Sitemap
Access
Contact
English
Japanese
Home
学校案内
分野・専攻科
学校生活・学生寮
研究・産学連携
キャンパスマップ
キャンパスカレンダー
イベント・公開講座
事務情報・各種証明書類等の発行
MENU
Home
お知らせ
学校案内
分野・専攻科
学校生活・学生寮
研究・産学連携
キャンパスマップ
入学・入試情報
女子学生向け
イベント・公開講座
事務情報・各種証明書類等の発行
釧路工業高等専門学校
学生生活
2024年4月9日(火)
学生生活
2023年度道内大学・短大・高専・専門学校・工業高校卒業設計優秀作品審査にて本校学生がW受賞の快挙!
日本建築学会北海道支部主催の「2023年度道内大学・短大・高専・専門学校・工業高校卒業設計優秀作品審査」において、本校の卒業生が短大・高等・専門学校の部で金賞
2024年4月9日(火)
学生生活
令和6年度入学式を挙行しました
令和6年4月7日(日)、本校第二体育館において、第60回入学式、第46回編入学式並びに第21回専攻科入学式を挙行しました。当日は、保護者及び蝦名大也釧路市長を
2024年2月5日(月)
学生生活
アントレプレナーシップ教育に関する講演会を実施しました!
令和6年1月22日(月)に、PBL(課題解決型学習)専門である東京都市大学特任教授の伊藤通子氏を講師として招き、本科3年生を対象にアントレプレナーシップ教育に
2024年1月17日(水)
学生生活
本校学生が釧路しんきん地域貢献表彰を受賞しました
本校情報工学分野第5学年内田陽介さんと、機械工学分野第5学年鶉橋由貴さんが、「釧路しんきん地域貢献表彰制度」の学生部門にて「学生調査研究奨励賞」を受賞し、令和
2024年1月11日(木)
学生生活
第2回高専GIRLS SDGs ✕ Technology Contest へ釧路高専からは7件の研究テーマをエントリーしました
高専GIRLSSDGs✕TechnologyContest(GCON2023)は、参加学生がSDGsの理念を理解し、日頃行っている研究や学習がSDGsの観点
2023年12月25日(月)
学生生活
•
広報
「令和5年度釧路高専専攻科学生特別研究発表会」が行われました
令和5年12月12日(火)、釧路高専地域振興協力会、釧路高専の主催により、「令和5年度釧路高専専攻科学生特別研究発表会」を開催しました。この発表会は専攻科学生
2023年12月20日(水)
学生生活
長岡技術科学大学による出前授業を実施しました
令和5年12月14日(木)、本校第4学年情報工学分野の学生を対象に、長岡技術科学大学情報・経営システム系知識システム研究室の湯川高志教授を講師として、大規模言
2023年12月13日(水)
学生生活
デザコン2023in舞鶴にて「日建学院賞」を受賞した学生が釧路市長へ受賞を報告しました
2023年11月11日(土)~12日(日)に京都府舞鶴市で行われた、第20回全国高等専門学校デザインコンペティション2023(デザコン2023in舞鶴)にて、
2023年12月1日(金)
学生生活
「租税教室」を実施しました
令和5年11月27日(月)から11月29日(水)までの3日間、釧路税務署税務広報広聴官鈴木貴博氏を講師に迎え、本校第4学年を対象とした「租税教室」を実施しまし
2023年11月22日(水)
学生生活
特別講演「自分で決めよう 性と生(エイズ予防講座)」を開催しました
11月9日(木)本校第2・3学年を対象に、泌尿器科医及びヘルスプロモーション推進センターオフィスいわむろ代表である岩室紳也氏を招き、エイズ予防についての特別講
2023年11月17日(金)
学生生活
令和5年度釧路工業高等専門学校専攻科学生特別研究発表会について
令和5年12月12日(火)に釧路プリンスホテルにおいて、令和5年度釧路高専専攻科学生特別研究発表会を実施します。 この発表会は、地域が技術者を育て支援す
2023年10月23日(月)
学生生活
秋のオープンキャンパスで女子中学生向け企画『高専のこと、教えて先輩!』を実施しました(R5.10.8)
本科4年生の女子学生が、学校生活や寮生活、授業や部活のことなど、自身の経験を元に女子中学生と保護者のみなさんへお話ししました。終始和やかでとても楽しい雰囲気で
1
…
3
4
5
…
54