Sitemap
Access
Contact
English
Japanese
Home
学校案内
分野・専攻科
学校生活・学生寮
研究・産学連携
キャンパスマップ
キャンパスカレンダー
イベント・公開講座
事務情報・各種証明書類等の発行
MENU
Home
お知らせ
学校案内
分野・専攻科
学校生活・学生寮
研究・産学連携
キャンパスマップ
入学・入試情報
女子学生向け
イベント・公開講座
事務情報・各種証明書類等の発行
釧路工業高等専門学校
学生生活
2024年11月14日(木)
学生生活
令和6年度 釧路工業高等専門学校専攻科学生特別研究発表会について
令和6年12月10日(火)に釧路プリンスホテルにおいて、令和6年度釧路工業高等専門学校専攻科学生特別研究発表会を実施します。 この発表会は、地域が技術者
2024年11月14日(木)
学生生活
特別講演「自分で決めよう 性と生(エイズ予防講座)」を実施しました
令和6年11月8日(金)、本科第1、2学年を対象に泌尿器科医の岩室紳也氏を講師として、特別講演「自分で決めよう性と生(エイズ予防講座)」を実施しました。当日は
2024年11月14日(木)
学生生活
高専ロボコン2024北海道地区大会が開催されました。
令和6年10月13日、ウインドヒルくしろスーパーアリーナ(湿原の風アリーナ釧路)において、高専ロボコン2024北海道地区大会が開催されました。道内4高専から、
2024年10月24日(木)
学生生活
秋のオープンキャンパスで女子中学生向け企画『高専のこと、教えて先輩!』を実施しました。(R6.10.5)
本科3年生、4年生の女子学生が、学校生活や寮生活、授業や部活のことなど、自身の経験をもとに女子中学生と保護者のみなさまへお話しました。終始和やかでとても楽しい
2024年10月24日(木)
学生生活
夏のオープンキャンパスで女子中学生向け企画『高専のこと、教えて先輩!』を実施しました。(R6.7.20~7.21)
本科3年生、4年生の女子学生が、学校生活や寮生活、授業や部活のことなど、自身の経験をもとに女子中学生と保護者のみなさまへお話しました。終始和やかでとても楽しい
2024年10月22日(火)
学生生活
学生キャリア支援のための講演会を開催しました
令和6年9月27日(金)、本科3、4年生を主な対象として、本校機械工学科(現機械工学分野)卒業生である株式会社セブン銀行代表取締役社長の松橋正明氏のほか、同社
2024年9月11日(水)
学生生活
北海道IT推進協会による講演会を実施しました
令和6年9月2日(月)、本校の情報工学分野第3学年及び第4学年の学生を対象に北海道IT推進協会による講演会「未来のプロフェッショナルへの招待~OBが語るIT業
2024年8月20日(火)
学生生活
学生の特別表彰を実施しました
創造工学科(情報工学分野)第3学年の楳田凌玄さんが、「第11回全日本トランポリン競技年齢別選手権AGE4」において、第2位を受賞したことに伴い、この度、令和6
2024年8月1日(木)
学生生活
校長からのメッセージ「中学生の皆さんへ」を更新しました
校長からのメッセージ「中学生の皆さんへ」を更新しました。こちらからぜひご覧ください。
2024年5月20日(月)
学生生活
「第5回全国高等専門学校ディープラーニングコンテスト2024(DCON2024)」にて企業賞のロジスティード賞を受賞しました
令和6年5月10日(金)~11日(土)、渋谷ヒカリエホールにて、高専生による事業性を競う「ものづくり×AI」のビジネスコンテスト「DCON2024」が実施され
2024年5月14日(火)
学生生活
アントレプレナーシップ教育に関する講演会を行いました!
令和6年4月22日(月)、高専塾ナレッジスターの渡邊友章様(株式会社エニバ取締役)を講師として、本科1年生を対象に「夢実現に向けての1年」に関する特別講演を行
2024年4月30日(火)
学生生活
特別講演「社会シミュレーションとテキストマイニング」を実施しました
令和6年4月23日(火)、北海道大学の野田五十樹教授と坂地泰紀准教授を講師として招き、特別講演「社会シミュレーションとテキストマイニング」を実施しました。この
1
2
3
4
…
54