Sitemap
Access
Contact
English
Japanese
Home
学校案内
分野・専攻科
学校生活・学生寮
研究・産学連携
キャンパスマップ
キャンパスカレンダー
イベント・公開講座
事務情報・各種証明書類等の発行
MENU
Home
お知らせ
学校案内
分野・専攻科
学校生活・学生寮
研究・産学連携
キャンパスマップ
入学・入試情報
女子学生向け
イベント・公開講座
事務情報・各種証明書類等の発行
釧路工業高等専門学校
イベント・公開講座
2016年8月8日(月)
イベント・公開講座
根室市立海星中学校で朗読の出前授業を行いました
平成28年7月20日(水)、本校の小田島本有教授(一般教育部門)が根室市立海星中学校で全校生徒25名を対象に「朗読にチャレンジ」という出前授業を行いました。小田
2016年8月3日(水)
イベント・公開講座
釧路高専第6回若手理・工学セミナーの開催について(8月3日更新)
様々な研究機関の若手研究者、技術者や学生による異分野間の研究交流を目的として、第6回若手理・工学セミナーを開催いたします。 ご興味のある方は、是非ご参加願います
2016年7月26日(火)
イベント・公開講座
オープンキャンパスにご来場いただきありがとうございました。
平成28年7月23日(土)・24日(日)の2日間、本校でオープンキャンパスを開催しました。初日は315名、2日目は298名、延べ613名の中学生や保護者、中学校
2016年7月25日(月)
イベント・公開講座
第62回朗読会が開催されました
平成28年7月14日(木)、本校図書館ホールにて、朗読会が開催されました。今回の朗読者は、建築学科3年の高津綾乃さんです。朗読された本は、三浦しをん著の『きみは
2016年7月21日(木)
イベント・公開講座
7月 「マーブルホイール登場」
7月3日、日曜日、9時30分。マーブル(ビー玉や鉄球)を下から上に運んで、レールの上を転がす「マーブルマシン」。その製作の最大のヤマ場であるマーブルホイール(=
2016年7月19日(火)
イベント・公開講座
7月23日(土),24日(日)にオープンキャンパスを開催します!!(7月19日バス時刻表更新)
7月23日(土)・24日(日)、「オープンキャンパス」を開催します! 釧路高専の学生がツアコン(ツアーコンダクター)となり、みなさまをご案内します。 ぜひ、高専
2016年7月1日(金)
イベント・公開講座
第61回朗読会が開催されました
平成28年6月23日(木)、本校図書館ホールにて、朗読会が開催されました。今回の朗読者は、総務課職員の井上さんです。朗読された本は、東野圭吾著の『ガリレオの苦悩
2016年6月14日(火)
イベント・公開講座
6月 「レール作り for マーブルマシン」
6月5日、日曜日、9時30分。 運動会かな?10名が欠席で少しさびしい感じがしましたが、4月と5月に学んだ工具の使い方を思い出して、マーブルマシンのレールの作
2016年5月26日(木)
イベント・公開講座
平成28年度新任教員研修会を実施しました
平成28年5月23日(月)、25日(水)、26日(木)の3日間にわたり、今年度採用された教員を対象とした研修会を実施しました。開講式に引き続き、校長による本校の
2016年5月19日(木)
イベント・公開講座
「マインドストームNXTを使ったロボット作り体験」を実施しました
平成28年5月14日(土)午前と午後の2回、「マインドストームNXTを使ったロボット作り体験」を実施しました。釧路市内、管内から70人の小中学生が参加しました。
2016年5月16日(月)
イベント・公開講座
第60回朗読会が開催されました
平成28年5月12日(木)、本校図書館ホールにて、朗読会が開催されました。今回の朗読者は、建築学科3年の高橋なつきさんです。朗読された本は、山口幸三郎著の『日暮
2016年5月16日(月)
イベント・公開講座
5月 「まだ道具の使い方だよ」
5月8日、日曜日、9時30分。活動2回目の今日は、自己紹介などをしてグループの緊張感をほぐして、グループ対抗でスプリットゲームの記録会をしました。団体戦はグルー
1
…
18
19
20
…
51