-
2016年11月25日(金)
イベント・公開講座
「夏目漱石の文学」を帯広市で開催しました平成28年11月19日(土)に、とかちプラザにおいて、釧路高専公開講座「夏目漱石の文学」を開催しました。昨年度から、帯広市教育委員会の協力を得て帯広市民大学連携
-
2016年11月16日(水)
イベント・公開講座
「定番教材を読む―国語の教材に触れてみませんか―」第3回目を開催しました平成28年11月5日(土)に、釧路市生涯学習センター(まなぼっと)において、釧路高専公開講座「定番教材を読む―国語の教材に触れてみませんか―」第3回「こころ」を
-
2016年11月16日(水)
イベント・公開講座
「役に立つ作業療法士の話と簡単な介助補助具(爪切り)を作ろう」を開催しました平成28年10月29日(土)に、本校創造ラボ室C及び実習工場において、釧路高専公開講座「役に立つ作業療法士の話と簡単な介助補助具(爪切り)を作ろう」を開催し、作
-
2016年11月16日(水)
イベント・公開講座
「定番教材を読む―国語の教材に触れてみませんか―」第2回目を開催しました平成28年10月15日(土)に、釧路市生涯学習センター(まなぼっと)において、釧路高専公開講座「定番教材を読む―国語の教材に触れてみませんか―」第2回「高瀬舟」
-
2016年9月27日(火)
イベント・公開講座
「定番教材を読む―国語の教材に触れてみませんか―」第1回目を開催しました平成28年9月17日(土)に、釧路市生涯学習センター(まなぼっと)において、釧路高専公開講座「定番教材を読む―国語の教材に触れてみませんか―」第1回目を開催しま
-
2016年9月27日(火)
イベント・公開講座
「卓上プロジェクションマッピングで不思議な世界を体験」を実施しました平成28年9月3日(土)に、本校情報基礎実験室において、公開講座「卓上プロジェクションマッピングで不思議な世界を体験」を実施しました。この講座は、小型のプロジェ
-
2016年9月7日(水)
イベント・公開講座
「卓上型小型スピーカー作製講座」を開催しました平成28年9月4日(日)に、本校電子工学応用実験室において、釧路高専公開講座「卓上型小型スピーカー作製講座」を開催しました。昨年度から開催したこの講座は受講者に
-
2016年9月6日(火)
イベント・公開講座
「ご当地ブランドフェスティバルに出展しました」平成28年8月27日(土)?28日(日)の2日間に渡り、釧路町のイオン特設会場で開催されたご当地ブランドフェスティバルに、昨年にひきつづき、本校が出展しました。
-
2016年9月6日(火)
イベント・公開講座
「たんちょう先生の実験教室・施設見学 釧路高専の中をのぞいてみよう!」を実施しました。釧路高専では、9月3日(土)に、道東科学教育支援ネットワーク(DoToねっと)の事業の一環として、「たんちょう先生の実験教室・施設見学釧路高専の中をのぞいてみよ
-
2015年12月10日(木)
イベント・公開講座
「村上春樹 初期三部作の世界」第4回目を開催しました平成27年12月5日(土)に、釧路市生涯学習センター(まなぼっと)において、釧路高専公開講座「村上春樹初期三部作の世界」第4回目を開催しました。この講座は、本校
-
2015年11月26日(木)
イベント・公開講座
「村上春樹 初期三部作の世界」第3回目を開催しました平成27年11月21日(土)に、釧路市生涯学習センター(まなぼっと)において、釧路高専公開講座「村上春樹初期三部作の世界」第3回目を開催しました。この講座は、本
-
2015年11月17日(火)
イベント・公開講座
「三浦綾子の文学」を帯広市で開催しました平成27年11月14日(土)に、帯広経済センタービルにおいて、釧路高専公開講座「三浦綾子の文学」を開催しました。今年度から、帯広市教育委員会の協力を得て帯広市民