-
2012年12月20日(木)
事務情報
電気工学科ウェブサイトをリニューアルしました電気工学科のウェブサイトはこちらからご確認いただけます。
-
2012年12月20日(木)
入学・入試
災害により被災したことによる入学志願者の検定料免除について、令和4年度入学者選抜においては以下のとおり取り扱いますので、次のリンクを参照してください。 災害
災害により被災したことによる入学志願者の検定料免除について
-
2012年12月19日(水)
イベント・公開講座
「手のひらコンピュータで遊ぼう?光るメロディボックスを作ろう?」を実施しました(H24.12.15)平成24年12月15日(土)に、本校の情報基礎実験室において、こども開放プラン「手のひらコンピュータで遊ぼう?光るメロディボックスを作ろう?」を実施しました。講
-
2012年12月19日(水)
学生生活
テスト明けの練習皆さんこんにちは!2コマです^^テスト明けの卓球はいいですね!!テストで溜まったストレスや疲れが一気に吹っ飛びます^^(あくまで僕個人の感想ですが^^;)まぁ僕
-
2012年12月18日(火)
学生生活
冬季レクリエーションが行われました12月に入り学寮の冬季レクリエーションが行われました。11日(火)、12日(水)の2日間が男子、15日(土)が女子でした。男子はシンプルにフットサルとバレーボー
-
2012年12月13日(木)
イベント・公開講座
「パソコンでポストカードとカレンダーをデザイン?デジタルアートで遊ぼう?」を実施しました(H24.12.8)平成24年12月8日(土)に、本校の情報処理センターにおいて、こども開放プラン「パソコンでポストカードとカレンダーをデザイン?デジタルアートで遊ぼう?」を実施し
-
2012年12月12日(水)
イベント・公開講座
「横光利一 上海を読む」を開催しました(H24.12.8)平成24年12月8日(土)、釧路市生涯学習センター(まなぼっと)において釧路高専公開講座「横光利一上海を読む」を開催しました。講師は一般教育科舘下徹志教授が行い
-
2012年12月11日(火)
イベント・公開講座
学生向けに救急救命講習会を実施平成24年12月11日(火)に2年生17名を対象に「救急救命講習会」を実施しました。当日は、釧路市消防本部警防課から講師を招き、心肺蘇生法及びAED(自動体外式
-
2012年12月6日(木)
イベント・公開講座
JST科学技術コミュニケーション推進事業「活動実施支援」実施について本校では平成24年度のJST科学技術コミュニケーション推進事業「活動実施支援」に採択されました。採択された企画の名称は「くしろテクノアートラボ?地場産材で君だけ
-
2012年12月6日(木)
イベント・公開講座
平成24年度ハラスメント講演会を実施平成24年12月3日(月)にはるとり法律事務所の篠田奈保子弁護士を講師に迎え、教職員を対象としたハラスメント講演会を実施しました。この講演会は、(独)国立高等専
-
2012年12月5日(水)
イベント・公開講座
メンタルヘルス講習会を開催しました平成24年12月4日(火)に北海道教育大学釧路校准教授伊田勝憲氏を講師に迎え、教職員を対象としたメンタルヘルス講習会を開催しました。講習会は、「動機づけ研究から
-
2012年12月5日(水)
事務情報
平成24年度釧路しんきん地域貢献助成制度「学生研究奨励賞」の受賞についてこの度、釧路信用金庫の釧路しんきん地域貢献助成制度において、「拡張現実感(AR)を用いたスマートフォン向け釧路観光アプリケーションの開発」を研究テーマとした電子