-
2013年1月16日(水)
事務情報
13年ぶりの勝利! 苫小牧高専VS釧路高専 アイスホッケー定期戦去る1月13日(日)に毎年行われている苫小牧高専とのアイスホッケー定期戦を釧路アイスアリーナで実施しました。ゲームは、第1・第2ピリオドとも両チーム得点が入らな
-
2013年1月10日(木)
研究・産学連携
「戦略的情報通信研究開発推進制度(SCOPE)」総務省が平成24年度「戦略的情報通信研究開発推進制度(SCOPE)」の新規採択課題の発表を行いました。 本事業は、地域における情報通信技術の振興や地域社会活性
-
2013年1月8日(火)
イベント・公開講座
「紙とLEDで光る額縁アートを作ろう」(くしろテクノアートラボ?地場産材で君だけのアート)を実施しました平成24年度のJST科学技術コミュニケーション推進事業「活動実施支援」に採択された本校の企画「くしろテクノアートラボ?地場産材で君だけのアート」のうち、「紙とL
-
2013年1月1日(火)
研究・産学連携
戦略的情報通信研究開発推進制度(SCOPE)太陽光発電に関する研究成果を学生が学会で報告 ICTを用いた再生可能エネルギーの研究成果を学生が学会で報告 戦略的情報通信研究開発推進制度(SCOPE)
-
2012年12月26日(水)
イベント・公開講座
「から松でオリジナル楽木」(くしろテクノアートラボ ?地場産材で君だけのアート)を実施しました平成24年度のJST科学技術コミュニケーション推進事業「活動実施支援」に採択された本校の企画「くしろテクノアートラボ?地場産材で君だけのアート」のうち、「から松
-
2012年12月26日(水)
研究・産学連携
研究発表会を開催しました(12月18日開催)12月18日に、釧路高専で定期的に開催している学内の研究者による研究発表会を開催しました。講演題目:遊学館を拠点とした小中学校教員との連携発表者:浦家淳博小中学
-
2012年12月26日(水)
イベント・公開講座
「ソーラーカーより速いかな??熱電くん!!?ローソクの熱を電気に変換?」を実施しました(H24.12.22)平成24年12月22日(土)に、本校の電子工学科応用実験室において、こども開放プラン「ソーラーカーより速いかな??熱電くん!!?ローソクの熱を電気に変換?」を実
-
2012年12月25日(火)
学生生活
トゥルク応用科学大学への留学成果報告会を開催しました12月20日(木)にフィンランドのトゥルク応用科学大学への留学成果報告会が開催され、専攻科・電子情報システム工学専攻2年五十嵐優太君、竹内純基君による3ヶ月(平
-
2012年12月21日(金)
事務情報
大津波避難訓練を行いました平成24年12月20日(木)に、「大津波避難訓練」を行いました。地域と共同の災害対応を考えていくうえで、地域住民の方にも参加していただき実施しました。本校学生7
-
2012年12月21日(金)
進学・就職
職業ガイダンスを開催しました平成24年12月20日(木)に北海道労務サポートオフィス社会保険労務士・行政書士の三木克敏氏(本校第14期電子工学科卒業生)を講師に迎え、卒業を控えた5年生を対
-
2012年12月20日(木)
事務情報
電気工学科ウェブサイトをリニューアルしました電気工学科のウェブサイトはこちらからご確認いただけます。
-
2012年12月20日(木)
入学・入試
災害により被災したことによる入学志願者の検定料免除について、令和4年度入学者選抜においては以下のとおり取り扱いますので、次のリンクを参照してください。 災害
災害により被災したことによる入学志願者の検定料免除について