Sitemap
Access
Contact
English
Japanese
Home
学校案内
分野・専攻科
学校生活・学生寮
研究・産学連携
キャンパスマップ
キャンパスカレンダー
イベント・公開講座
事務情報・各種証明書類等の発行
MENU
Home
お知らせ
学校案内
分野・専攻科
学校生活・学生寮
研究・産学連携
キャンパスマップ
入学・入試情報
女子学生向け
イベント・公開講座
事務情報・各種証明書類等の発行
釧路工業高等専門学校
イベント・公開講座
2015年10月9日(金)
イベント・公開講座
10月(10/4) レール作り Part2
9月から、「マーブルマシン」のバージョンアップとして、しんちゅうワイヤーをハンダ付けしてレールを作っています。9月は直線レールでしたが、10月はカーブレールです
2015年10月7日(水)
イベント・公開講座
学校説明会・体験教室を実施しました
平成27年9月26日(土)に十勝会場(音更町文化センター)、10月4日(日)に釧路会場(釧路高専)で学校説明会・体験教室を実施し、十勝会場では40名、釧路会場で
2015年10月6日(火)
イベント・公開講座
「卓上型小型スピーカー作製講座」を開催しました
平成27年8月29日(土)に、本校電子工学応用実験室において、釧路高専公開講座「卓上型小型スピーカー作製講座」を開催しました。この講座は今年度初めて開催したもの
2015年9月29日(火)
イベント・公開講座
「村上春樹 初期三部作の世界」第1回目を開催しました
平成27年9月19日(土)に、釧路市生涯学習センター(まなぼっと)において、釧路高専公開講座「村上春樹初期三部作の世界」第1回目を開催しました。この講座は、本校
2015年9月29日(火)
イベント・公開講座
「コンクリートで遊ぼう!楽しいお面づくり」を実施しました
平成27年8月8日(土)に、本校建築材料実験室において、チャレンジ!ジュニアラボ「コンクリートで遊ぼう!楽しいお面づくり」を開催しました。この講座は、科学技術の
2015年9月25日(金)
イベント・公開講座
「コンピュータでロボットを動かそう」を実施しました
平成27年8月13日(木)、本校創造ラボ室Aにおいて「コンピュータでロボットを動かそう」を実施しました。この講座は、ものづくりの面白さを体験してもらうことを目的
2015年9月24日(木)
イベント・公開講座
「桜木紫乃の文学」を札幌市で開催しました
平成27年9月12日(土)に、北海道大学工学部アカデミックラウンジ2において、釧路高専公開講座「桜木紫乃の文学」を開催しました。札幌での開催は初めての試みでした
2015年9月24日(木)
イベント・公開講座
科学研究費説明会を開催しました
平成27年9月10日(木)、本校会議室において科学研究費獲得に向けての説明会を開催しました。昨年度に引き続き、講師には、北海道大学量子集積エレクトロニクス研究セ
2015年9月24日(木)
イベント・公開講座
テクノアートラボ -きらきら光る額縁アートを作ろう- を実施しました
平成27年8月9日(日)に、「テクノアートラボ2015part1?きらきら光る額縁アートを作ろう?」を実施しました。 この講座は、2年前から本校の男女共同参画
2015年9月17日(木)
イベント・公開講座
釧路高専第5回若手理・工学セミナーを開催しました
平成27年8月12日(水)及び13日(木)の2日間、本校大講義室において、日本各地から様々な分野の研究者にお集まりいただき、第5回の若手理・工学セミナーを開催し
2015年9月15日(火)
イベント・公開講座
9月(9/6) セカンドシーズン開始
8月には「マーブルマシン」の発表会で、一区切りしました。9月は、まずマシンを解体して土台板の上をさら地にもどして……新たなマシンに進化させるセカンドシーズンのス
2015年9月9日(水)
イベント・公開講座
2015サイエンスパーク -子どものための科学の祭典-に出展しました
平成27年8月5日(水)に、札幌駅前通地下歩行空間(チカホ)及び北海道庁赤れんが庁舎において、2015サイエンスパーク―子どものための科学の祭典―が開催されまし
1
…
22
23
24
…
51