-
2013年7月19日(金)
学生生活
どゃ!女バス。高専体育大会北海道地区予選2年連続3回目の優勝!平成25年7月13、14日釧路市の湿原の風アリーナで第49回全国工業高専体育大会北海道予選に出場したので報告します。初戦の旭川戦、久々の公式戦のためか緊張してボ
-
2013年7月18日(木)
事務情報
図書館改修に伴う臨時閉館についてこのたび釧路高専図書館は、改修工事に伴い、平成25年8月?平成26年3月まで臨時閉館となります。一般利用者の皆さまにはご迷惑をおかけいたしますが、ご理解のほどよ
-
2013年7月17日(水)
学生生活
高専大会報告7月13?14日、旭川高専にて高専体育大会北海道地区予選が行われました.【結果】学校対抗戦1勝2敗(旭川1-3×、苫小牧1-3×、函館3-0○)第三位個人戦男子
-
2013年7月16日(火)
学生生活
【H25フィンランド留学生滞在記】第9週目6月17日〜6月23日この滞在記は、2名のフィンランド交換留学生が2013年4月22日に釧路に到着してから、3か月の留学体験とおして色々感じた日本での生活、学校生活などを語って頂く滞
-
2013年7月16日(火)
学生生活
宇宙科学技術研究会からのメッセージ3年前に発足したばかりの研究会(同好会)です。活動の領域は宇宙科学技術に関するものならなんでも。たとえば、ロケット、超小型衛星、衛星通信、衛星データ利用、宇宙環
-
2013年7月16日(火)
学生生活
ロボット研究会からのメッセージロボット研究会ではNHK主催の全国高等専門学校ロボットコンテスト(高専ロボコン)にむけて、全国優勝を目指して活動しています。また、ロボット製作を通して、様々な知
-
2013年7月16日(火)
学生生活
茶道部からのメッセージ週に一回、表千家茶道を学んでいます。普段の稽古では、お茶の点て方・立ち居振舞い・もてなしの心などの作法を学べるほか、おいしいお茶やお菓子を楽しむことができます。
-
2013年7月16日(火)
学生生活
美術部 からのメッセージ主に絵と陶芸をやっています。絵は、油絵・水彩・鉛筆など描きたい画材で好きなように描きます。陶芸は、手動・電動”ろくろ”や粘土を板状にした”タタラ”などを用いて好
-
2013年7月16日(火)
学生生活
吹奏楽部からのメッセージ吹奏楽部は毎日活動しています。今年は夏の地区コンクールとその全道大会に向けて基礎に力を入れています。毎年12月には定期演奏会も開いて今年度は10回記念としてOB
-
2013年7月16日(火)
学生生活
写真部からのメッセージ活動は個人で、それぞれが自分たちの撮る写真を決めて活動しています。植物、動物、乗り物と様々なジャンルを撮っています。デジカメ用の印画紙やプリンタ、フィルムカメラ
-
2013年7月16日(火)
学生生活
【H25フィンランド留学生滞在記】第8週目6月10日〜6月16日この滞在記は、2名のフィンランド交換留学生が2013年4月22日に釧路に到着してから、3か月の留学体験とおして色々感じた日本での生活、学校生活などを語って頂く滞
-
2013年7月16日(火)
学生生活
自転車部からのメッセージ普段からいくつかの大会に向けて日々さまざまな練習をしています。休日には100km以上の長距離を走ることもあります。オフシーズンにも筋トレやランニングをして練習は