Sitemap
Access
Contact
English
Japanese
Home
学校案内
分野・専攻科
学校生活・学生寮
研究・産学連携
キャンパスマップ
キャンパスカレンダー
イベント・公開講座
事務情報・各種証明書類等の発行
MENU
Home
お知らせ
学校案内
分野・専攻科
学校生活・学生寮
研究・産学連携
キャンパスマップ
入学・入試情報
女子学生向け
イベント・公開講座
事務情報・各種証明書類等の発行
釧路工業高等専門学校
研究・産学連携
2021年4月6日(火)
研究・産学連携
「高専間ネットワークによる微分方程式研究会」を開催しました(2021年3月23・24日)
2021年3月23、24日の2日間で「高専間ネットワークによる微分方程式研究会」をオンラインで開催しました。 (研究会のHPはこちら) 講演者は、門脇光輝先生
2021年4月6日(火)
研究・産学連携
本校技術職員が国立高等専門学校機構職員表彰を受賞しました
本校技術専門職員の稲守栄さんが「国立高等専門学校機構職員表彰」において若手奨励賞を受賞し、1月26日に行われた表彰式に出席しました。 この賞は、業務改善、教育
2020年1月17日(金)
研究・産学連携
2019年度複合融合演習最終報告会が行われました
令和2年1月15日(水)、釧路高専第二体育館にて、創造工学科4年生が「複合融合演習」の最終報告会で1年間の活動報告を行いまし
2019年10月2日(水)
研究・産学連携
国立高専研究情報ポータル
高専機構所属の教職員の教育・研究情報を公開しています。 加えて、高専機構の産学連携・知的財産活動に関する情報として、高専研究者の研究技術シーズ、注目研究、産学官
2019年7月17日(水)
研究・産学連携
釧路工業技術センターとの交流会を開催しました
7月12日(金)に釧路工業技術センター(荒井誠センター長)との交流会を本校大講義室で実施しました。この交流会は毎年実施しているもので、今回は「地域企業講演会」と
2019年7月3日(水)
研究・産学連携
釧路高専地域振興協力会 令和元年度定時総会を開催
令和元年6月25日、釧路プリンスホテルを会場に、釧路高専地域振興協力会(島本幸一会長)令和元年度定時総会が開催されました。同協力会は、会員相互の交流と協力により
2018年11月30日(金)
研究・産学連携
平成30年度 第7回 4高専・道総研工業試験場・北海道科学大学の研究交流会を実施しました
平成30年11月21日(水)に第7回4高専・道総研工業試験場・北海道科学大学の研究交流会を本校で開催しました。本研究交流会は、第3回までは本校と道総研工業試験場
2016年3月1日(火)
研究・産学連携
研究発表会を開催しました(2月10日開催)
平成28年2月10日(水)に、釧路高専で定期的に開催している学内の研究者による研究発表会を開催しました。 講演題目:VRとストレス指標を用いた建築設計プロセス
2016年1月26日(火)
研究・産学連携
北海道地区国立高等専門学校4校が教員研究集会を開催
平成27年12月14日?15日、釧路工業高等専門学校が世話校となり、本校を会場として北海道地区の国立高等専門学校4校が教員研究集会を開催しました。この教員研究集
2015年1月26日(月)
研究・産学連携
研究発表会を開催しました(1月21日開催)
平成27年1月21日(水)に、釧路高専で定期的に開催している学内の研究者による研究発表会を開催しました。 講演題目:演奏を対象とした感性を反映する対話型生成手
2015年1月7日(水)
研究・産学連携
平成26年度北海道内電力系研究室合同研究発表会を開催しました
平成26年12月25日(木)、本校大講義室において、平成26年度北海道内電力系研究室合同研究発表会(共催:電気学会北海道支部、パワーアカデミー)を開催しました。
2015年1月5日(月)
研究・産学連携
研究発表会のお知らせ(1月21日開催)
研究企画室では、学内の研究者同士の協力によりそれぞれの研究を発展させることを期待して、学内の研究者のみなさんに研究を紹介していただいています。多くの方にご参加く
1
2
3
4
…
7