【フィンランド留学生滞在記】第6週目5月14日〜5月20日

【フィンランド留学生滞在記】第6週目5月14日〜5月20日

第6週目5月14日〜5月20日

この滞在記は、3名のフィンランド交換留学生が2012年4月5日に釧路に到着してからの寮生活や学校生活など、3ヵ月の留学体験とおして色々感じた日本での生活、学校生活などを語って頂く滞在記です。

今週の共通話題は「花見」です。

Week report 6 ( Aki Riski )

In this week I did three significant things: went tea ceremony club,finished one stage on my laboratory experiment and had a hanami party inbebbo park, eastern kushiro.

In tea ceremony club I learned how to make tea and offer it. In next weekI will make tea for one person in kosen, lets see will that person besuprized.

About laboratory project I finished one stage when I delivered report toMatsumoto-sensei. Currently project is noise reduction magnetic filterusing double helm holtz coil. I will add to simulator in excel two doublemore coils to make number of helm holtz coils 4. It will be intresting tosee how good results are because there havent been any theoreticalcalculation before.

In saturday I went to hanami party in Bebbo park. Hanami was a bit likecamping in Finland: making food on fire and drinking beer. There were lotof people and everyone had fun. We played games there and made newfriends.

<要訳>

第6週目レポート(アキ リスキ)

今週の主な出来事は次の通りです。まずいつもの茶道部の練習、学習面では実験の第一段階を終了、そして休日は釧路の別保公園でお花見をしに行きました。

茶道部ではお茶の点て方、出し方を学びました。来週実は内緒である人にお茶を作ってあげようと思っていて、どんな反応が返ってくるか今から楽しみです。

実験では最初の課題を終えたので松本先生にレポートを提出しました。今は二重層のヘルムホルツコイルを使用したノイズ除去磁気フィルターの作成に取りかかっています。これにはエクセルを使用したシミュレーションを追加する予定です。これについての理論計算は今までに無かったので、どんな良い結果が出るか楽しみです。

土曜日は別保公園にお花見に行きました。花見というのは、お酒を飲んでバーベキューをするなど少しフィンランドのキャンプに似ていますね。会場にいた大勢の皆さんもとても楽しんでいました。私たちもゲームをして、新しい友達も出来ました。

(訳者注釈:日本の花見もフィンランドの留学生には異文化とは映らなかったようですね。釧路に来た頃はまだ寒い日が続いていましたが、ようやく花見ができる季節になりました。釧路の春を満喫してね。それにしても皆さん焼肉大好きですね。)

Weekly Report6 (Aku Hosio)

On Tuesday I got a new research topic from Kamiya-sensei. Now I’m making probability calculation program for programming club’s use for this year’s Procon contest. The program should calculate the numbers of different sized dices from given total weight of dices. First I needed some sample information to use with my program so I had to check weights of all dices that will be used in the contest, one by one, it was boring. Luckily I got help from Araki-san, who is member of programming club and also member of the same lab as me. With the help of Araki-san we finished checking the weights in no time, I was changing the dices and Araki-san wrote up the weights.

On Wednesday we had special class in material research lab where we tested durability of different materials by using different kind of devices. There were a lot of devices I hadn’t seen a before because my specialty is information Technology, but I bet our school doesn’t even have most of those devices.

Ishizawa invited us to flower viewing which would be organized by his friend and be held on Saturday. So on Saturday Ishizawa came to pick us from dormitory at 11:00. We stopped at Seicomart and bought some drinks. When we arrived the park, there were already about 15 people gathered. We played catch ball while some people were preparing the place for barbecue. After preparations we had a feast and some drinks. After people felt they had eaten enough we played volleyball. It was a lot of fun even thought people often shot ball to odd directions.

<要訳>

今週のレポート(アク ホシオ)

火曜日に神谷先生から新たな研究課題が出されました。現在プログラミング同好会が今年のコンテストで使う確率計算のプログラムを作成中です。プログラムは、与えられたサイコロの総重量からサイズ別のサイコロの個数を計算してくれます。まずはサンプル情報が必要なのでサイコロの重さを1つずつ測定していたところ、同好会と実験室で顔馴染みの学生、あらきさんが手を貸してくれました。仕事を分担したおかげで測定はすぐ終了しました。

水曜日の特別授業である「材料試験・分析」の授業では様々な装置で材料の耐久性を調べました。私の専攻は情報科学なので、ここでは初めて目にする機械が多くそれもフィンランドの大学には置いていないものばかりでした。

土曜日はいしざわ君の友人が企画してくれたお花見に行きました。11時に車で私たちを迎えに来てくれたのでコンビニで飲み物を買って出発し、会場に着いた時にはすでに15人も集まっていました。バーベキューの準備が進む中私たちはキャッチボールをして遊び、その後お酒を飲み食事をしました。お腹がいっぱいになったところで、バレーボールをやることにしました。ボールが色んな方向にとんでしまいましたが、とても楽しかったです。

(訳者注釈:高専での研究生活以外にも週末を楽しんでいる様子で安心しました。釧路はようやくお花見の季節になりました。)

WEEK 20(Jani Viltanen)

Week’s tasks and activities:

This week we begin to build a bridge which I had planned last week. We also had an special class. It was mechanics lesson. Where we went through the material properties. Subject was already familiar to me because I have taken that lesson in Finland. Kushiro Kosen schools research equipment was newer than ones I used in Finland. This week I started MC (machine centar) programming class. I think it’s very important to learn using MC machine as an mechanical engineer.

What did I learn and where did I success.

I learnd basic about MC programming but I need study more to make real program to MC machine.

Next week’s plans:

We have an special class. Where we learn how to prepare Japanese tea ceremony. Next week I will make MC program for MC machine. Every student will make an assignment part with MC.

Daily life

I went with classmates to eat sushi on Thursday. Saturday we went see cherry trees and we ate yakiniku there. It felt like a picnic.

<要訳>

第6週目レポート (ヤニ ビルタネン)

今週は以前計画した橋の作成に取りかかりました。特別授業の「材料試験・分析」では材料特性について学びましたがフィンランドでも受講していたのでよく理解できました。フィンランドの自分の大学に比べると釧路高専の研究設備は最新のものが多いですね。

今週からMC(マシニングセンター)のプログラミングの授業も始まりました。機械のエンジニアとしてこれらの機械を駆使することが欠かせないので、とても大事な授業です。

MCプログラミングの基礎を学びましたが、機械に対応するプログラムを作るにはもっと知識が必要です。

来週の予定としては茶道の準備方法を教えてもらい、授業では機械に対応するプログラムを作成する予定です。どの生徒も課題に取り組む際にMCを使用しています。

木曜日はクラスメイトと寿司を食べに行き、土曜日は焼き肉を食べながらピクニック気分で花見をしました。

(訳者注釈:特別授業はレギュラーの授業とは別に、留学生向けに10コースほど用意して参加してもらっています。研究設備や試験装置についてはフィンランドの大学に比べて最新のものが多いという感想は在校生に聞かせたいですね。)

ショッピングモールのレストランで食べました。

材料試験・分析の特別授業中です。

アク君、プログラミング中。

花見に来たぞ〜!

おなかいっぱいになった。

キャッチボール楽しい。

友達できた!