左から野田さん※2、荒井さん※1、大西さん※1、川中さん※1、大脇さん※1、辻さん※3
「僕ら大好き報連相!」チームは、「アフリカの飢餓・貧困・水不足の現状を、高専で学んだスマート農業の技術で改善する」ことを“解決したい社会課題”に設定し、アフリカの気候に配慮した農業の効率化、農家の収入向上、栄養価の高い食料の安定供給、そして斬新で安全な水管理の推進を目指したイノベーションの視点からの検証実験などを踏まえて、女性が活躍できる社会実現に向けた視点からの提案を行いました。
本選では、生産作物の対象を拡大することや広大なアフリカ大陸の地域性を考慮することなどの助言があり、課題解決に結びつくヒントが得られました。
また、本コンテストには「僕ら大好き報連相!」チームの他にも、釧路高専から2チームがエントリーしています。今後も、釧路高専の女子学生の活動や活躍にご注目ください。
「ファイナリスト賞」受賞後の記念撮影
左から川中さん※1、大脇さん※1、野田さん※2、荒井さん※1、大西さん※1
(辻さん※3は、諸事情により本選欠席)
※1:電子工学分野
※2:機械工学分野
※3:情報工学分野