Sitemap
Access
Contact
English
Japanese
Home
学校案内
分野・専攻科
学校生活・学生寮
研究・産学連携
キャンパスマップ
キャンパスカレンダー
イベント・公開講座
事務情報・各種証明書類等の発行
MENU
Home
お知らせ
学校案内
分野・専攻科
学校生活・学生寮
研究・産学連携
キャンパスマップ
入学・入試情報
女子学生向け
イベント・公開講座
事務情報・各種証明書類等の発行
釧路工業高等専門学校
学生生活
2025年9月16日(火)
学生生活
•
研究・産学連携
令和7年度 複合融合演習 ポスター発表会を開催しました
2025年9月10日(水)、本校の第2体育館にて、「令和7年度複合融合演習ポスター発表会」を開催しました。本演習は、本校4年生を対象に「高い技術力」「社会貢献
2025年8月26日(火)
研究・産学連携
株式会社ミツトヨ様よりCNC画像測定機をご寄附いただきました
このたび、精密測定機器総合メーカーである株式会社ミツトヨ様(本社神奈川県川崎市)より、本校の半導体人財育成事業の取り組みへ
2025年7月22日(火)
研究・産学連携
日本政策金融公庫の「出張授業」を実施しました
令和7年7月16日(水)、日本政策金融公庫の出張授業「ビジネスアイデアの発想—実践編—」を実施しました。今回の出張授業では、1年生~2年生の学生8名が参加しま
2025年6月24日(火)
研究・産学連携
日本政策金融公庫の「出張授業」を実施しました
令和7年6月18日(水)、日本政策金融公庫の出張授業「ビジネスアイデアの発想—基礎編—」を実施しました。釧路高専と日本政策金融公庫釧路支店は、スタートアップ創
2025年6月24日(火)
研究・産学連携
教員及び教育研究支援センター職員を対象としたSD「科研費獲得に関する講演会」を開催しました
令和7年6月16日(月)に、教員及び教育研究支援センター職員を対象としたSD講演会を開催しました。 科研費をはじめとして様々な外部資金の獲得実績をお持ち
2025年2月27日(木)
研究・産学連携
活動報告(地域共同テクノセンターだより)
釧路工業高等専門学校で実施・参加したイベントや研究活動について取りまとめています。 第8号(令和7年1月発行)第7号(令和6年2月発行)第6号(令和5年
2025年1月17日(金)
研究・産学連携
半導体デバイス製作実習教育に関する研修会を行いました
令和6年12月20日(金)釧路高専にて「半導体デバイス製作実習教育に関する研修会(FD)」を実施しました。 この研修会は、北海道地区4高専半導体人材育成
2025年1月16日(木)
研究・産学連携
北海道地区4高専の半導体人財育成の取り組みについて SEAJジャーナルに掲載されました
北海道地区4高専半導体人材育成連携推進室の半導体人財育成の取り組みが、SEAJ(一般社団法人日本半導体製造装置協会)ジャーナル一覧PREジャーナル187号(2
2024年12月23日(月)
研究・産学連携
本校チームが第3回高専GCON2024の本選においてファイナリスト賞を受賞しました
本コンテスト高専GIRLSSDGs×TechnologyContest(高専GCON2024)は、女子高専生を中心としたチームが、SDGsの視点で日頃の学習や
2024年12月20日(金)
研究・産学連携
学生の特別表彰を実施しました
令和6年12月17日(火)、本校の学則及び学生の表彰に関する内規に基づき、以下の学生2名に対する特別表彰を行い、賞状及び記念品を贈呈しました。 ・専攻科
2024年12月18日(水)
研究・産学連携
「本校の学生がGlobal Innovation in Sustainability Summitに参加します!」
カタールのQatarAcademyal-Wakra(アカデミー・アル-ワクラ)インターナショナルスクールで、本校の学生4名で取り組みそのうち3名が2025年2
2024年12月17日(火)
研究・産学連携
釧路工業技術センターとの交流会を開催しました
令和6年12月12日(木)に釧路工業技術センターとの交流会を実施しました。この交流会は、釧路工業技術センターが設立された2002年から毎年度実施しています。草
1
2
…
8