-
2025年1月17日(金)
研究・産学連携
半導体デバイス製作実習教育に関する研修会を行いました令和6年12月20日(金)釧路高専にて「半導体デバイス製作実習教育に関する研修会(FD)」を実施しました。 この研修会は、北海道地区4高専半導体人材育成 -
2025年1月16日(木)
研究・産学連携
北海道地区4高専の半導体人財育成の取り組みについて SEAJジャーナルに掲載されました北海道地区4高専半導体人材育成連携推進室の半導体人財育成の取り組みが、SEAJ(一般社団法人日本半導体製造装置協会)ジャーナル一覧PREジャーナル187号(2
-
2025年1月10日(金)
学生生活 • 進学・就職
長岡技術科学大学による出前授業を実施しました令和7年1月9日(木)、本校第3学年情報工学分野の学生を対象に、長岡技術科学大学 情報・経営システム工学課程専攻の湯川高志教授を講師として迎え、大規模言語モデ -
2025年1月10日(金)
学校案内
【みんなの高専チャンネル】(高専塾「ナレッジスター」の公式勉強チャンネルです。ナレッジスター様の許可をいただいて掲載しています。) 〇北海道の釧路高専ってどんな高専?釧路高専OB
-
2025年1月9日(木)
学生生活
第3回高専GIRLS SDGs ✕ Technology Contestへ釧路高専からは3件の研究テーマをエントリーしました高専GIRLSSDGs✕TechnologyContes(GCON2024)は、参加学生がSDGsの理念を理解し、日頃行っている研究や学習がSDGsの観点から
-
2025年1月7日(火)
入学・入試
令和7年度本科入試出願状況〇自己推薦選抜(一般・特別・数学重視)WEB事前登録:11/28(木)9:00~1/6(月)16:00願書出願期間:12/23(月)9:00~1/6(月)16
-
2024年12月27日(金)
その他
公示(設計・コンサルティング業務)を掲載しました公示(設計・コンサルティング業務)「釧路工業高専第一体育館改修実施設計業務」を掲載しました。詳細については、こちらをご覧ください。 (問い合わせ先)釧路
-
2024年12月26日(木)
イベント・公開講座
令和6年度釧路高専出前授業実施報告(12月分)釧路高専では、本校教員が、小中学校を訪問し科学等についての実験や講義を行い、児童・生徒に「科学技術の面白さ・大切さ」などを経験・理解してもらい、興味・関心と知 -
2024年12月26日(木)
広報
本校の教員が新陽小学校の国語『ロボット』の授業に参加しました2024年12月、釧路市立新陽小学校から、第2学年国語授業の協力の依頼を受け、本校佐藤潤准教授が、新陽小学校に訪問し、児童たちが考えたロボットのアイデア発表に -
2024年12月26日(木)
学生生活
「令和6年度釧路高専専攻科学生特別研究発表会」が行われました令和6年12月10日(火)、釧路高専地域振興協力会と本校主催の「令和6年度釧路工業高等専門学校専攻科学生特別研究発表会」を開催しました。 この発表会は専 -
2024年12月26日(木)
広報
本校の教員・学生がラジオ番組『ミライを照らせ 〜KOSEN*Passport to the world〜』に出演決定本校の電子工学分野井戸川准教授と専攻科電子情報システム工学専攻一年の小林さんが、CRT栃木放送のラジオ番組『ミライを照らせ〜KOSEN*Passporttot -
2024年12月25日(水)
進学・就職
「釧路高専生のための仕事研究セミナー」が開催されました令和6年12月14日(土)に、本校体育館を会場としたメディア総研株式会社主催の「釧路高専生のための仕事研究セミナー」が開催されました。 このセミナーは、