-
2020年11月27日(金)
学生生活
学生の特別表彰を実施しました令和2年11月16日(月)本校の学則及び表彰に関する内規に基づき、学生に対する特別表彰を行い、対象の学生に賞状と副賞が授与されました。 対象学生及び表彰内容は以
-
2020年6月19日(金)
学生生活 • 広報
情報工学分野学生が「TUT-HIMIKA AI Trial 2019」で3位に入賞しました本校5年情報工学分野(入賞当時4年生)の3名が1チームとなってエントリーした「TUT-HIMIKAAITrial2019~プログラミングコンテストforIT農業
-
2019年11月20日(水)
イベント・公開講座
高専ロボコン2019北海道地区大会が開催されました10月27日(日)、アイデア対決・全国高等専門学校ロボットコンテスト2019北海道地区大会が、苫小牧高専第一体育館において開催されました。今年の競技課題は「らん
-
2019年11月6日(水)
学生生活 • 広報
第10回北海道地区高等専門学校英語プレゼンテーションコンテストを開催しました2019年11月3日(日)、本校会議室で第10回北海道地区高等専門学校英語プレゼンテーションコンテストが行われました。 道内高専からの4名の参加者が、2020
-
2018年10月31日(水)
事務情報
全国高等専門学校第29回プログラミングコンテストが開催されました去る平成30年10月27日(土)、28日(日)、阿南高専を主管校として、徳島県にあるアスティとくしまで「全国高等専門学校第29回プログラミングコンテスト」が開催
-
2018年10月31日(水)
事務情報
アイデア対決・全国高等専門学校ロボットコンテスト2018 北海道地区大会を開催しました去る平成30年10月28日(日)、旭川高専第一体育館を会場として「アイデア対決・全国高等専門学校ロボットコンテスト2018北海道地区大会」が開催されました。本大
-
2016年10月26日(水)
イベント・公開講座
高専ロボコン2016北海道地区大会が開催されました(10月26日更新)10月16日(日)、アイデア対決・全国高等専門学校ロボットコンテスト2016北海道地区大会が、本校第一体育館において開催されました。今年の競技課題は「ロボット・
-
2016年10月7日(金)
イベント・公開講座
アイデア対決・全国高等専門学校ロボットコンテスト2016北海道地区大会の開催について(10月7日更新)アイデア対決・全国高等専門学校ロボットコンテスト(高専ロボコン)北海道地区大会を平成28年10月16日(日)に本校第一体育館で開催します!ロボコン公式ホームペ
-
2016年9月16日(金)
イベント・公開講座
9月 「オリジナルマシンへの挑戦2」9月11日、日曜日、9時30分。マーブルマシンの製作の続きをする前に、お知らせです。「今年は、高専ロボットコンテスト北海道地区大会が、4年ぶりに本校で開催されま
-
2016年3月14日(月)
事務情報
専攻科学生が「SECCON 2015学生大会」優勝!文部科学大臣賞を受賞しました。本校専攻科学生第2学年電子情報システム工学専攻の森越友祐(もりこしゆうすけ)さん他3名で結成されたチーム「dodododo」が平成28年1月30日(土)に東京電
-
2015年11月11日(水)
イベント・公開講座
第6回北海道地区高等専門学校英語スピーチコンテスト2015開催!平成27年11月8日(日)、本校会議室で第6回北海道地区高等専門学校英語スピーチコンテスト2015が行われました。道内高専4名の参加者の中から、平成28年1月2
-
2015年3月18日(水)
事務情報
本校学生も参加するプログラミング体験イベントのお知らせ平成27年3月21日(土)に、イオンモール釧路昭和店において、本校の学生が参加している「U-16釧路プログラミングコンテスト実行委員会」主催の、出張イベント「か