Sitemap
Access
Contact
English
Japanese
Home
学校案内
分野・専攻科
学校生活・学生寮
研究・産学連携
キャンパスマップ
キャンパスカレンダー
イベント・公開講座
事務情報・各種証明書類等の発行
MENU
Home
お知らせ
学校案内
分野・専攻科
学校生活・学生寮
研究・産学連携
キャンパスマップ
入学・入試情報
女子学生向け
イベント・公開講座
事務情報・各種証明書類等の発行
釧路工業高等専門学校
イベント・公開講座
2013年12月27日(金)
イベント・公開講座
「コンピュータでロボットを動かそう」を実施しました
平成25年12月22日(日)に、本校創造ラボ室Aにて、「コンピュータでロボットを動かそう」を実施しました。この講座は、ものづくりの面白さを体験してもらうために、
2013年12月27日(金)
イベント・公開講座
釧路高専第2回若手理・工学セミナーを開催しました
12月20日(金)及び21日(土)の2日間、本校大講義室において、日本各地から多分野の研究者、大学院生にお集まりいただき、第2回若手理・工学セミナーを開催しまし
2013年12月26日(木)
イベント・公開講座
ジュニアサイエンスクラブ 第9回目の活動(12/21)
一人一人の自由研究がまとめに入ってきました。2月の発表会目指して、最後の追い込み作業をしていたようです。自分の興味を深めていった内容が、みんなにもわかってくれる
2013年12月26日(木)
イベント・公開講座
ジュニアサイエンスクラブ 第8回目の活動(11/30+α)
一人一人の自由研究がだいぶ進んできたようです。先月、担当の先生と話し合いをして決めたことを具体的に組み立てたり、確かめたり、調べたり・・・。みんなでわいわいとい
2013年12月25日(水)
イベント・公開講座
「ソーラーカーより速いかな??熱電くん!!?ローソクの熱を電気に変換?」を実施しました(H25.12.21)
平成25年12月21日(土)に、本校の電子工学科応用実験室において、こども開放プラン「ソーラーカーより速いかな??熱電くん!!?ローソクの熱を電気に変換?」を実
2013年12月25日(水)
イベント・公開講座
「手のひらコンピュータで遊ぼう?光るメロディボックスを作ろう?」を実施しました(H25.12.14)
平成25年12月14日(土)に、本校の情報基礎実験室において、こども開放プラン「手のひらコンピュータで遊ぼう?光るメロディボックスを作ろう!!?」を実施しました
2013年12月24日(火)
イベント・公開講座
受験対策講座を開催しました
平成25年11月9日(土)と11月16日(土)に本校で受験対策講座を開催しました。この講座は、「高専の入試問題は難しい」、「どんな準備をしたらいいのかわからない
2013年12月18日(水)
イベント・公開講座
「イルミネーションボードを作ってみよう!!」を実施しました
平成25年12月15日(日)、本校創造ラボ室A及びラボ室C並びに実習工場において、こども開放プラン「イルミネーションボードを作ってみよう!!」を実施しました。講
2013年12月13日(金)
イベント・公開講座
「桜木紫乃の世界 – 『起終点駅(ターミナル)』を読む – 」の第4回目を開催しました
平成25年11月30日(土)、釧路市生涯学習センター(まなぼっと)において、釧路高専公開講座「桜木紫乃の世界-『起終点駅(ターミナル)』を読む-」の第4回目(最
2013年12月11日(水)
イベント・公開講座
「パソコンでポストカードとカレンダーをデザイン?デジタルアートで遊ぼう?」を実施しました
平成25年12月8日(日)、本校の第一プログラミング演習室において、こども開放プラン「パソコンでポストカードとカレンダーをデザイン?デジタルアートで遊ぼう?」を
2013年12月11日(水)
イベント・公開講座
「体験型:放射線に関する食の安全安心実習教育」を開催しました
平成25年12月7日(土)、釧路市交流プラザさいわいにて、北海道教育大学釧路校、釧路公立大学、釧路短期大学と釧路高専専攻科の学生50名を対象とした放射線に関する
2013年11月27日(水)
イベント・公開講座
釧路高専第2回若手理・工学セミナーの開催について
各地で様々な研究が行われておりますが、異分野の研究内容を見聞きする機会はそう多くありません。その中で、各研究機関の若手研究者、技術者や学生による異分野交流を目的
1
…
35
36
37
…
52