Sitemap
Access
Contact
English
Japanese
Home
学校案内
分野・専攻科
学校生活・学生寮
研究・産学連携
キャンパスマップ
キャンパスカレンダー
イベント・公開講座
事務情報・各種証明書類等の発行
MENU
Home
お知らせ
学校案内
分野・専攻科
学校生活・学生寮
研究・産学連携
キャンパスマップ
入学・入試情報
女子学生向け
イベント・公開講座
事務情報・各種証明書類等の発行
釧路工業高等専門学校
イベント・公開講座
2016年9月9日(金)
イベント・公開講座
釧路高専第6回若手理・工学セミナーを開催しました
8月12日(金)及び13日(土)の2日間、本校大講義室において、日本各地から様々な分野の研究者にお集まりいただき、第6回の若手理・工学セミナーを開催しました。
2016年9月8日(木)
イベント・公開講座
標茶町立虹別中学校で出前授業を行いました
9月5日(月)、標茶町立虹別中学校で本校の出前授業を行いました。今回の授業は一般教育部門の小田島本有教授による「朗読にチャレンジ」。受講したのは全校生徒15名で
2016年9月7日(水)
イベント・公開講座
「卓上型小型スピーカー作製講座」を開催しました
平成28年9月4日(日)に、本校電子工学応用実験室において、釧路高専公開講座「卓上型小型スピーカー作製講座」を開催しました。昨年度から開催したこの講座は受講者に
2016年9月6日(火)
イベント・公開講座
「たんちょう先生の実験教室・施設見学 釧路高専の中をのぞいてみよう!」を実施しました。
釧路高専では、9月3日(土)に、道東科学教育支援ネットワーク(DoToねっと)の事業の一環として、「たんちょう先生の実験教室・施設見学釧路高専の中をのぞいてみよ
2016年9月6日(火)
イベント・公開講座
「ご当地ブランドフェスティバルに出展しました」
平成28年8月27日(土)?28日(日)の2日間に渡り、釧路町のイオン特設会場で開催されたご当地ブランドフェスティバルに、昨年にひきつづき、本校が出展しました。
2016年8月26日(金)
イベント・公開講座
「コンピュータでロボットを動かそう」を実施しました
平成28年8月13日(土)、本校創造ラボ室Aにおいて「コンピュータでロボットを動かそう」を実施しました。小中学生あわせて14名が参加しました。この講座は、ものづ
2016年8月22日(月)
イベント・公開講座
「小・中学生のための出前ものづくり体験教室(音更町)」を開催しました
平成28年8月4日(木)、音更町生涯学習センターにおいて、「平成28年度小・中学生のための出前ものづくり体験教室」を開催しました。今回で6回目になるこの企画は、
2016年8月22日(月)
イベント・公開講座
「タブレットで二輪走行ロボットを制御しよう!」を実施しました
平成28年8月6日(土)に、本校情報基礎実験室において、チャレンジ!ジュニアラボ「タブレットで二輪走行ロボットを制御しよう!」を実施しました。この講座は、スマー
2016年8月22日(月)
イベント・公開講座
「中学生のための出前ものづくり体験教室(幕別町)」を開催しました
平成28年8月10日(水)、幕別町百年記念ホールにおいて、「平成28年度中学生のための出前ものづくり体験教室」を開催しました。この企画は、前週の音更町での実施に
2016年8月18日(木)
イベント・公開講座
テクノアートラボ -きらきら光る額縁アートを作ろう- を実施しました
平成28年7月30日(土)に、「テクノアートラボ2016part1?きらきら光る額縁アートを作ろう?」を実施しました。この講座は、本校の男女共同参画推進企画とし
2016年8月18日(木)
イベント・公開講座
「セメントでお面を作ろう」を実施しました
平成28年7月30日(土)に、本校建築材料実験室において、チャレンジ!ジュニアラボ「セメントでお面を作ろう」を実施しました。この講座は、「ものづくり」の面白さを
2016年8月8日(月)
イベント・公開講座
清水町立御影中学校で6年連続の出前授業を行いました
平成28年7月15日(金)、本校の小田島本有教授(一般教育部門)が清水町立御影中学校で2年生22名を対象に「情熱の人与謝野晶子」「石川啄木と釧路」という2つの出
1
…
17
18
19
…
51