全国出場!?北海道地区高専体育大会(バドミントン・テニス)を観戦してきました!

おはようございま~す。ただいまの時刻は午前9時00分。
今日は北海道地区高専体育大会(バドミントン)の日ということで、ウィンドヒルくしろスーパーアリーナ(湿原の風アリーナ釧路)まで来ております!

初めて会う学生さんもいましたよ~~

それもそのはず。
北海道地区高専体育大会とは、函館・苫小牧・釧路・旭川の道内4高専の選手が開催校に集まり、全国高専体育大会を目指して熱く競う大会なのです!!!(詳細はこっち(令和7年度北海道地区高専体育大会の開催について – 釧路工業高等専門学校)を見てね。)
釧路では、7月5日(土)・6日(日)でバドミントン、7月12日(土)・13日(日)でテニスの地区大会が行われたよ。この大会で優勝したら、九州地区で開催される全国高専体育大会に出場できるんだって!

—-続きを読む—-

バドミントンは団体戦(男子・女子)と個人戦(男子ダブルス・シングルス、女子ダブルス・シングルス)があって、団体戦は総当たり戦、個人戦はトーナメント形式で2セット先取すると勝ち進めるよ。

まずは男子団体戦。手前に居るのが釧路の学生さんだね。2人で協力しながら打ち返していきます。

こちらは女子シングルス。サーブのフォルムがかっこいいね!

男子個人の決勝はフルセットのようです。スマッシュしたときのシュパッ!って音がすごい!!

試合終了後は他高専の学生さんとお話している場面もあって楽しそうだったよ。そして、床に落ちたシャトルをラケットで拾い上げるあれはいつ見てもかっこいいなと思っちゃうね。

☆結果☆
・女子団体優勝
・男子個人(シングルス)優勝

翌週はテニスを見に釧路市民テニスコートへ。

開会式では長尾校長先生の挨拶があったよ。校長先生とお会いするのは、春は別れと出会いの季節です。 – クシローネの高専探訪♪以来かな?

釧路は男子団体、男子個人(シングルス・ダブルス)、女子個人(シングルス・ダブルス)に出場!!テニスも団体は総当たりリーグ戦、個人戦はトーナメント形式で行われました!

そして、こちらが試合の様子です。

コートを上手に使って前の方を狙ったり、後ろの方まで攻めたりしていたね。
バドミントンと違って、横移動が多いなと思ったよ。
そして、女子個人(ダブルス)の決勝戦は、釧路VS釧路になったから全国出場が決定!!!

☆結果☆
・女子個人(ダブルス)優勝

みんな全国大会も頑張ってね!