-
2013年11月21日(木)
イベント・公開講座
北海道大学大型計算機システム利用支援講習会を実施しました平成25年11月19日(火)、本校第2プログラミング演習室にて、北海道大学大型計算機システム利用支援講習会を実施しました。講師として北海道大学情報基盤センターよ
-
2013年11月20日(水)
研究・産学連携
研究発表会を開催しました(11月12日開催)11月12日(火)に、釧路高専で定期的に開催している学内の研究者による研究発表会を開催しました。講演題目:プラズマ-材料相互作用解明に向けた分子シミュレーション
-
2013年11月19日(火)
学生生活
いざ出陣!!どーも!4年Noppoです。いよいよ!今週末に!!新人戦こと釧根支部選抜予選会が開催されます!!我らが高専卓球部も全7名の精鋭達が開催地である標津町に乗り込みま
-
2013年11月18日(月)
学生生活
ニュージーランド語学研修報告会を実施しました11月12日(火)、夏季休業中にニュージーランド語学研修に参加した5名の学生による報告会を実施しました。この研修は、道内4高専の連携事業として、他高専の学生と共
-
2013年11月12日(火)
事務情報
デザコン2013で最優秀賞を受賞しました!11月9日?10日に開催された「全国高専デザインコンペティション2013in米子」において、本校建築学科の学生が大変優秀な成績を収めました。【環境デザイン部門】
-
2013年11月12日(火)
学生生活
2013年度高専祭を終えて10月26日(土)、27日(日)の両日、天気が心配される中、無事に第49回高専祭を行うことが出来ました。学生をサポートされた教職員の皆様、また、運営に尽力した学
-
2013年11月12日(火)
学生生活
迫る選抜予選(新人戦)11月も中旬、寒さも更に厳しくなってきて最近始めた外でのランニングも手や耳がとても冷たくなり凍える日々の中!</p>新人戦までは2週間を切りテストは大会の2日後
-
2013年11月11日(月)
イベント・公開講座
「役に立つ介護の話と簡単な介助補助具を作ろう!」を開催しました平成25年11月9日(土)、本校創造ラボ室C及び実習工場において釧路高専公開講座「役に立つ介護の話と簡単な介助補助具を作ろう!」を開催しました。講師は、北海道作
-
2013年11月6日(水)
イベント・公開講座
市立釧路図書館朗読会に共催します11月10日(日)13時から、市立釧路図書館にて「村上春樹の世界」と題し、朗読会が行われます。釧路高専は共催として参加し、2年情報工学科の林由貴奈さん、3年電気
-
2013年11月6日(水)
学生生活
迫る!新人戦!!11月に入り、冷え込みが厳しくなってきました。もう冬ですねぇ…。どうも!最近になって、寮の部屋のあまりの寒さに身の危険を感じ始めた4年Noppoです(笑)外は寒
-
2013年11月5日(火)
イベント・公開講座
「桜木紫乃の世界 – 『起終点駅(ターミナル)』を読む – 」の第3回目を開催しました平成25年11月2日(土)、釧路市生涯学習センター(まなぼっと)において、釧路高専公開講座「桜木紫乃の世界-『起終点駅(ターミナル)』を読む-」の第3回目を開催
-
2013年10月23日(水)
イベント・公開講座
ジュニアサイエンスクラブ 第7回目の活動(10/19)今月は各校の文化祭と日程がかぶっていたため、欠席者がかなり出てしまいましたが、各担当の先生について個人で行う自由研究のスタートです。 どんな研究をするのか紹介