-
2021年7月16日(金)
学生生活
本校2年生を対象とした性についての特別講演を実施しました令和3年7月15日(木)に、性についての特別講演「高校生ライフデザイン講座(エイズ予防講座)」を実施し、本校2年生と教職員が参加しました。 この講座は、本校と釧
-
2021年7月2日(金)
その他
新任教職員研修会を開催しました本校では6月23日(水)、24日(木)の2日間、今年度新たに採用された教職員の資質向上を目的とした新任教職員研修会を開催し、7名の教職員が受講しました。 研修で
-
2021年4月13日(火)
学生生活
令和3年度第1回交通安全講習会を実施しました令和3年4月7日(水)、自動車で通学する学生を対象に、今年度初めてとなる交通安全講習会を実施し、49名が参加しました。 本講習会は年3回、北海道警察の方を講師
-
2020年11月13日(金)
イベント・公開講座
本校3年生を対象とした「薬物乱用についての特別講演」を実施しました令和2年11月9日(月)に、釧路警察署生活安全課の對馬健仁氏による特別講演を行いました。 本講演では、薬物の種類や薬物依存の恐ろしさを説明していただき、對馬氏が
-
2020年11月10日(火)
イベント・公開講座
本校1年生を対象とした「いじめ防止についての特別講演」を実施しました令和2年10月26日(月)に、北海道教育大学教職大学院特任教授の室山俊美氏による特別講演を行いました。 「いじめのない学校、社会を目指して」という演題で、いじめ
-
2020年11月10日(火)
イベント・公開講座
本校2年生を対象とした「性についての特別講演」を実施しました令和2年11月2日(月)に、釧路市こども保健部健康推進課の小野玲子氏による特別講演を行いました。 「ライフデザイン講座~自分で決めよう性と生~」と題した講演で、
-
2020年9月29日(火)
イベント・公開講座
いじめ防止についての特別講演を実施しました令和2年9月23日(水)に、北海道教育大学教職大学院特任教授の室山俊美氏による特別講演が行われました。全国の事例をもとに、変化していくいじめの定義やいじめ防止を
-
2019年10月11日(金)
イベント・公開講座 • 広報
インターステラテクノロジズの特別講演を開催します釧路高専では、以下の講演を開催いたします。 講演者:インターステラテクノロジズ株式会社 開発部研究開発企画統括金井竜一朗氏 日時:2019年10月19日