Sitemap
Access
Contact
English
Japanese
Home
学校案内
分野・専攻科
学校生活・学生寮
研究・産学連携
キャンパスマップ
キャンパスカレンダー
イベント・公開講座
事務情報・各種証明書類等の発行
MENU
Home
お知らせ
学校案内
分野・専攻科
学校生活・学生寮
研究・産学連携
キャンパスマップ
入学・入試情報
女子学生向け
イベント・公開講座
事務情報・各種証明書類等の発行
釧路工業高等専門学校
学生生活
2023年2月15日(水)
学生生活
本校が主管校として第16回「全国高専英語プレコン」を行いました
令和5年1月28日(土)~29日(日)に東京都一橋講堂にて「第16回全国高等専門学校英語プレゼンテーションコンテスト(全国高専連合会等主催)を開催しました。本
2023年2月3日(金)
学生生活
令和4年度 卒業研究発表会(電気工学分野)を開催します
令和5年2月6日(月)、本校大ゼミナール室において、電気工学分野第5学年の学生による卒業研究発表会を開催します。本校では、5年間の高専生活で培った技術・知識の
2023年2月2日(木)
学生生活
本校学生が釧路しんきん地域貢献表彰を受賞しました
本校創造工学科電子工学分野5年堀内そらさんが「釧路しんきん地域貢献表彰制度」の学生部門「学生調査研究奨励賞」を受賞し、令和5年1月31日(火)に行われた表彰式
2023年1月27日(金)
学生生活
令和4年度 卒業研究発表講演会(機械工学分野)が開催されました
令和5年1月26日(木)、本校大講義室において、機械工学分野第5学年の学生による卒業研究発表会が開催されました。発表後は、ベストプレゼンテーション賞が選出され
2023年1月19日(木)
学生生活
令和4年度 卒業研究発表講演会プログラム(機械工学分野)
令和5年1月26日(木)、本校大講義室において第3期機械⼯学分野(機械⼯学通算54期)の学生による卒業研究発表会が行われます。講演題目や講演者についての詳細は
2023年1月13日(金)
学生生活
本校学生がFIT2022ヤングリサーチャー賞を受賞しました
本校専攻科電子情報システム工学専攻1年生の加藤徳啓さんが、第21回情報科学技術フォーラムにおいて、「FIT2022ヤングリサーチャー賞」を受賞し、この度、令和
2023年1月13日(金)
学生生活
学生の特別表彰を実施しました
本科3年情報工学分野の奥澤慈仁さんが、U-22プログラミング・コンテスト実行委員会主催「U-22プログラミング・コンテスト2022経済産業省商務情報政策局長賞
2022年12月23日(金)
学生生活
本校学生が「釧新奨学賞」と「剣道優良少年・少女」の2つの賞を受賞しました
本科3年建築学分野の中川真緒さんが、学業や部活動において優秀な学生に贈られる「釧新奨学賞」と、剣道に精励し、学校や家庭における学習にも励んでいる学生に贈られる
2022年12月23日(金)
学生生活
本校学生が「Best Research Presentation Award」を受賞しました
11月18日(金)、19日(土)に開催された国際会議「The7thInternationalConferenceon"ScienceofTechnologyI
2022年12月19日(月)
学生生活
進学希望学生を対象に進学ガイダンスを行いました
令和4年12月12日(月)に「進学ガイダンス」を開催し、進学希望の本科1~4年生の計44名が参加しました。天元宏キャリア教育支援委員長から大学編入学における出
2022年12月19日(月)
学生生活
特別講演「エンジニアがリードする道のりとこれから」を実施しました
12月9日(金)、本科1、2年生約270人を対象に、本校の卒業生である株式会社セブン銀行社長の松橋正明氏を招き、「エンジニアがリードする道のりとこれから」をテ
2022年12月14日(水)
学生生活
秋のオープンキャンパスで女子中学生向け企画『高専のこと、教えて先輩!』を実施しました(R4.10.1)
5年生の川上さんと峯山さんに、自身が進路を決めた時のことや、就職・進学の活動を通して感じたこと、また、学校生活で是非挑戦した方がよいと思うことなど、二人の経験
1
…
6
7
8
…
54