Sitemap
Access
Contact
English
Japanese
Home
学校案内
分野・専攻科
学校生活・学生寮
研究・産学連携
キャンパスマップ
キャンパスカレンダー
イベント・公開講座
事務情報・各種証明書類等の発行
MENU
Home
お知らせ
学校案内
分野・専攻科
学校生活・学生寮
研究・産学連携
キャンパスマップ
入学・入試情報
女子学生向け
イベント・公開講座
事務情報・各種証明書類等の発行
釧路工業高等専門学校
イベント・公開講座
2016年2月8日(月)
イベント・公開講座
1月(1/24) マシン完成に向けて2
自分のオリジナルマシンを完成すべく、奮闘してくれています。9月の29名の参加以降、10月が24名、11月が21名、12月が24名と、さびしかったのですが、今回は
2016年2月4日(木)
イベント・公開講座
平成27年度専攻科学生特別研究発表会のご案内
平成28年2月26日(金)に、釧路プリンスホテルにて、平成27年度「専攻科学生特別研究発表会」を実施します。 この事業は、地域が技術者を育て支援する取り組みと
2016年2月2日(火)
イベント・公開講座
第57回朗読会が開催されました
平成28年1月14日(木)、本校図書館ホールにおいて、朗読会が開催されました。今回の朗読者は本校総務課職員の下重等資さんで、朗読作品は三島由紀夫著『不道徳教育講
2016年1月29日(金)
イベント・公開講座
平成27年度卒業研究発表会のご案内(1月29日更新)
本科5年生が5年間の高専生活で培った技術・知識の集大成となる卒業研究発表会を開催いたします。 この発表会は、保護者の皆様をはじめ市民や企業の方にご覧いただき、
2016年1月18日(月)
イベント・公開講座
「テクノアートラボ 2015 part2 -ゆらゆら光るオリジナルランプを作ろう-」を実施しました
平成28年1月9日(土)に、本校創造ラボ室Aにおいて、「テクノアートラボ2015part2?ゆらゆら光るオリジナルランプを作ろう?」を実施しました。この講座は、
2016年1月5日(火)
イベント・公開講座
「イルミネーションボードを作ろう!!」を実施しました
平成27年12月13日(日)に、本校創造ラボ室A及び実習工場において、「イルミネーションボードを作ろう!!」を実施しました。この講座は、教育研究支援センター所属
2015年12月25日(金)
イベント・公開講座
「ソーラーカーより速いかな??熱電くん!!-ローソクの熱を電気に変換-」を実施しました
平成27年12月20日(日)に、本校電子工学応用実験室において、「ソーラーカーより速いかな??熱電くん!!-ローソクの熱を電気に変換-」を実施しました。この講座
2015年12月22日(火)
イベント・公開講座
第56回朗読会が開催されました
平成27年12月17日(木)、本校図書館ホールにおいて、朗読会が開催されました。今回の朗読者は本校総務課職員の田中雅人さんで、朗読作品は浅田次郎著『ろくでなしの
2015年12月21日(月)
イベント・公開講座
「コンピュータでロボットを動かそう」を実施しました
平成27年12月19日(土)に、本校創造ラボ室Cにおいて、「コンピュータでロボットを動かそう」を実施しました。この講座は、夏の講座に引き続き、ものづくりの面白さ
2015年12月21日(月)
イベント・公開講座
「パソコンでポストカードとカレンダーをデザイン?デジタルアートで遊ぼう?」を実施しました
平成27年12月19日(土)に、本校第一プログラミング演習室において、「パソコンでポストカードとカレンダーをデザイン?デジタルアートで遊ぼう?」を実施しました。
2015年12月10日(木)
イベント・公開講座
「村上春樹 初期三部作の世界」第4回目を開催しました
平成27年12月5日(土)に、釧路市生涯学習センター(まなぼっと)において、釧路高専公開講座「村上春樹初期三部作の世界」第4回目を開催しました。この講座は、本校
2015年12月9日(水)
イベント・公開講座
12月(12/6) マシン完成に向けて1
9月から、しんちゅうワイヤーレール製「マーブルマシン」を製作しています。11月までに基本部品の作り方は全て伝授しました。10月、11月はいろいろな行事のせいか、
1
…
20
21
22
…
51