-
2022年12月19日(月)
学生生活
特別講演「エンジニアがリードする道のりとこれから」を実施しました12月9日(金)、本科1、2年生約270人を対象に、本校の卒業生である株式会社セブン銀行社長の松橋正明氏を招き、「エンジニアがリードする道のりとこれから」をテ
-
2022年12月8日(木)
その他
教職員向けの交通安全講習会を実施しました令和4年12月6日(火)に北海道釧路方面釧路警察署交通第一課の担当官を講師として招き、教職員向けの交通安全講習会を実施しました。講習会は「安全運転と飲
-
2022年11月25日(金)
学生生活
特別講演「交通安全講話」を開催しました11月22日(火)、本校第4・5学年及び専攻科生の自動車通学者・自動車通学予定者を対象に、交通安全講話を開催しました。講師として、北海道警察の方を招き、基本的
-
2022年11月25日(金)
学生生活
新型コロナウイルス感染症対策について特別講演を開催しました11月21日(月)、本校第1・2・3学年を対象に、本校看護師である宮﨑智美氏が新型コロナウイルス感染症対策について講演を開催しました。講演では、感染経路や仕組
-
2022年11月11日(金)
学生生活
特別講演「いじめのない学校、社会」を目指して を開催しました11月7日(月)、本校第1学年を対象に北海道教育大学教職大学院特任教授である室山俊美氏を招き、いじめ対策について講演を開催しました。 講演では、いじめの
-
2022年6月27日(月)
学生生活
特別講演「コロナウイルス感染症対策について」を開催しました6月17日(金)、教職員約30人を対象に、北海道医療大学認定看護師センター感染管理分野主任教員である原理加氏を招き、コロナウイルス感染症対策について講演を開催
-
2022年1月21日(金)
学生生活
原子力発電についての特別講義を実施しました令和3年12月22日(水)北海道電力株式会社原子力事業統括部大和谷正人氏を講師に迎え、5年電気工学分野の学生を対象に、原子力発電についての特別講義を実施しました
-
2022年1月11日(火)
学生生活
本校卒業生による講演会を開催しました本校卒業生による業界・業務内容紹介、キャリア形成支援を目的とした講演会を開催しました。 12月6日(月)にENEOS株式会社、東京電力パワーグリッド株式会社、1
-
2021年12月3日(金)
その他
「いじめ防止等のための特別講演」を開催しました11月19日(金)教職員を対象に、作家/保護司/NPO法人「RosyBell」理事長である大沼えり子氏を招き、いじめが行われず、学生が安心して勉学等に取り組むこ
-
2021年11月17日(水)
進学・就職
本校卒業生による講演会を開催しました11月8日(月)本校電気工学分野4年生と聴講希望者を対象に、全農サイロ株式会社釧路支店の方を招き、「本校卒業生による業界・業務内容紹介、キャリア形成支援」を目的
-
2021年11月5日(金)
学生生活
「機械翻訳に関する特別講演」を開催しました10月29日(金)、豊橋技術科学大学情報・知能工学系秋葉友良准教授を講師に招き、「機械翻訳に関する特別講演」を本校情報工学分野4年生を対象に開催しました。 特別
-
2021年9月14日(火)
学生生活
「薬物乱用等の特別講演」を開催しました9月9日(木)、北海道警察釧路方面釧路警察署生活安全課巡査長高橋里緒氏を講師に招き、「薬物乱用等の特別講演」を本校3年生(160名)を対象に開催しました。 講演
- 1
- 2